注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

どうして… 涙

回答10 + お礼10 HIT数 3235 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
14/01/15 11:18(更新日時)

妊娠八周 …三ヶ月に入ったばかりのお腹の赤ちゃんが 流産しかけてます。

出血で何度も救急で病院に行きましたが、心拍は弱く成長も遅いため恐らく今回は残念とのこと。

ひたすら、腹痛に絶えている状態です。

とにかく出てくるのを待つしか出来ないと言われ、不安な時間を過ごしています。
痛みが強ければ、市販のロキソニンなどを服用して下さいと言われましたが、それは完全に諦めなければならないということですよね。泣
出切ってしまった後に子宮に残ったものを処置(手術)すると言われましたが、それは、つまり…堕胎手術のようなものなのでしょうか…?
また、次にもしまた妊娠しても、繰り返すのでしょうか?

自分に何かいけないとこがあったのでしょうか…

正解も答えも 恐らくないのだと思いますが、なんで、どうして?と、頭の中にひたすら 答えを求める自分がいます。

また上の子供が七ヶ月であるため、安静に出来なかったという事も関係があるのでしょうか…


タグ

No.2047951 14/01/10 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/10 13:45
お姉さん1 

それはお辛いですね・・・。
流産したとしても主さんのせいではないですよ。赤ちゃんが育つのはとても難しいことです。
上のお子さんもおられるので、体調が良くなかったのかもしれないですね。
自分を責めてはいけないですよ。

No.2 14/01/10 14:04
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

スレ前半を拝見して、大変❗早く入院しないと❗と思ったけど、上のお子さんが7ヶ月なら入院は難しいですね😢

なんとかならないのかな~💦

わたし、専門的なことはわからないけど、今は、赤ちゃんを信じよう❗

うちの三番目、四番目の子も6週、9週から大きくなれなかったけど、最後の最後まで諦めなかったよ。

家族みんなでお腹ヨシヨシして、大きくな~れって…

短い時間だったけど、ちゃんと家族だった。

だから主さん、泣かないで。

最後まで諦めないで。

赤ちゃんも今、一生懸命頑張ってるんだよ。

正解も絶対もない。

わたし、祈ります。

主さんの赤ちゃんが大きくな~れって祈ります🙏

No.3 14/01/10 14:13
お礼

ありがとうございます。涙が止まりません。テレビを見ながら横になってますが、テレビ内容なんか全く入ってきません。痛みとひたすら格闘しています。
流産を待つ…こんな辛い事があるなんて初めて知りました。妊娠出産を何事もなく過しておられる方は本当に本当に幸せな事なんだろうなぁって 思いました。
これだけの痛みと出血量があるので先生はこの連休中には出てきてしまうと思う…と言っていましたが出て来たくないからまだお腹にいるのに…それを手術しなければならない事も今の私には受け入れられなくて…
優しいお言葉ありがとうございます

No.4 14/01/10 14:18
お礼

赤ちゃんがお腹で育ち産まれる事は、本当に奇跡なんですね…。
世の中には望まなく出来てトイレで捨てたり、タバコやお酒を飲んでも元気に育ち産まれる方もいるのに、こんな時、人間は弱いから何で家が?何で私だけ?…そんな風に思う弱い自分がいます。
私だけが苦しい訳じゃないのに…世の中には…そしてまだお腹にしがみつく赤ちゃんだって… でも自分が一番辛いと感じてしまう。
弱いものですね。
お返事ありがとうございます

No.5 14/01/10 14:19
通行人5 

主さん、最後までお腹の赤ちゃんに「頑張って」とエールを送ってあげてくださいね。祈りが通じることは科学的にも立証されています。

No.6 14/01/10 14:40
専業主婦さん6 ( 20代 ♀ )

誰か頼れる人はいませんか…?
私の話ではなく友達の話なんですが
病院ではもう無理だと言われどうしても諦められなくて違う病院にいって入院にはなりましたが去年の夏に元気な赤ちゃんが産まれました。

信じてあげて下さい…

No.7 14/01/10 14:54
お礼

(;_・) ありがとうございます。 諦めたくはないのですが、どこかでもうダメだろうな…と確信をついてる自分がいます。

今も、生理の一番酷い時並みの出血がドボドボ出ています。

病院では塊が出るまで自宅安静と言われているため、病院にも行けず泣きながら5分起きに血だらけの自分がトイレにいます。

だから諦めたくはなくても、もう確信になりつつあります。

No.8 14/01/10 15:05
お礼


ありがとうございます。

たぶん … もう無理かと思います。

みなさん、諦めないで。と優しいお言葉頂いたのに…(;_・)。

かなりの痛み出血量に 戸惑いと、動揺です。

まだ塊は 出てないものの、過ごい出血なので きっと赤ちゃんも苦しいのかもしれません。苦しまず ででおいで、もういぃから…
よく頑張ったね、そんな気持ちで今、何度もトイレでパットを交換しています。
正直辛いですが、旦那も仕事ですし、上の子供が七ヶ月と小さいですし、頼る人もいないので、涙を飲むしかないです泣。


本当に ありがとうございます

No.9 14/01/10 15:56
通行人9 ( 40代 ♀ )

私は7週で流産しました。今はタイミングではなかったと あきらめました。堕胎手術ではないですよ そうは手術といって 子宮をきれいにする手術です また妊娠しやすいようですよ

No.10 14/01/10 17:51
お礼

お辛いのに 教えてくれてありがとうございます。
そうは手術?と言う手術なんですね… 少し調べてみますね。

No.11 14/01/10 20:28
通行人11 ( ♀ )

少し似た状況で自然流産しました。昨年の5月のことです、

私も妊娠3ヶ月で、赤ちゃんの心拍が弱々しくて出血が続いていました。私の場合は腹痛がなかったので、病院に行っても安静指示すらなく、今は何もできませんので普通に生活をしていて下さいと言われるのみでした。

先生の言葉を信じて、普通に仕事にも行っていました。ある日、朝からひどい怠さで起き上がれなく、仕事を休みました。今思えばあの時に赤ちゃんが亡くなったんだと思います。

その夜、陣痛のようなひどい腹痛が起こりました。激痛で、トイレに行ったら真っ赤な出血がありました。すぐに病院の救急外来に駆け込みましたが、もう赤ちゃんは子宮にはいませんでした。

膣に引っかかってると言われました。

子宮口が開いてるから今のうちにと言われ、なんの覚悟もないまま、子宮の中の残留物をきれいにする手術を受けました。

ソウハ手術ですね。たぶん方法は堕胎と同じかと思います。堕胎経験はないのでわかりませんが。あとからもらった領収証には自然流産(不全流産)と書かれていました。

手術は局所麻酔で、痛いよりも恐くてたまりませんでした。ほんの5分程度の簡単な手術でしたが、ものすごく長い時間に感じました。

こんなときに、こんな経験を書いてしまってごめんなさい。ただ、恐らく似た状況での手術になると思いましたので、他人事とは思えずに書かせて頂きました。

私も、安静にしなかった自分を責めたり、不育症なのかと不安になったりしました。

ですが、昨年の10月にまた新しい命を授かることができました。とても順調で、今は妊娠5ヶ月の安定期です。

今回は残念な結果になったとしても、これでもう赤ちゃんが授からないということはないです。きっと今回の赤ちゃんは、たまたま身体の弱い子だったんです。

もし亡くなったとしても、それは健康を取り戻すために一度お空に帰っただけ。身体が弱く生まれてママに心配かけないように、忘れてきた健康な身体を取りに行ったんですよ。

あまりご自身を責めないでくださいね。初期の流産は、ママのせいではありませんので。

No.12 14/01/11 13:02
専業主婦さん12 ( 20代 ♀ )

旦那が医師です。
この時期の流産は誰のせいでもありません。どうか、ご自分を責めないでください。
自身が大変お辛い中、今もお腹の赤ちゃんを想う優しいお母さん。赤ちゃんは幸せに感じていると思います。
ごめんなさい、何のアドバイスも出来ませんが、主さんの幸せを祈っています。

No.13 14/01/11 15:52
働く主婦さん13 ( ♀ )

スレッド「流産」の主です。
主さんとにたような感じで自宅のトイレで自然流産を待ちました。ひとりでした。
すごい血に落ち込みました。
トイレで出産後、少し休んでから病院へ。
私の場合は殆ど出たようで、診察室で残りを少し掻き出し、すぐに処置は終わりました。
内視鏡をいれるときのような感じで、気分の良いものではありませんでしたが、いたくはありませんでした。
そのまま徒歩で車まで戻りました。
経緯を淡々と書きましたが、2ヶ月経ってもまだ、身体は回復したのに、気持ちのほうが辛いです…
お互い無理しないように、自分を守りましょうね。

No.14 14/01/12 13:45
お礼

>> 11 少し似た状況で自然流産しました。昨年の5月のことです、 私も妊娠3ヶ月で、赤ちゃんの心拍が弱々しくて出血が続いていました。私の場合は腹… お辛いのに お話ありがとうございます。

3日前から真っ赤な血が大量に続いてる状況です。
血の塊も何度か出たので救急で何度か行ったのですが、個人病院だからなのか、なんの処置もなく、自然に出てくるまでは何も出来ないと言われ、痛み止めでずっと出血と痛みに耐えています。

お腹から、なかなか出たくないみたいなので余計に泣けてしまいます。

何をしても頭に入らず元気もわかず、食欲も落ちました。

こんなに悲しい気持ちは、きっと旦那や経験なさった方でないと わからないじゃない?と、悲観的になったり、何が原因だったのかと、探したり…普通の精神状態でない自分がよくわかります。
早く元気な自分に戻りたいです(;_・)

No.15 14/01/12 13:48
お礼

>> 12 旦那が医師です。 この時期の流産は誰のせいでもありません。どうか、ご自分を責めないでください。 自身が大変お辛い中、今もお腹の赤ちゃんを… ありがとうございます

なんだか ここ3日 ずっと泣いてます。

なんにも手につきません。

優しいお母さん… そう言って頂き 本当にありがとうございます。

いつかまたお腹に戻ってきてほしいです(;_・)

No.16 14/01/12 13:57
お礼

>> 13 スレッド「流産」の主です。 主さんとにたような感じで自宅のトイレで自然流産を待ちました。ひとりでした。 すごい血に落ち込みました。 ト… (;_・)
そうですよね。2ヶ月たっても お辛いですよね

それなのにコメント ありがとうございます

また出てきてくれません。あきらかな大量出血が 続いているのに… 血の塊ばかりで3日たちました。

痛みも横ばえ状態で、トイレにいくたび怖くてたまらないです。

母親のせいじゃないと言われても理由を探さないといられない自分もいて。
きっと見つからないのに。
なにかのせいにしないと、やりきれない思いがきっとあるのかもしれないです。
早く元気を取り戻したいです。上の子にも旦那にも申し訳ない気持ちで一杯なのに…心がなかなかついてこないものですね(;_・)

No.17 14/01/12 14:06
通行人17 

流産って結構経験してる人多いですよね
みんな周りに言わないだけで…
私も去年の5月に流産してます。
始めての子どもだったからその時は泣き崩れました
周りをみては、同じ流産でも子どもが一人でもいればいいじゃん!って悲観的にもなりましたよ
でもそんなんじゃやっぱりダメですね
気持ちが落ち着いた半年後にまた授かる事が出来て、いま14週です
主さんも今回は残念だけど、これで全てが終わった訳じゃないんです!
また頑張れば可愛い赤ちゃんを抱く事が必ず出来ます!
だから泣いてスッキリしたら、どうかまた子作り頑張って下さい

No.18 14/01/12 16:33
お礼

>> 17 悲しい事を乗り越えて赤ちゃん授かれたんですね
ぅわあ (^^) おめでとうございます。

きっと次に赤ちゃんがお腹に戻った時じゃないと、本当の意味で元気にはなれないような気がします。

今回の事は辛い事ですが、許されるならば又、私のお腹を選んで今度は無事に生まれてきて欲しいです。
今は、ただただ、出てくるのを待つしかないので、辛い時間です。

乗り越えられる日が早くきて欲しいです(;;)

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)
体だけ 無理なさらないでね!!

No.19 14/01/12 21:24
通行人 ( wVs5Cd )

その時期の流産は仕方ないもの(受精した段階の問題であり、母体の責任ではない)と聞きます

こういう言い方もなんですが…、いくら主さんが安静にしていても、避けられない出来事です

No.20 14/01/15 11:18
お礼

>> 19 そうですねm(__)m 安静にしていても避けられない事もあるんですね。

結局 不全流産で次の健診までに完全に出なければ、そのまま手術する事が決まりました。
流産とは、それだけで辛いし痛いのに、手術までとなると、更に辛いものなのですね。
早く乗り越えられるようになれたらいいな…と、思います…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧