注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

大規模デイサービスの不満

回答10 + お礼4 HIT数 6726 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/01/11 23:04(更新日時)

大規模デイサービスで働いています。
スタッフの人数が少なく、毎日バタバタと仕事をしています。

特に風呂の時間は、雑に頭を洗い、雑に体を洗い、洗った後も簡単に流した状態で、どんどん湯船に入れてしまいます。

そうじゃないと、時間も人数も間に合いません。

こんな状態で、口では安全第一次です!とかスタッフにも利用者さんのご家族にも言ってる社員の人達。

納得いきません。あぶないです。丁寧に頭を、体を洗ってあげたいです。
利用者さんには、せかしてばかり。
気の毒です。

他のデイサービスも同じでしょうか?
これが普通ですか?

No.2047684 14/01/09 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/01/10 13:46
お礼

基本一時間半の間に30人くらいの利用者さんを、スタッフ三人で入れています。

ドライヤーはもう一人スタッフがいます。

どうしても間に合わない時は、一人ヘルプに来てくれる時もありますが、
時間も過ぎる事が多く、なかなか順調に行きません。

間に合わない時は、わからない利用者さんには、数十秒で浴槽から出てもらったり。

慌ただしくて風呂が疲れる。ストレス。
銭湯に行ってゆっくり入った方がいい。
忙しいから頭は洗わなくていい。

こんな事をしっかりした利用者さんに言われる事があります。

No.7 14/01/10 13:53
お礼

一日の入浴人数は、30~35名の間違いでした。

No.13 14/01/11 22:56
お礼

>> 12 実際事故は起きています。

風呂に入るのを嫌がる人もいます。
施設を代える人もいます。
苦情もあるみたいですが、世話をしてもらっているので文句言えない、仕方無いと言う利用者さんが多いです。

No.14 14/01/11 23:04
お礼

>> 9 私は小規模 デイで働いています。 個浴なので、利用者さんと1対1でになります。 大きな施設よりも利用者さん一人一人と関わることは出来るか… 小規模は働きやすいですか?
今は小規模で働く事を考えています。
正直介護現場の現実に心身ともに疲れてしまいました。
スタッフの大半は、利用者さんに厳しい態度をとるし、キツい事を言うし、これで介護と言えるのか?と考えさせられます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧