注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

生きたくない

回答8 + お礼0 HIT数 1103 あ+ あ-

学生( 16 BM4MCd )
14/01/19 03:04(更新日時)

生きたくない

気持ちがもやもやして、誰を頼ったらいいかわからなくて、でも1人じゃ嫌で...

ここにこんなこと書いてなにになるかわからないけど、誰かに構ってもらいたくて、存在価値がほしくてどうしていいかわからない。

生きたいと思えない。明日がんばろう。その次もがんばろう。なんて思えない。

10年後自分が生きている気がしない。

お悩み掲示板なのに質問ができない。どんな答えを求めているのかも自分でわからない。

こんな愚痴みたいなのでごめんなさい

No.2049829 14/01/15 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/01/15 00:13
経験者さん1 ( ♀ )

私は主さんより随分年上だと思いますが、全く同じ気持ちで毎日を過ごしています。けれど仕事して最低限のことだけはやりながら、これだ!と思える目標をモヤモヤしながらも探しています。
頑張れなくても今の自分の気持ちには負けないと言い聞かせる日々です。

No.2 14/01/15 00:15
OLさん2 

生きたくないって気持ちになったのは、いつ頃から?
なにかきっかけがあったの?
主さんくらいの時期はホルモンバランスも安定してないし、精神が不安定になりやすいもの。自分もそうでした。

No.3 14/01/15 00:32
通行人3 

それでもわたしたちは生きて行かなきゃなんですよね…
ぼーっとすごした一日であっても、今日一日生きることをがんばった自分をほめてあげようね。

No.4 14/01/15 00:42
流れ星 ( 30代 ♂ xqrHCd )

気持ち・・・ですね。
生きたくない、というよりは生活していてつらい、と言うことなのでは?
と文章から感じてしまいました。

生活していても良いことないし、、これから先、良いことはないだろう。
みたいな諦観・・・あきらめでしょうか?
でもね、考えてみて下さい。
そういうことを考えていた人たちが皆が皆、そういう人物になったと思いますか?
DAIGO見て下さい。
ちゃらんぽらんに生きていた人が、「政治家のおじいちゃん」をバックにバラエティーで活躍しています(若しくはいた?過去形か?)が彼は初めからそういう生き方をしたいと考えていたのでしょうか?
誰しも存在価値を考えて生きているわけではないのです。

あなたは少し、まじめすぎるのでしょう。
だからアドバイス。
あなたはまだ若いんだから、打ち込むべき事に打ち込みなさい。
勉強、スポーツ、好きなことを一生懸命しなさい。
完全燃焼できること、見つけなさい。
あ、ゲームとか、そういう遊びではなく・・・ね。
人に喜ばれる自分を目指してみて下さい。
ゴミ清掃のおじさんだって、掃除をする人が1日でもいなくなれば大変な事なのです。

一人一人に感謝しなさい。
生活させて貰っている両親に感謝しなさい。
両親がいなければ今のあなたはいないのです。
彼らに希望に出来るだけ応えてあげて下さい。

そして理由のない押さえつけがあれば、例え両親であろうが立ち向かいなさい。
きちんと反論できる事ならば、反論しなさい。

生きる、生きていることに感謝しなさい。
以上。



No.5 14/01/15 00:55
通行人5 

何か嫌なことがありましたか?
学校での人間関係とか家庭でうまくいかないとか……もし普通に友達も居て周りと特に険悪な雰囲気になっていないのでしたら少し疲れているんだと思います。私も学生の頃は意味なく悲観的になって生きる気力をなくして授業を受けていても自分だけが別の空間に居るような孤独を感じたりすることがありました。そんな時はゆっくり休養を取ってみて下さい。私はその時三日間、泣いて疲れたら寝る、泣いて疲れたら寝るを繰り返していました。何も考えないで適度な休息を取るのは身体的にも精神的にも良いことだと思います。自分自身が立ち直れる状態になるまでゆっくり自分の時間を取ってみて下さい。少しは気が楽になれると思います。偉そうにすいませんでした。

No.6 14/01/15 02:03
koukisin ( 50代 ♂ oJxKCd )

俺も10代から20代悩みに悩みやけくそになっていた。
でも、周りから助けられ、今に至る。
人生悪いことばかりじゃない。
もしかしたら、悪いことが多いかもしれない。
それでも、生きたほうがいい。
何か自分がやりたいことを続けていれば、きっと身になる。
いま自分をあきらめるな。本を読みなさい。いろんな経験をしなさい。
きっと何かつかめる。
生きろ。あきらめるな。

No.7 14/01/19 02:32
通行人7 ( 30代 ♂ )

こんばんは。主さん。

辛そうですね。


孤独に感じる事は一番苦しい。

だから周りの人に合わせてしまったりする。


他人を尊重して自分を押し殺してばかりいると、自分の意見、考えを無視し


感情を押し殺す事で心は鈍感になり、感じにくくなる


結果。自分が無くなるような状態になったりします。


目の前が霧に包まれているような感覚。


先が見えない


そんな感じですか?違いましたかね。


何も感じない、生きる気力が湧かないなら


少し主さんの過去にさかのぼってみましょうか?


何を見た時。何をした時。感動したか、楽しかったか?


心地よい感情が湧いたのはどんな時だったか?


意識して心を動かそうとする事で


感じる事で


生きる気力が湧いてきます。


参考にならなかったらごめんなさい。


主さんが良い方向に向かいますように。

No.8 14/01/19 03:04
学生さん8 

分かります。
私も生きてる意味がわかりません。
うまく言えないけど、このまま死んでも後悔しないかなって。
やりたいこともないし。
学校にも行きたくない。
あと少しだけど。昨日も一昨日も休んだ。
今年からは社会人だけど、本当にむり。
何もしたくない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧