注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

旦那が連帯保証人

回答17 + お礼3 HIT数 3544 あ+ あ-

専業主婦( 25 ♀ YimJCd )
14/01/19 10:10(更新日時)

悩みというか愚痴に近いですが
どうぞよろしくお願いします

旦那が私と出会うずっと前に
当時のバイト先の会社の社長(←旦那より10歳年上)の借金の連帯保証人になったそうです

そして数年経ち私と出会い結婚しましたが
結婚して1年経って
銀行の方が自宅に来て
旦那が若き頃、借金の保証人になっていることを知りました
旦那は最初、私に
勝手に名前使われたとかいってましたが
そんなわけはないし
連帯保証人や保証人にだけは
なっちゃいけないし
それが、たとえ仲の良い親友でも
保証人、連帯保証人にはなるなと
ずっとそう言われ育ってきた私には
とても許せなく
旦那も開き直ってきたので
ケンカになりましたし
社長とも連絡をとらせて
10年も支払いに時間かかっているし
返済がずっと滞っているみたいで
銀行の方がウチにきましたが…と話をしましたが

女は男同士の問題に入って来ないほうがいいですよとか

旦那さん、連帯保証人になってること
奥さんに言ってなかったんですね~
とか他人事みたいにいってきたり

当時20歳の旦那に連帯保証人頼んだ理由は
まだ旦那が若かったから
何も知らないボウヤだなあと思ってとかバカにしてるようなことを言われました

でも、旦那の問題は私の問題でもある
何かあればその借金は
肩代わりしなくてはならない
なので返済は滞らないで払っていくと社長は約束してくれましたが
私もある程度の覚悟は必要だなと
思い覚悟はしていました

そしてそのときが
訪れたのが本日です

やっぱりずっと返済が滞っていて
連絡もつかないのでとゆうことで
銀行の方から一括で返してほしいと連絡がきました

我が家も家の購入を考えていましたが昔、裁判になったときの関係で何かに載ってるようでローンが通らないから家が買えず、もう残ってる残金はウチで立て替えてキレイにしローンが、通る状態にしようと旦那に話していたのでタイミングは良かったです

しかし残金を聞いて
我が家にあるお金をかき集めたら
夫婦の貯金全額と
子どもたちにしてきた貯金全額を
合わせなくては
一括で払えないので
夫婦、子どもたちの貯金合わせて
支払いにまわすことになりましたが
なにせ、我が家の全財産を
支払いにまわすので
今まで一生懸命、節約したり
ほしいもの我慢して貯金してきたお金…
少額ではありますが
子ども2人のためにと
産まれたときからコツコツ貯金してきたお金を全額使うことに
やはり悔しいし悲しくもあります

なのに当の旦那は
【俺は連帯保証人になったこと
悪いことだと思ってない】とか
【連帯保証人だけど悪いことしてないし~】とかカチンってくる開き直り発言ばかりで頭にきます

愚痴りたいし
全額を渡すため生活に不安がある
でも私には実家がないので相談する人がいないので旦那の両親に相談したい

でも絶対、旦那が怒ると思うので
どうしていいか悩んでます

借金は返済できるんだから
大人しく黙っていたほうが良いのでしょうか?

タグ

No.2050505 14/01/16 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/16 22:44
専業主婦さん1 

えーそれは納得できませんよー💢
ご主人も悪いと思ってないなら、また繰り返すかもしれませんよ!
ご両親に助けを求めてもいいと思います!😭

No.2 14/01/16 22:47
働く主婦さん2 

主さん、離婚したらどうですか?離婚までは考えてない?子供たちのために貯めてたお金まで取られてそれでも平気な顔してる男なんか最低だよ。離婚すれば、主さんには返済義務もないですし。

No.3 14/01/16 23:33
通行人3 ( ♂ )

相談してどうする?
息子の不祥事を詫びてもらったら気がすむ?
それとも詫びとして少しでも包んでもらいたい?

親だって当然知らないよね
過ぎた事より先をどうするかだと思うけどね

No.4 14/01/16 23:52
お礼

>> 1 えーそれは納得できませんよー💢 ご主人も悪いと思ってないなら、また繰り返すかもしれませんよ! ご両親に助けを求めてもいいと思います!😭 レスありがとうございます
最悪です…
覚悟はしていたものの
まさか貯金全額と子どもたちの貯金全額合わせなくてはいけないだなんて…

No.5 14/01/16 23:55
通行人5 

かき集めたお金で返せる額なら旦那さんの両親には言わないでも良い事ですね。
足りない場合は旦那さんの両親に相談しお金を少しでも貸して貰えるとありがたいですね。

ローンも組めない知らない間に保証人になって借りた覚えも無いお金を返す事に巻き込まれた主さんは旦那さんに謝罪してほしいんですよね?
旦那さんには小遣いも無くし主への気遣いや謝罪もしてもらいしっかり働いていただきましょう。

No.6 14/01/16 23:56
経験者さん6 

保証人になってしまった以上、責任から逃れることはできませんし、
夫婦でいる以上、夫のやったことで妻が大変な思いをするのも致し方ありません。

ですが大事なのはその先です。

うちは保証人ではありませんが、夫の作った馬鹿な借金で失ったお金も大きいですし、将来設計も不可能なキツキツ状態になりました。

それでも夫婦を続けているのは、夫自身が(口先だけだとしても(苦笑))反省しているから、妻の私もしゃーないなと腹をくくれたんです。

「俺は悪くない」なんて開き直られたら、共に苦労するのも馬鹿馬鹿しくて、足を引っ張られるだけのくだらない結婚生活なんて即座にやめましたよ。

主さんも、過ぎてしまったことは考えてももうどうすることもできませんから、旦那さんが腹をくくって共に苦労できる人か、早急に見切りを付けて別れた方がいい人か、自分や子供にとってのこの先の人生を考えて決断してほしいと思います。

No.7 14/01/16 23:57
お礼

>> 2 主さん、離婚したらどうですか?離婚までは考えてない?子供たちのために貯めてたお金まで取られてそれでも平気な顔してる男なんか最低だよ。離婚すれ… レスありがとうございます

離婚は考えていません(T-T)
実は旦那は×1で
前妻に子どもをとられたとき
鬱になったようなので
私は何があっても
旦那から子どもはとりあげないし離婚はしないと決めて結婚しました

しかも連帯保証人だけではなく
最初の離婚後に付き合った元カノが滞納していた国保も払わなくてはいけなかったので
約60万、毎月コツコツ区役所に返してきました

やっと終わってさあ貯金がんばるぞって思ってたから悲しくて…

No.8 14/01/16 23:58
お礼

>> 3 相談してどうする? 息子の不祥事を詫びてもらったら気がすむ? それとも詫びとして少しでも包んでもらいたい? 親だって当然知らないよ… レスありがとうございます

旦那の両親は知っています
私が初めて知ったとき
話しました

詫びてほしいとかではないです

No.9 14/01/17 00:02
通行人9 

さすがに大問題だと思いますよ。
連帯保証人になるなとかは、どこの家庭でも、親が子供に教える基本的なことですからね。
開き直るのであれば、一切手助けせずに自分でなんとかさせてみた方が良いです。
このお金を払う事によって、家族の未来に影響する事を教えないとだめだと思います。

No.10 14/01/17 07:35
通行人10 ( ♀ )

反省してない旦那さんに腹立つ。
過ぎた事だし、若かった時の事だから仕方ないけど、旦那さんの態度がね…


私なら、自分で貯めたお金は一切出さないですね。

旦那のお金で返して貰う。足りないなら、親に頼るよう言います。

しかし、旦那さんも無知と言うか世間知らずで、将来不安な方ですね。

No.11 14/01/17 07:59
専業主婦さん11 

簡単に連帯保証人になる人はまた誰かに頼まれるとまたやる恐れありだと思う。返済は一括で払えるのであれば支払いした方がいいと思いますが、旦那の親の前で、もう二度と同じことはしないと誓わせた方がよいのでは?懲らしめもあるけど、旦那さん反省していので反省させた方がいいです。

No.12 14/01/17 12:33
通行人12 ( 30代 ♂ )

開き直るような性格が鬱に成る訳ないし、元彼女の分まで…

たぶん、夫は頭の悪い嘘吐きで子供っぽい人なんだと思う

悪い事してないって言うなら、義両親に相談してもいいでしょう。
ちゃんと計画立てないと先行き何があるか分かりませんし。
義両親の介護もあるし、義両親にも節約をお願いしないとダメです。

No.13 14/01/17 18:45
通行人13 ( ♀ )

主が旦那と離れない理由が「そうと決めて結婚した」っていう、意地ならば離婚したほうがいいと思います。
借金生活は続くでしょうね。旦那さんが悪いと思ってないなら。
失礼ですが旦那さんは幼く甘えた人だと思います。別れてうつ病になった人ならなおさらもっと家庭を大事にするんじゃないですか。
借金返済の肩代わりしてもらった人は繰り返しますよ。自分で返す苦しみ知らないから。

子供がかわいそう。

No.14 14/01/17 18:53
通行人14 

もう、諦めな。
今後、絶対に連帯保証人には
なるなと連帯保証人の怖さを
教えな。
一家離散になるって脅しな。

心機一転頑張んな。

No.15 14/01/17 21:26
通行人15 ( 20代 ♀ )

13さんに一票かな
必ずもう一回しますよ。

No.16 14/01/17 21:33
通行人16 

旦那様を愛されていらっしゃるんですね。

だとしたら、主さんが頑張って一括返済は旦那様に良くないです。

なぜなら旦那様は痛い思いをしないから。
子どもだって、転けなきゃ転び方もわからないし余計に大きな怪我をしますよね。それと一緒です。

だから旦那様に返済を任せてください。
知人や親に頭を下げてでも、自分で何とかしてもらってください。

じゃないと、いつまでたっても旦那様自身が事の重大さやお金の大切さに気付けないんです。

もちろん、生活費はちゃんともらってくださいね。

旦那様なら乗り越えられると信じて、知識提供やグチ聞きで支えてあげてください。

我親から学んだことです。

No.17 14/01/17 21:39
通行人17 ( 20代 ♂ )

旦那バカだけど超良い人でもあるね(笑) こりゃ難しい問題だにゃ

No.18 14/01/19 06:22
通行人18 

旦那の親が金あるなら払ってもらいたいとこだよね!

No.19 14/01/19 08:07
通行人19 

幾らぐらいですか?
旦那さんの親に払ってもらいましょう。旦那さんの小遣いから、旦那親に返済してもらう。
旦那さん、何歳ですか?またやりそうで、心配ですね。

No.20 14/01/19 10:10
働く主婦さん20 

15さんの言う通りです。
私も旦那の兄に二回もやられました。
今は縁切り状態です。
また、最近旦那の姉が県営住宅の保証人を申し込んで来ましたが、マンション購入したばかりですし、保証人はこりごりだと断りました。すると、キレた感じで近寄らなくなりました。上等だわ😠
どうか、これからの主さんが幸せに暮らせますように‥‥✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧