注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

将来について

回答6 + お礼1 HIT数 458 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
14/01/23 13:48(更新日時)

恥ずかしながらこの歳で将来やりたいことが見つかりません。
大学に一応通っていますが将来のために通っているのではなく、モラトリアム期間として身を置いているだけです。
昔から音楽が好きで、音楽の道に進みたいと思っていましたが、現実味はないですよね…。
でも他にやりたいことが見つかりません。
どうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.2051827 14/01/20 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 14/01/23 13:48
通行人7 ( 20代 ♀ )

やりたいことが見つからないって私も大学生時代悩みました。

でも今になれば、悩むくらいならやりたいことなんてなくていいと思うのです。実際にやりたいことを仕事にしている人の方が少ないわけだし、やりたいことってないといけないの?と思います。

私は安定した職に就きました。そんなにやりたかったわけでもないけど、お給料はそれなりにもらってるし、仕事をしていればその中で目標って出てくるんですよね。

それなりに充実した生活送ってます。

No.6 14/01/23 00:53
通行人6 

他にやりたい仕事がないから音楽を職業にしたいというほど、音楽の世界は甘くないです。
仕事のやり方にもよりますが食っていけるレベルの人は一握りです。
実力実績があるけど食っていけない人も山のようにいます。
音楽家で食っていけるようになる確率と新卒で就職口が決まる確率と比べたら音楽家で食っていけるようになる確率のほうが圧倒的に低いです。
今はDTMのお陰で誰でも手軽に作曲などができますからそれだけ競争率も高いので例えば作曲家もある程度クオリティーの高いものが作家事務所やクライアントさんから求められます。
その高いクォリティーのものを、酷いときは2~3日で作らないといけないこともあります。
それに商売にしたいなら機材やソフトなどもある程度良いものを一式揃えたり楽典以上の音楽理論も必要になります。
かなりお金もかかります。
レコーディングやミックス技術も必要になります。
作曲家はもはやなんでもできないと食っていけません。
これは事務所に所属しようが、自営で個人で仕事をしようが同じです。
主が奏者になりたいのか、作曲家になりないのか、エンジニアになりたいのかわかりませんがどれを選んでも今の時代DTM は必須の時代です。
パソコンでデータのやりとりをするのが普通なので最終的にはいるようになります。
プロのバンドマン(東京事変やDIR EN GREYなどなど)とかも今はDTM で作曲したものをメンバーにまわすのが主流らしいですよ。
とにかく音楽の道を目指すなら音楽活動をしないと繋がりも音楽家を目指すことも、なにもできませんよ。
まずは活動をしましょう。

No.5 14/01/20 17:09
お礼

みなさんありがとうございます。
このご時世にちゃんと就職できるのかどうか不安なんですよね…。

No.4 14/01/20 06:31
通行人4 

私も大学でやりたいこと見つからず、就活でやりたくない仕事を避けて、現職につきました。やりたくない事ははっきりわかるものでした。ただ英語力は持つべきです。選択肢が変わります。

No.3 14/01/20 06:21
通行人3 

音楽の仕事でもいろんな仕事があるだろうし、それは趣味として持っていてもいいと思うし。
将来何がしたいかは、今直ぐ決める事でも無いから焦らずじっくり探せばイイよ。ヽ(´o`;

No.2 14/01/20 03:44
通行人2 

将来の夢があって大学にいく人は少ないから、そんなもんだよ。
今から興味があることを見つければ良いんじゃないかな。
例えば、色々な友達と出会って、交流を深めて、色々な話をするうちに見つかるかもしれないし、留学したり、旅行したり、バイトをしたり色々な経験を積んでいくなかで見つかるかもしれない。
就職活動して、初めて知る職種なども多いから、就職活動してから見つかる人もいる。
まだ時間があると思うし、色々考えながら過ごしていけば良いと思うよ。

No.1 14/01/20 01:31
先輩1 

自分も大学通ってた時、やりたいことなくて、
とくに勉強した事はいまも役立ってはないかな。
いろいろな世界を見ると視野も広がるよ。海外旅行行ってみたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧