注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

仕事と結婚…彼を待たせてしまっています。

回答13 + お礼8 HIT数 12213 あ+ あ-

あくびちゃん( 25 ♀ dRaMCd )
14/01/20 06:06(更新日時)

アドバイスお願いします…m(_ _)m
前にこちらで忙しい彼(研修医)とのことについて、相談させていただいたことがあります。優しく相談に乗っていただいてとても嬉しかったので…(*^^*) またこちらで相談させていただきたいと思います。

私:25歳 教員2年目(4月から3年目)
彼:30歳 研修医1年目(4月から2年目)
交際期間:約4年(近距離2年、遠距離2年目です)
ちなみに、私が離島に勤務しているため、飛行機で1時間・船だと17時間の遠距離です。

昨年の夏に、プロポーズ(正式にはまだきちんとするから!と言われていますから、正式なプロポーズではないですね(笑)「式はいつにする?」というような具体的な話をされました…)をされ、GWに正式にお互いの両親と会い、結婚の話を進めていく予定です。遠距離になるまでは、お互いシャイなためそんな話を一切したことがなく、遠距離にトラウマがあった彼も、「あくびと別れたくないから…がんばるね!」といって続けてくれた遠距離恋愛でした。結婚の話をされた昨年の夏には、
「遠距離になった時から結婚のことは考えてたんだよ。でも、なかなか会えない(お互いに忙しいので、会えるのはGW・夏季休暇・冬季休暇、あとは私が用があり帰る時ぐらい…です)から、会える時に具体的な話をしておかないと。あくびがまだ仕事を続けたいなら、俺はいくらでも待つよ。でも、籍を入れるならやっぱり一緒に住みたいし、結婚後はできるだけ家庭に入ってほしいな。」と言われました。
それを言われてから、ずっと自分自身に、
「折角何年もかかって採用された教員生活…結婚を機に辞めてしまって後悔しないか?」と問いかけ続け、悩みに悩んだ結果、彼に「まだ仕事で挑戦したいこともあるし、あと1年(3年目まで)は仕事をやらせてほしい。」と話しました。すると彼は、「分かった。それまで待つよ。」と言ってくれました…。
ですが、やっぱり彼はお仕事が結構キツイようで(月1ぐらいしか完全な休みがありません。特に今救急にいる彼は、結構しんどいようです…)、年末年始に会った時にも、「早く帰ってきて。遠距離辛い…。」「もう仕事辞めて戻ってくればいいよ(笑)」など切なそうに言われ、私も辛かったです( ; ; )
今教員という仕事にとてもやり甲斐を感じていますし、子どもたちがいる以上、急に辞めます、などという無責任なことはしたくありません。
仕事の引き継ぎや引越しのことなども考えると、今年の3月までで退職というのも難しいです。
彼はとても忙しいのに、毎週末は2~3時間電話をくれたり、毎日きちんと連絡をくれたり、(忙しくて返せない時はきちんとフォローをしてくれます。)遠距離になる時や誕生日には手紙を書いてくれたり…
私をとても大切にしてくれています。仕事にも真面目に取り組む姿は本当に尊敬しているほどです。
本当に、私にはこの人しかいないと思っています。
そんな彼に、「キツイときにやっぱり遠くにいるのは辛いよ…近くにいてほしい。」と言われる度に私も辛くて…。

私の判断を貫いていいのかな?
これ以上待たせたら、寂しくて近くの素敵な人と浮気してしまうかな?
と、心配で迷ってしまいます…

私はどうすればいいのでしょうか。
まとまりのない長文ですみません。

No.2049431 14/01/14 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 14/01/14 20:46
お礼

>> 1 前夫が医者でした。 主さんと彼は合わないですよ。 彼が主さんを必要としている今、 主さんは仕事にやりがいを感じ始めている。 ご縁がない… レスありがとうございますm(_ _)m

「縁がない」ですか…
今の自分にはかなりグサッとくる言葉でした…
そうですか…

確かに共働きが多い現代で、彼の考えは珍しいなと思っていました。
私も、今は仕事が楽しいと言いましたが、結婚したら家庭に入りたい、共働きで子どもに寂しい思いをさせないようにずっと側にいてあげたい、という気持ちが昔からあります。元々は「子ども好き」からなりたいと思った教師という夢、きっと自分の子どもが出来れば、仕事への熱意が子どもに向くのではないか、と感じていますし、彼にもそう話しました。
彼は、私が何年もかけて教師になったことを知っているので(その期間もお互いに支え・支えられてきたので)、「せっかく頑張って就いた仕事だから、ゆっくり考えて。俺は、何年でも待つよ。」と言ってくれました。それで、考えに考えて、「あと1年待って」という結論に至り、彼も納得してくれました。でも、やはり彼の仕事がとてもハードなので…きっと寂しくなるのでしょう。。。

縁がないということは、別れたほうがいいのでしょうか…
別れることなんて、考えてもみませんでした…

もし可能であれば、医師の方と離婚された理由を教えていただけないでしょうか…?

No.11 14/01/14 21:00
お礼

>> 2 彼が待っていてくれるという確信があるなら、主さんの希望を聞いてくれるというやさしさがあるなら、主さんの思うとおりにしたらいいと思います。 レスありがとうございますm(_ _)m

あと1年待ってくれる、という確信はあります!離島勤務が5年間なのですが、5年目まで待ってもいい、と言われました。(自分は3年後の歳を考えると、それよりは早く結婚したいです…)
実際、遠距離は無理だと言っていた彼が2年も寂しさに耐えて頑張ってくれていますし、彼からの愛情は本当に感じているからです。医師という職業柄、浮気は覚悟しなないと!と思っていたのですが、どうやら忙しすぎてそんな暇がないようです(笑)

彼を信じてあと1年、思いっきり仕事を楽しみたいと思います!!
GWにはお互いの両親に結婚の挨拶に行く予定ですので、それまでにきちんと話し合いをしておかなければならないと思っています。
背中を押してくださって、ありがとうございます。

No.15 14/01/17 19:09
お礼

>> 3 主さんは教員をされているということで、たくさんの方に関わっていると思います、急に辞めるのは難しいですよね それを彼にも分かってもらえな… レスありがとうございますm(_ _)m
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした!

んー…。
彼は、理屈では分かってくれていると思うんですよね。
最初にいつ籍入れるか?って話をしたときに、私が、「仕事続けたいなら期間満了(5年)まで待つけど、籍を入れたのに離れ離れは嫌だ。」と言われました。
私は年齢のことも考えてしまって^^;
あと1年我慢して先に籍を…って話をしたのですが、よくよく考えたらやっぱり今までと状況は変わらないのにそれは嫌だな…と。
タイミングって難しいな、と思います。

No.16 14/01/17 19:32
お礼

>> 4 彼は今、辛くて主さんにそばにいて慰めたり支えたりしてほしいのでしょうが、 主さんには主さんの人生があり、その生き方を決めるのは、主さんご自… レスありがとうございますm(_ _)m

はっとさせられました。
そうですよね。自分の人生!
私が今本当はどうしたいのか考えてみると、「まだ挑戦したいことがある」「辞めたくない」ということもありますが、それよりも、「今は辞められない」という気持ちが多い気がします。
受かるまで何年もかかって、1年目には初任者研修もみっちりしていただいて。それなのに、あっさりと辞めていいものなのか、という思い。
それと、今は色々任されている仕事も多く、今年移動される先生方の引っ越しのことなども自分がしなければいけないから、今はまだ辞められない、という思い。

彼には全て伝えてあります。

No.17 14/01/17 19:47
お礼

>> 5 どちらも、やり甲斐も立場もある大変な仕事ですし、主さんは苦労して希望する教員になれた訳です。 いつまでも離島勤務ではないでしょうが、遠距離… レスありがとうございますm(_ _)m

「なんだかんだ言っても女は家庭」
…私はそう思ってきましたし、教員になった時も、「きっと私は家庭を大切にしたいほうだから、結婚したら辞めるだろう」と思っていました。今も、そう思っています。
けれど、「今すぐに結婚したい!すぐに彼のもとに行きたい!」と思うほどの結婚願望がない、という感じです。
周りが結構結婚したい!って言っている中、私はまだいいや~なんてのんびりしているほうなので…^^;

「結婚」という言葉に若干抵抗があるのかもしれません。彼のことは本当に大好きで、毎日一緒にいられたら楽しいだろうなあ、と思うのに。

No.18 14/01/20 00:07
お礼

>> 6 仕事を続けるべきです。 レスありがとうございますm(_ _)m

昨日と今日もう一度電話でしっかり話をしてみました。
あと1年私がこっちに残ってお仕事を続けることで、お互い納得しました。

No.19 14/01/20 00:34
お礼

>> 7 今は学生の時からの付き合いの延長でズルズル続いてるだけで、御二人は一生を供にする相手ではないかもしれないんです。 好きだけじゃ結婚生活… レスありがとうございますm(_ _)m

ズルズル続いている…と言われますが、私たちはお互い恋愛に対しても結婚に対しても真面目な方です。
土曜日に彼が時間がとれそうだったので、彼は結婚することに対してどう思っているのか改めて聞いてみました。

彼がまだプロポーズをきちんとしないのは、私と同じ理由でした。
お互い結婚に慎重になりすぎて、「この人と一生やっていく覚悟」をまだ決め切らないのです(笑)多分、相手が違っても一緒だろうね、って話をしました。
でも、「まあ、タイミングとか色々考えてるの!照」と言われました。
性格が全くといっていいほど正反対な二人(私はポジティブ・彼はネガティブなど)で、お互い「ほんとに合わないのに、よく続いてるよね~(笑)」と笑いあうほどなので…そこもお互い引っかかってるポイントだよねーって話をしました^^;

仕事のことに関しては、「ほんとは俺が口を出すことじゃないんだけどね~。あくびの人生だしさ。いつでも待つよ。周りに何か言われた?そんな心配するな!浮気するほど暇じゃないし、あくび以上の人に出逢える気がしない。…ま、そりゃできるなら明日にでも帰ってきてほしいけど(笑)」って言われました。泣きそうになるほど、優しい彼です。
土曜日の電話で私の不安が伝わったみたいで、今日も電話をくれました。
もう、この人じゃないとやっぱりダメだなって思います。こんなに私のことを大切に思ってくれる人はいないです。

「縁がない」という意見もたくさんいただきましたが、私はこの縁を信じてみます。
彼に見合う女性になれるように、あと1年花嫁修行しながら仕事も頑張ります。

No.21 14/01/20 06:06
お礼

>> 20 おはようございます!
レスありがとうございますm(_ _)m
先にこちらにレスすみません!

いえ、正規雇用です。採用試験に受かった、と書いているはずですが…
非正規雇用だったら、こんなに悩みません。簡単に辞められないから悩んでいるのです。

他にも勘違いされてる方がいたら困るので、先に訂正しておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧