注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

原付のこと

回答6 + お礼2 HIT数 715 あ+ あ-

通行人
14/01/20 21:06(更新日時)

無知ですみません。原付について教えて下さい。原付って走行距離をいっぱいまで使うと使えなくなるんですか❓中古で買った場合、走行距離数が残りわずかならすぐに乗れなくなる❓ってことでしょうか❓だったらしょっちゅう買い替えなきゃいけないってことですよね❓

タグ

No.2051915 14/01/20 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/20 11:21
通行人1 

原付でも自動車でも走行距離で使用制限はありません。
整備をきちんと続けていればそれだけ現役💪で走れる期間は伸びます。

中古は壊れやすいのはどんな機械でも言えるでしょう?

No.2 14/01/20 11:30
通行人2 

整備すればいつまでも乗れると言えます。
ですが長距離乗るとエンジンとか
壊れてしまい修理する料金が新車価格と同じぐらいかかるため
新しいバイクに乗り換える人が多いです。🙉

No.3 14/01/20 11:38
通行人3 

原付は9999㌔までのメーターだっけ?
原付で走る距離なんかたかが知れてるから4桁
1万㌔超えても走れる
1万㌔超えたら0㌔に戻る
1万㌔超える前に多分メーターワイヤーが切れる
中古の距離数はあまりあてに出来ない

No.4 14/01/20 12:17
通行人4 

みなさんが仰っている通りで走行距離に限界があるというよりも車と同じでエンジンの問題などですね。あまり、古い原付は買わないほうが得策かも。

No.5 14/01/20 12:22
お礼

皆さん、教えて下さって有り難うございます。では距離数は全く関係ないんですね。私はある程度の距離まで走ったら乗れなくなるものだと思っていました。有り難うございます。でも新しいほうがよさそうですね。😰

No.6 14/01/20 13:28
通行人6 ( 30代 ♂ )

面白い考えかたされる方ですね(笑)

No.7 14/01/20 17:42
お礼

>> 6 レスを有り難うございます。そうですかぁ😄。ってただたんにお馬鹿なだけすね…😰アア~恥ずかしい😳

No.8 14/01/20 21:06
通行人8 ( 30代 ♂ )

やはり中古ですと、前オーナーの乗り方にもよりますからね。

同じ走行距離でも、早めにエンジンオイルを交換したり、メンテナンスもきちんとされていれば長持ちしますし、オイルも全然変えず、乗りっぱなしの様なら寿命は早く来ますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧