注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

夫婦関係修復無理かな

回答13 + お礼2 HIT数 13090 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
14/01/21 19:03(更新日時)

旦那は週末だけ自宅に帰ってくるのですが、話したくないし顔も合わせたくなくて、帰ってきても旦那を避けてしまいます。

予兆はありました
長年のすれ違いから、些細なことで旦那への怒りが爆発するようになりました

そんな私に旦那も不快感を表すようになり、このままだと子供にも悪影響、どうにかしなければと思いました。そこで
「このままだと夫婦がダメになる」「もう自分ではどうすればいいか分からない。コントロールできない」
と旦那に話を持ちかけました。12月の頭くらいだったと思います。

「私にも悪いところはあるだろうから教えて欲しい」「それさえ分からなくてあなたばかり責めてしまう」「気付かないこともあるから言ってほしい」「私は完璧じゃない。だから結婚した。完璧なら結婚する必要なんかない」「助けてください」

必死でした。藁をもつかむ思いでした。涙も溢れ、精神的に限界でした

そんな私に言った旦那の一言

「明日早いから寝ていい?」

そして本当に寝てしまう。

それでも、どうにか夫婦修復の糸口を見つけたくて私なりに模索しました。もう長年レスなので、せめて夫婦の時間を作るよう寝る前は一緒にお酒飲んだりDVD見たりしました

が、正月休みが明ける頃、不安定な私は涙が止まらなくなりご飯も作れなくなりました。娘は「大丈夫?よしよし」と慰めてくれました。旦那は私を見てみぬふりをしました。散々泣き終えると、旦那に対して何も感じなくなりました。
腹も立たないし、文句言いたいとも注意しようとも思わない。怒りも恨みも感じない。そのかわり、話したくもないし見たくもない。離婚しようと言われたらそれはそれで構わない、旦那が自分をどう思っているか、とにかく旦那の全てがどうでもいい。

子供(6歳)には本当に申し訳なく思います。仲良しの夫婦でいたかったのですが、ここまできたらもう無理ですよね。。

No.2051291 14/01/18 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/18 21:37
働く主婦さん1 

旦那さんが話し合いをしないのであれば、どうにもならないですよね。まだ話し合いに参加してくれるなら解決の糸口も見つかると思うけど。一人ではどうしようも出来ないと思います。

No.2 14/01/18 21:40
通行人2 

主さんがそれだけ気持ちを伝えているのに、旦那さん何もナシなんて…
離婚するか、このまま割り切って諦めて夫婦生活を続けるかかなと思います。
旦那さんと何とか話合いが出来るといいんですけどね。

No.3 14/01/18 21:48
通行人3 

旦那さんの様子を見てると、もう興醒めしているような態度ですね

その境地に至るにはそれ相応の事があったのかなと推測されますが…

泣いたり感情的になって爆発したりしてたみたいなので、これをやっちゃったらアウトですね

No.4 14/01/18 22:05
通行人4 

パートとか、趣味とか、何か別に打ち込めるものを探してみたらいかがですか?

No.5 14/01/18 22:18
働く主婦さん5 

うちと同じような感じです。
結婚20年過ぎましたが…もう夫婦生活は破綻してます。主さんと同じように旦那に対して何も感じなくなりました。
3年後に離婚を考えています。
なぜ、3年後に離婚かというと、息子が大学を卒業するからです。
それまでは少しでもお金を貯めようと思っています。

主さんも辛いとは思いますが…旦那さんのことは最小限にして、ご自分と娘さんのこれからのことを考えて下さい。

No.6 14/01/18 22:57
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

泣きわめきはしませんが、うちも似たような状況です。
私は稼ぎ少ないし、可愛い娘の為に我慢してます。

No.7 14/01/18 23:16
通行人7 

主さんの思う気持ち
まさに自分だ!と思いました!

何も思わないの
何故旦那の面倒みてるの?って感じ!

No.8 14/01/19 02:29
通行人8 ( 20代 ♀ )


うまく関わっていきたいのなら、相手のペースに合わせてあげたらどうですか?
不満はあるでしょうが、そのままの旦那さんを丸ごと受け入れてあげたらどうでしょうか?
仲良しこよしの夫婦じゃなくていいと思います。
一番大事なのは「空気感」だと思うんです。
険悪な空気、反発し合うような空気…
子どもはそういった空気を読み取りますよ。
家庭の中に穏やかな空気が流れているのが理想だと思います。特に会話がなくたって大丈夫です。
「こどもの為に」と想って行動できるのは、父親よりも母親の方だと思います。
娘さんの為にも、主さんは、取り乱すのではなく、精神的に穏やかでいるべきだと思います。
旦那さんは、娘を育てるお金を稼いでくれています。主さんの事も養ってくれていますよね?
旦那さんに、それ以上を望むんですか?
家庭を守るのは、母の務めじゃないでしょうか?
娘さんも旦那さんも守ってあげたらどうですか?

No.9 14/01/19 08:23
ゆい ( ♀ 9PJvCd )

専業主婦ですか?


働きにでましょう。視野が広くなり今の悩みが軽くなります。


旦那さんに依存し過ぎです。泣いてもわめいてもどうもできません。悪循環です。

No.10 14/01/19 11:03
通行人10 ( ♀ )

うちも20年弱ですが似たような感じです。 いつ離婚と言われてもいいようにしています。
今は子供が成人していないので離婚は無理ので私自身心乱さないように 趣味や友達に愚痴ったりしながらなんとか過ごしています。
変わらない旦那でした。いくらどう頑張って説得を試みたけど無理でした。笑いのある明るい家庭が理想でしたが諦めます。

No.11 14/01/19 11:13
お師匠さん11 ( ♀ )

そもそも、週末だけ帰ってくるってのが間違ってる。仕事の都合であろうとも、離れて暮らしている以上、相手と同じ時間を共有出来なくて心が離れていくのが、当たり前。田舎の夫婦の方達見てご覧よ 金魚のフンみたいに片時も一緒 色んな苦労や共有した思い出が愛情に変わる。だから単身赴任ならついてっちゃえ!

No.12 14/01/19 14:06
お助け人12 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m主さんの辛さに目を背けようとし向き合おうと努力すらしてくれない..失礼ですがそんな旦那さんと一緒にいる意味があるのでしょうか?娘さんもご夫妻の何かしらの異変?に気付かれてるのではないですか?こういう場合、主さんだけの努力は無理ですよ?疲れてしまいますよ😢

No.13 14/01/20 22:11
通行人13 

最近のご夫婦はスピード離婚か熟年離婚多いねー
ごく僅かの仲良し夫婦と何が違うのか

No.14 14/01/21 18:57
お礼

>> 1 旦那さんが話し合いをしないのであれば、どうにもならないですよね。まだ話し合いに参加してくれるなら解決の糸口も見つかると思うけど。一人ではどう… レスありがとうございます
遅くなってごめんなさい

ひとりでは本当にもうどうすればよいか分かりません。ひとりで考えても今はあまり前向きな考え方もできず、かといって感情に任せ早まった決断をしないようにするので精一杯です

No.15 14/01/21 19:03
お礼

>> 2 主さんがそれだけ気持ちを伝えているのに、旦那さん何もナシなんて… 離婚するか、このまま割り切って諦めて夫婦生活を続けるかかなと思います。 … レスありがとうございます
遅くなってすいません

相変わらずというか案の定というか、泣いた日からも旦那は何も言ってきません。私があらゆるやる気をなくしたので、毎週末のお出かけもしていません。子供がまだ不穏な空気に気付いてないのが救いです。気付く前に解決できたらいいのですが、今のところ私からは何もする気が起きません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧