注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

債務整理後の借り入れ

回答5 + お礼3 HIT数 1835 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
14/01/20 17:43(更新日時)

2010年2月に債務整理の手続きをして2013年5月に完済しました。その期間、遅れたり大変な時があって金額を減額して組み直しし、最後は頑張ってまとめて支払い終了期間より早く大きな金額で一括返済しました。その期間に携帯なども支払いが遅れて何度か止まっています。質問なんですが、債務整理をした場合手続きを踏んで7年たつとその時の収入に応じてまたローンが組める様になると司法書士が言っていました。父が2、3年後にマンションをたてるので私の名義でローンを組み建てれないのかと聞いて来ました。何故なら私は腎臓の病気におかされていて、今の所は病状が安定して頑張って働いていますが、10年後、20年後には機能低下して普通には働けなくなるかもしれないので私の身を案じてだそうです。私が今のお仕事を頑張っていて、3年後に年収が日本人の平均くらいあったとしてもマンションのローンを組むのは難しいでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

No.2051857 14/01/20 03:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/20 04:10
通行人1 

7年後とか言われてるのに、3年後なんて無理

借金を整理した意味わかってないんですか?



それと何の病気だかんかりませんが、通常銀行は保証協会の審査が必須

そのいつか働けなくなるような難病なのかわからないが、病気で審査通らない可能性大

No.2 14/01/20 04:16
経験者さん2 ( ♀ )

債務整理などをして7年ではなく、支払いが完了してからおおよそ(きっちりではなく)7年です。また、経過後にすぐ事故情報を消すか否かは借りた金融会社によって違うそうです。CICとかJICCで事故情報の確認が出来ます。情報機関に申し込んだというのも1年、記録として残るそうですが…

No.3 14/01/20 04:48
お礼

>> 1 7年後とか言われてるのに、3年後なんて無理 借金を整理した意味わかってないんですか? それと何の病気だかんかりませんが、… 回答ありがとうございます。手続きを踏んでから7年後といわれたので、三年後の2017年2月以降であれば7年たちます。ただ、2さんの回答を読むと完済してから7年後と書いてあったので、明日司法書士に連絡とってみます。銀行系の情報ありがとうございました。借金をして債務整理しなければならなかった苦労、意味は充分分かっていますよ!私がしっかりしていなかったと言う以外、だれのせいでもありません。

No.4 14/01/20 04:54
お礼

>> 2 債務整理などをして7年ではなく、支払いが完了してからおおよそ(きっちりではなく)7年です。また、経過後にすぐ事故情報を消すか否かは借りた金融… 回答ありがとうございました。完済後、7年なのですね。司法書士は手続き後と言っていたので明日話が違う事を聞いてみます。色々な情報ありがとうございました。やはり、一度手続きを踏むと長い期間、自分名義でローンなどを組むのは難しいのですね。マンションの件、私の名義は諦めようと思います。

No.5 14/01/20 07:01
専業主婦さん5 ( ♀ )

素朴な疑問なのですが…

マンションを購入するでなく建てるくらいご立派はお父様がみえるのに、何故主さんは債務整理されたんですか?

内緒だったのかな?

更に、何故お父様ではなく主さん名義でローンを組まなくてはならない理由は?

もしかしたらお父様も何かしら金融事故があったのでは?と想像できます。

更に、更に。

過去、借金してどうにもならないから債務整理されたのに、また大きな借金をしようとする主さん。

普通じゃないですよ。

反省の色なし。

No.6 14/01/20 08:14
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

まず、私はまともな人間ではありません。あまりにも世間知らずでした。

父は厳格な人で金融事故はありません。母が買い物依存症になり、父に隠して多額の債務があったことが発覚して、父が2千万円程一括返済した事なら昔ありましたが…。

ごく普通の一般自営業者です。

今回、私の名義でマンションをと話がきたのは、私に未来の希望がもてないため、体が動かなくなった時の資金になると父が先に亡くなった時の相続税対策の為に話が来ました。

私は本当にどうしようもないからとの哀れみでです。

しかし、父に頼らず精いっぱい生きて行きたいと言うのが本音なので、債務整理して借りれない様になって良かったなと思います。


私の債務整理は父には話していませんでした。

元夫に負わされた情けない債務だったので、自分の娘が悪い男に騙されたと父に心配をかけたくないと言う当時の思いから言えませんでした。

No.7 14/01/20 17:19
お姉さん7 


債務整理を完済したら内容によって実は信用が上がる場合もあります。

7年とかいってますが任意整理は7年ではありません。

それに事故後、一定期間は融資したらダメだという法律なんかなく金融機関の判断のみなので任意整理完済後にすぐにカードを作れたり、ローンが通る人もいます

どのぐらいなら審査が通るかなどは金融会社の判断なので弁護士や司法書士でも答えられませんが主さんのケースでは3年後の収入歴と頭金次第でしょう。

ただ通話料ではなくスマホの機種代分割払いを何回か延滞すると新たに事故扱いになり、俗に言われているブラックリストになります。

3年後の融資の事は今心配するのは無意味なのでせめて新たな事故をおこさないようにして、クレジットカードなど申請してみたりしてみてはどうでしょう。

No.8 14/01/20 17:43
通行人8 ( ♀ )

お父さんが購入。名義を主さんにすれば良いのでは?

マンションを建てるとなると額がかなり大きいですよね。
ローンはかなり難しいのではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧