注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

流産をまわりに勝手に話す姑

回答12 + お礼11 HIT数 5800 あ+ あ-

悩める人
14/01/15 18:39(更新日時)

一週間前に初期流産をして
手術し 義母の対応で相談した者です。
その義母ですが
義母の住んでる隣の家の若奥さん、形的には義実家とそのお宅は親戚関係ですが 義母と奥さんは血筋はありません。
その若奥さんが新年の挨拶にきたときに 私が流産したと勝手に話してしまったらしいです 私から話すならまだしも。

今回のことは伝えるべき近しいひと以外にはあえて伝えない方針で夫も義母に伝えてあったのに。
結局まわりまわって 聞いたんだけどときて 若奥さんには自分からも説明して報告しましたが
流産のことを姑に勝手に私がいないことで話されることが本当につらくてたまりません。
皆さんのお考えをまた教えてください。

タグ

No.2048778 14/01/12 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/12 16:56
通行人1 

無神経ですね。伝えてあったにも関わらずに他人に喋るなんて。ちょっと釘を刺したほうがいいと思います。極力、大切なことは言わないことですね。

No.2 14/01/12 16:57
働く主婦さん2 

可哀想ですね。

もしかして、主さんが妊娠なさっていた事も、ベラベラと触れ回っておられたのでは?

ご主人から、少し叱ってもらって下さい。

デリカシーがなさすぎますね、お義母さん。

No.3 14/01/12 17:10
通行人3 

そんな辛い話を勝手にするなんてほんとにひどい!💢
主さんからだけじゃなく旦那さんからもきつく言った方が良いんじゃないですか?

No.4 14/01/12 17:23
通行人4 

せっかく孫が出来て喜んでたのに流れてしまったので、妊娠のことを話してた親戚に言った。

こんな感じなら仕方ないですね。
本人からは話しにくいと思うから気を使ってくれたんでしょう。

No.5 14/01/12 17:43
お礼

>> 1 無神経ですね。伝えてあったにも関わらずに他人に喋るなんて。ちょっと釘を刺したほうがいいと思います。極力、大切なことは言わないことですね。 そうなんです。伝えてあったのに。辛いです。

No.6 14/01/12 17:48
お礼

>> 2 可哀想ですね。 もしかして、主さんが妊娠なさっていた事も、ベラベラと触れ回っておられたのでは? ご主人から、少し叱ってもらって下… 妊娠したときから先生が怪しがって不安視されていたので今回ははっきりするまでは言うなと旦那から念を押してもらいました いざダメだったことがわかって一週間たって義母が話したようですが 私は流産だからとめてくれると思い込んでました。甘かったです

旦那はなぜいったんだ と怒鳴ってました。私がつらかったのを見てるから許せない感じでした。本人が言うことだと。
それに対して義母は
私が最近顔をださないようで何で何でと聞かれたからと言い訳しました。相手にきいたらそんなことは聞いてないみたいです。
虚言してまで謝られても

余計つらいです

No.7 14/01/12 17:51
お礼

>> 4 せっかく孫が出来て喜んでたのに流れてしまったので、妊娠のことを話してた親戚に言った。 こんな感じなら仕方ないですね。 本人からは話しにくい… 妊娠のときから
赤ちゃんの成長が不安視されていたので はっきりするまでわからないから妊娠も黙っていてと念をおしてたので
妊娠までふれまわっていたらそれは すでに裏切り行為だと思います。

私からしたら義母や近所のひとは親戚といえど 血を分けてない他人です
他人に流産のことを勝手に話されると本当につらくて頭にきます。

No.8 14/01/12 18:04
通行人8 ( 20代 ♀ )

ありえないですね。どんな理由があるにせよ、それは他人の口から他人へと絶対言ってはいけないことだと思います。本人からは言いにくいだろうからとか、そんな問題ではない。初めから話すな、っていう話題ですよね。傷に塩を塗りたいのでしょうか?無神経とか以前にその姑は人の不幸話が好きなのではないですかね?盛り上がる話題の一つって思ってベラベラ話してるんでしょうけど。旦那さんから今後の対応次第では、将来孫ができたとしても会わせる抱かせるなどは考えさせてもらうってキッパリ言ってもらえないですかね?私なら姑にそんなことされたら絶縁ですね(~_~;)主さんは大人で偉いと思います

No.9 14/01/12 18:12
お礼

>> 8 ご意見ありがとうございました。 やはり、それくらい つらいこと ですよね…

私は前向きに進もうと元気も出てきた矢先にまた 出鼻をくじかれ 気にするなと人にいわれても、悔しいし もう姑を心から信頼できないと思います
もう会っても心から笑いあえないだろうと実感しました

今までも理不尽なことをやられいわれ続けて いつもそんなつもりはないで 私の取り方がといいました。
色々問題がありましたが流して関係修復に家族のために努めました でも 流産に関しては ほかの育児のことやすれ違いとはわけが違って
心身共にダメージがあって
乗り越えて、それでもかって感じです
つらくて元気を失いました 義母にやられることはいつも落ち込みますが流産のあとまで
と思うと涙がでます

これからどう付き合ったらいいのでしょうか。

No.10 14/01/12 19:19
お姉さん10 

非常識な姑だね
主さんお疲れ様
嫁のいやな出来事やつらい出来事をペラペラしゃべる姿を想像したら、
さぞかし鬼がニタニタした表情だっただろうね
意地悪な姑はほかっていいよー

No.11 14/01/12 19:29
お礼

>> 10 なんで こんな大事なこと私の気持ち無視してしゃべっちゃったんでしょう。

No.12 14/01/13 04:44
通行人12 

旦那に今回の事は許せない。
二度と義実家には、行かないし、姑には会わない。
今後、妊娠して赤ちゃんが生まれても姑に知らせるつもりも抱かせて会わせるつもりはないと思えと、私なら言いますけどね。

No.13 14/01/13 10:21
通行人13 ( ♀ )

主さん、義母さんの事が嫌いなんですね。
隣が親戚なら主さんの流産の話も出るのでは?義母さんは親戚だし話したのではないですか?義母さんも赤ちゃんの事が残念だったと思うし、つい話してしまったのでしょう。
流産は悲しいけど、旦那さんも激怒して、主さんの悲しみを思って、お母さんに怒鳴ったんですよね?
主さん少しはスッとしましたか?
自分の息子に怒鳴られるなんて、ちょっと気の毒です。自業自得でしょうか?
何度もスレ立てるほど、義母さんがいやなんですね?
義母さんを叩くレスだらけになると気持ちが良いですか?
主さんには悪いけど、私は義母さんが悪気があって話をしたのでは無いと思います。
きっと、赤ちゃん楽しみにしてらしたと思います。
私も3度流産し、まだ子供はいません。

主さん、イライラは体に悪いです、早く元気になって、義母さんとも和解してほしいです。

No.14 14/01/13 13:23
お礼

>> 13 ご意見ありがとうございます
息子に怒鳴られてよかったとは思っていません。
現実はこじれたと思ってます。でも私は言ってほしくなかったんです それがだめでしょうか。
それで嫌な気持ちになり皆さんに意見を聞いて悩みを言ってはだめなのでしょうか。

義母のことは散々嫌なこと言われたりやられたから
傷ついてきたことは確かです。

No.15 14/01/13 13:24
お礼

>> 12 旦那に今回の事は許せない。 二度と義実家には、行かないし、姑には会わない。 今後、妊娠して赤ちゃんが生まれても姑に知らせるつもりも抱かせて会… ご意見ありがとうございます。

No.16 14/01/13 13:41
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

酷い…そんな事、親戚でも言わなくていいことだし…
勝手に家族以外の人に言うなんて、口が軽いとしか言えませんね。
同じ女なのに気持ちが分からないなんて義母の気づかいが無さすぎると思います。

No.17 14/01/13 14:46
通行人17 ( ♀ )

もう済んでしまった事です。
悩みではなく愚痴ですね。

これを教訓に、次に妊娠した時は、安定期に入るまで義母には知らせない事です。

冷たいようですが、何度スレ立てしても解決にはなりませんよ。

前に進んで下さい。

No.18 14/01/13 18:48
お礼

>> 16 酷い…そんな事、親戚でも言わなくていいことだし… 勝手に家族以外の人に言うなんて、口が軽いとしか言えませんね。 同じ女なのに気持ちが分か… ご意見ありがとうございます

No.19 14/01/13 18:53
お礼

>> 17 もう済んでしまった事です。 悩みではなく愚痴ですね。 これを教訓に、次に妊娠した時は、安定期に入るまで義母には知らせない事です。 冷たい… そうですね
済んでしまいましたね

流産はきついです。
わりと軽く乗り越えたと思う部分と、私に原因があれば 私が赤ちゃんを大きくできなかった お別れしたという気持ちとまだ半々です
それが義母のことで愚痴になってしまい 見苦しくすみません

No.20 14/01/13 19:25
通行人17 ( ♀ )

次に天使が宿した時は、絶対に安定期までは義母には言わないでね。

くれぐれも、ご主人にも口止めしておくんですよ。


No.21 14/01/13 19:54
お礼

>> 20 そうします。

No.22 14/01/14 23:58
通行人22 ( ♀ )

そういう人っているんですよ
そこまで察する事ができない
私の母もそうですが…

でも今回は義母さまにとってもショックな事でしたでしょう
親戚で隣に住んでいるなら
自分の身に起きた悲しい出来事として話してしまったのは理解できる範囲だと思います
義母さまにとっても大事なお孫さんだったんですから

私は愚痴だとは思いません
済んだ事だから愚痴
進行形なら悩み
そんなに物事きっぱりしているわけではないと思うし
確かにいつまでも悲しみに浸っているのは良くないですが
済んだ事でしょう
と言ってしまうほど小さな出来事ではない
一つの命が消えてしまった一生忘れられない事なんですから
そんな言い方は私には
話してしまった義母さまよりそちらの方が余程冷たく響きました

それから次の新しい命が誕生した時に
前にそんな出来事があったからと
黙っているというのは私は間違っていると思います

数ヶ月経ってから知らされたら義母さまはどう思うと思いますか?
それは今回の事とまた別の事ではないでしょうか?

義母さまにとっても大事なお孫さんであり命の誕生は嬉しい事だという事は忘れないでほしいです
家族でしょ?

何もあなたのせいだとか悪く言ったわけではないのでしょ?

No.23 14/01/15 18:39
お礼

>> 22 どう話したかはいなかったからわかりません。

昔障害児を生んだ近所の奥さんを風邪薬の間隔をあけなかったからだといいふらしてました。
そんなひとなにいってるかわかりません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧