注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

宅配業者への苦情で担当者変更

回答26 + お礼4 HIT数 8632 あ+ あ-

ぽんまゆ( 36 ♀ 80ftCd )
14/01/23 01:13(更新日時)

先日、1日家を不在にしていた際に宅配便の不在配達表が入っていました。そこにドライバーの直通携帯番号が書いてあったので連絡しましたが出ませんでした。

その日に時間を置いて4、5回かけても出なかったのですが急ぎの荷物でもなかったので次の日に再度連絡しました。

すると宅配業者の人は、「荷物は自分は持っていない。倉庫に無かったからもう誰かが配達したんじゃないか?」と言いました。

私は配達されていないし、昨日何度も電話したのに出なかったし折り返し電話も無かった事を言いました。
すると、「昨日は自分は休みだったから電話かけられても知らない。とにかく荷物は今日出勤したら無かったから知らない。」の一点張り。

私は呆れて開いた口が塞がらず絶句。

こんな人間と話しても意味が無いと思い電話を切りました。

その後営業所に電話して、結局倉庫にあった荷物を再配達して貰いました。

私はサービス業としても人間としてもあり得ない対応に怒り心頭でした。

自分が休みだったなど客にとっては関係ない話です。
普通に考えて荷物が来てないと言われたら確認して連絡しますというのが最低限普通の対応です。

その後運送会社の人が配達に来たので一連の対応に不信感がある旨を伝え、その配達員には金輪際うちに来てほしくないと言いました。

実は、以前から態度が悪いので家族からも配達員を変えてもらった方がいいと言われていました。

以前、不在票に書いてある自動受付に電話をして次の日に指定したらその日の夜に配達に来て「あなたが再配達の自動受付に電話したせいで、せっかく持って来たのに渡せない。処理が面倒になった。次からちゃんと携帯に電話して下さい」と言われました。

その時も自己都合ばかり主張する態度に驚きましたが、今回言われた通り携帯にかけたら上記の様な事態になりました。

今迄配達エリアや人員の事もあるだろうからと我慢していましたが今回は許せませんでした。

今でも近所ではその配達員の方を見かけます。私が苦情を言ったからか以降私の家には他の方が来ます。

私の所だけ他の方をとなると会社としては面倒なのでモンスター顧客的な事をしてしまったのかな…とも思ってしまいます。

済んだ事なのでこれからどうこうする訳ではないのですが私の今回の行動は適切だったのでしょうか。我慢すべきだったのでしょうか?

No.2051909 14/01/20 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/20 11:05
通行人1 

気分は良くないでしょうが、

訳の分からない人間💫との接触は減らす⤵のが大切だと言えないでしょうか。

ですから私は主さんの対応を支持したいですね。

No.2 14/01/20 11:37
通行人2 ( ♀ )

主さんのケースは対応が酷すぎるから当然の主張だと思います。
謝罪に来るか、その配達員はクビになっていいレベルだと思うし。

No.3 14/01/20 11:40
通行人3 

それはひどいですね!
担当の人変えてもらって当然だと思います。
何度も嫌な思いがあったのに、我慢する必要はなかったと思いますよ。

No.4 14/01/20 11:42
通行人4 ( 20代 ♂ )

配達員のケータイはその時で変わるから日が替わったら直接営業所に電話したら良かったんでは
その日そのケータイ持ってた人はとんだとばっちりな感じ

No.5 14/01/20 11:51
通行人5 

4番さんに完全に同意

それにわざわざ電話しなくても違う人が持って来てくれるのに

No.6 14/01/20 11:58
通行人6 

4さんに同意かな。

その日ならドライバーにかけるのも分かりますが、1日おいてる場合は、事業所にかけるのが、普通な気がします。

ドライバーさんの対応も良いとは言えませんが。

No.7 14/01/20 14:31
お礼

皆さん有り難うございます。

私の地域の🌕🌕急便はいつも同じ人です。

トラックは個人名の🌕🌕配送となっていますが🌕🌕急便の荷物は必ずその人が持ってきます。

個人の業者が大手から委託という形の配送なんでしょうか?運送業界の仕組みが良く分かりませんが…

営業所にかけるべきというご意見頂きましたが、以前営業所にかけたり自動受付をしたら文句を言われたのと、毎回同じ人しか来ないのでそうしました。

No.8 14/01/20 14:37
通行人4 ( 20代 ♂ )

地域周りは同じでもケータイは同じとは限らない
今回そのケータイを持ってる人は前日休みだったのだから前日の事をあーだこーだ言われても困るしどうにもできない
わかるかな?

No.9 14/01/20 15:02
通行人9 ( ♀ )

普通は当日中の再配達の時のみドライバーの携帯にかけます。
時間的に当日中はもう無理って時間になれば、自動ガイダンスか営業所にかけますよ。


年末年始は荷物が多いし道も混雑していて、業者はイライラしてるんですよね。主さんの気持ちもわかりますが、配達が遅れたわけでもないのだからあまりお怒りにならないようにしましょう。

No.10 14/01/20 15:12
通行人2 ( ♀ )

4さんの言ってる事も分かるけどそれはソッチの事情で客には関係ない事だと思います。

主さんは荷物も持って来た人に言うより本社に言った方が良かったかもね。

No.11 14/01/20 15:35
通行人11 ( ♀ )

荷物のことで、ここまでイライラするなら、自分で取りにいけばいい。だいたい不在になるのに時間指定をしないのが悪い。


そもそも荷物なんてそんなにしょっちゅうあるの? それなら確実に受け取れる努力をしないのもおかしいよね。お客だから当たり前って考えになりすぎてませんか?

No.12 14/01/20 17:31
通行人12 

難しいですよね。

ただ、現在、物流業界も物凄いレベルのサービスを要求されているのが現実ですよね。
つまり、再配達自体がそもそも「サービス」ですからね・・・それをご理解いただきたい。

あっ、私は関係者ではありません。

No.13 14/01/20 17:41
通行人13 

ドライバーが でられない場合の連絡先が書かれてるんだから、そこに連絡しろっての。
読めないのか?八つ当たり苦情じゃん。
今後は宅配便頼んだらずーっと待ち構えているしかないね

No.14 14/01/20 18:07
通行人14 ( ♂ )

休みなら、電話に出ないの当たり前だと思うけど…。仕事じゃあないから。
主さんが時間指定すれば良いことだし。モンペに近い。

No.15 14/01/20 20:04
お礼

少し誤解があるようなので補足します。

私もその人が苦手なので、なるべく携帯には連絡したくない為営業所に電話したいのですが、以前電話したら配達に来た時に勝手に営業所にかけたりするなと文句を言われたからです。伝票の処理が面倒だからとか、会社のシステムに従うのが面倒だから等々言われました。

今度から必ず携帯にかけろと言われたのでかけました。

No.16 14/01/20 20:13
通行人6 

それは、当日配送出来る場合では?
次の日以降でもドライバーにかけてとの話だったんですか?

ドライバーが次の日も働いてると限らないし、これ以降は、事業所にすれば無難ですよ。

ドライバーさんの対応も対応だけど、主さんもムキになりすぎかな。

No.17 14/01/20 20:42
通行人17 ( 30代 ♀ )

毎回、毎回、同じ人で気分悪くするなら、不在が入ってても、玄関先に来ても、家開けないし取りにいきます。

不在が入ってたら、取りに行くと事務所に連絡します。

個人の下請けは、配達完了してナンボの歩合だから、荷物を受け取ってもらって銭になる仕組みのようです。

結局は個人経営ですので殿様だけど、苦情を出されたら、下請けを変えられたら困るのでキレるのでしょうね。

配達会社を指定出来る場合もあるかと思いますよ。

No.18 14/01/20 21:42
お礼

皆さん色んなご意見有り難うございます。

以前携帯に必ず掛けろと言われた時は、どんな時でも自分で判断しないでとにかく携帯に掛けろと言われました。

苦情後配達に来られたのは配送員の方ではなく名刺を出されて事業所の方でしたので、意見を言わせて頂きました。

その方が、実は彼は色んな顧客から苦情を貰っていて会社でもキレやすく他従業員と衝突したりして意見を聞かないんで困っていますと言われました。

内情を私に言われても…と疑問に思った部分もあったりで余計不信感が募ってしまいました。

60代位の方ですが普段から「ちーっす、ハンコ、ここ」という対応にイライラしていたので、他の方もおっしゃる様にムキになってしまったかもしれません。

自分ではかなり我慢したと思っていましたがまだ私の我慢が足りなかったみたいですね…

皆さんの意見、参考になりました。

No.19 14/01/20 21:54
通行人6 

事業所の方から、そのドライバーは、お客からのクレームが多く事業所でも困っているようなことを言われてるなら、あなた自身が、事業所からクレーマーって思われたかな?と心配しないと思うし、心配する必要もないのでは?

こちらで、主に共感し、ドライバー批判をみんながしてくれると思ってたら、期待外れだったから、後からとってつけたみたいな話ですね。

なんだか、見苦しく感じますよ。

もう、済んだことなんだし、いいんじゃないんですか。

お疲れ様でした。

No.20 14/01/20 21:57
通行人20 ( 20代 ♀ )

いや何で客なのに我慢しないといけないわけ?
クレームは有り難いことだし、その人首になったら職場の同僚は大喜びでしょうね。
厄介者がいなくなるから。

私だって新人の時ミスしてお客様にクレーム入れられたけど、真摯に受け止めて改善しましたよ?
当たり前のことです。

No.21 14/01/20 22:17
通行人21 

主さん、お疲れ様。
私は、ハローページ、タウンページの新しい物と、古いのを交換する人が怖いです。
直ぐ出ないと説教するし、言葉も態度も怖い!
NTTにクレーム入れても、同じ人。
まあ、自分が特定されないように訴えたから、家の担当者だと、わからなかったんだろうけど。
もし、クレーム入れたのが家だとわかったら、何か嫌がらせや犯罪されるか不安だけど、ハローページやタウンページはそんなにしょっちゅう交換はないから、耐えてます。

宅急便は、頻繁だから、大変だよね。

No.22 14/01/20 23:18
通行人13 

最初にドライバーとのやり取りを書けばみんな、同情したかも知れないけど後出しじゃあね…。
きっと営業所に電話にでないとか苦情つきで、連絡したから再配達の時にそういう対応されたのかも。
お客様は神様だけど、神様は八百万いる。
神様扱いされたきゃ、相応にならないとね。

No.23 14/01/22 09:08
通行人23 

もと宅配の人間ですが、あなたは間違っていません。前日休みで見当たらなかった荷物の問い合わせをされたら、まずセンターに確認してから折り返し連絡するのが普通です。宅配と無関係な人間だとしてもそれが常識的な対応です。その作業員は宅配以外の仕事もできない人なのだと思います。

No.24 14/01/22 14:08
通行人24 ( ♀ )

60代の人なんですか?まだ若い兄ちゃんなのかと思ってた、それじゃあ難しいですね。
倉庫にないから、または休みだからわからないって、例えそうでもそれじゃあお客様の荷物は?と行方が気になり自分なら確認しますね。
やはりお客様の手元に荷物を届けるのが仕事だから
届いていないと気持ち悪いです。
なんていうか、間が悪いんでしょうね、その宅配のおじさんにとっても主さんちに届けるのは何かしらスムーズに行かずすれ違うからもどかしかったでしょうね。ま、仕事だからそういう事も言ってられないと思いますが。

No.25 14/01/22 15:21
通行人25 ( ♀ )

お礼レスでそのドライバーが他からも評判悪くてとか付け加えたり何が何でもドライバーが悪いと思ってるんだからただの愚痴スレにすればいいのに(-.-)

No.26 14/01/22 16:04
経験者さん26 

非難される意味がわからんわ。
明らかに対応悪いでしょ。
主さまは間違ってないと思いますよ。
私も対応悪い方いてその人には荷物もって来ないよう言いました。○川急便かな?
下請けいるみたいだからね。

No.27 14/01/22 17:58
お礼

有り難うございます。

最初は私も毎回同じ方が来るから波風立てずに逆にこちらが気持ち良く受け取り対応すれば相手も気持ち良く対応してくれるのでは…と考えたりしました。

しかしその意味は全く無く、スレに書いた通りに不在受け取り時間を勝手に決めるなと怒られたりしてとても気分が落ち込みました。
その後、不在時は怒られないように対処していたんですが最初のスレの様な出来事に発展して現在に至ります。

最初のスレに全ての出来事を最初から書けば良かったんだと思いますが迷いつつ書かなかったのがいけませんでした。後から色々付け足した事で単なる愚痴になってしまった様です。

皆さんはどれくらいの所まで我慢されているのかなと意見を聞いてみたかったのでスレ立てました。

人生で会ったことの無いタイプの人だったので困惑してしまったのが正直なところです。

No.28 14/01/22 18:44
通行人28 

でもその方は主さんのお宅以外のご近所では、配達を続けているんですよね

金輪際こないようにしろなんて最大級の要求したのは主さん宅だけなんだろうね

その会社ではぽんまゆ宅はこれから何十年も要注意宅として配達員に受け継がれていくことでしょう



No.29 14/01/22 18:52
通行人29 ( ♀ )

態度の悪い宅配業者なんて変えてもらって正解ですよ。

電話の件も何時以降ならどこにかけなきゃなんて宅配の仕事した事もないのにわかるわけないし。

せっかく嫌な人がこなくなったんだからスッキリしていいと思いますよ😃

No.30 14/01/23 01:13
OLさん30 

ドライバーがアホです。

宅配業者としてあるまじき行為で後から配達に来た社員の言い訳もおかしいです。

主さんは間違ってないですよ🆗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧