注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

妊娠中の楽しみ…なし!

回答18 + お礼1 HIT数 14108 あ+ あ-

悩める人
14/01/24 01:17(更新日時)

妊娠中は制限されることばかりでイヤになりませんでしたか?酒、タバコ、食べ過ぎ、甘いもの、濃い味のもの…ダメ、ダメ、ダメ、ダメ…なに一つ楽しいことがなく楽しいことを取り上げられ…元気な赤ちゃんをうむため仕方ないのはわかりますが辛いです。そんな私は妊娠高血圧になりかけ頑張らねばいけないのですが…辛いです。でも、頑張ります。

タグ

No.2052533 14/01/21 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/21 22:15
専業主婦さん1 

制限されることは多いし、つわりとか辛いことも妊娠中にはありますが、私は妊婦が辛いとはあまり思いませんでした。
体重管理はしつつも、好きな物も食べていたし、あちこち出かけたりもしてました。早産になりかけたこともありましたけど、無事に生まれてくれて良かったです😃
主さんも頑張って下さい✊

No.2 14/01/21 22:20
おばかさん ( 30代 ♀ Q0aVw )

確かに(笑)臨月入ったら『早く出てきて~ママもうギブアップ~💧』っていう日々でした😂

後期は引きつるような背中の激痛で横になっても座ってても立ってても楽な姿勢はなく…おまけに禁酒禁煙、目が覚めるほどの夜中の胎動…まさに体内暴力😨ガマンの日々でしたね~。


でも、産まれてくる頃を想像するだけで楽しみで幸せな気持ちになりました💕産まれてきてからも毎日大変だけど、こんなに愛しくて可愛いんだから不思議です☺

No.3 14/01/21 22:23
専業主婦さん3 ( ♀ )

甘いもの味の濃いもの何も制限なくお腹いっぱいに食べてはゴロゴロして出掛けたり嫌な事は何もなかったです。

No.4 14/01/21 22:28
通行人4 

マタニティービクスをしたり、映画など見たり、音楽を観賞したり、いくらでも有意義な時間を過ごすことは可能です。もっと他に目を向けては?

No.5 14/01/21 22:50
通行人5 

私も切迫、糖尿、高血圧で制限だらけの妊娠生活送ってました。産後楽になるかもって思ってたけど、高血圧が残っちゃったし、母乳だったため、食生活は制限だらけに…。

でも、赤ちゃん可愛いから頑張れました。

出産すると自分の時間がほとんど無くなっちゃいます。今のうちにやれる範囲でやりたいことをやって、たくさん寝ちゃってください。

主さんが安産でありますように(o~-')b

No.6 14/01/21 23:20
通行人6 

分かる分かる!何故か二人目の時がそうだった。我慢我慢我慢で、なのに食べなくても体重増えて増えて+20㎏以上(>o<")

その分、産んだその日からパラダイスだった~!赤ちゃん可愛いし、妊娠中ストレスからか何故か不眠症で苦しんだから、夜中授乳で起こされても、眠いって感覚が嬉しくて、授乳終わったらパタンと眠れるのも嬉しくて、夜中の授乳も夜泣きも全くストレスフリー!いっぱい母乳出たからみるみる体重戻って体も軽くなってー(*´∀`)

その日をお楽しみに今を乗りきって!!!
安産祈ってますよ(*≧∀≦*)

No.7 14/01/21 23:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

ただ生きてくれてさえいるのなら、どんなに辛くても構わない。と思ってました。

最初の流産以降は、悪阻がどれだけ辛くも「ママは大丈夫!あなたが元気でいてくれるなら」とお腹に話しかけ続けました。赤ちゃんがいてくれさえしたら、何も辛くなかったです。

数回亡くすと、本当に悪阻で自分は死んでもいいから赤ちゃんには生きて…と神様に祈る毎日です。

No.8 14/01/22 00:01
通行人8 

大変だけど幸せでした。
たくさん話しかけました。大きくなっていくお腹が愛しかったです。
出産は恐いのにはやく逢いたくてたまりませんでした。
いつも一緒にいてくれた妊娠期間。かけがえのない愛しい時間でした。

No.9 14/01/22 00:06
通行人9 

妊娠中は制限あるし、出産後も母乳なら卒乳するまで それが続きますよ
お酒、タバコは良くないけど
食べ物はあまり気にせず好きな物食べてましたよ
私はまだ母乳中なので制限付きですが、
食べまくってます

出産したら忙しくお世話ばかりで自分のやりたいことも出来なくなります
今のうちにやりたいことや食べに行っておきたいレストランなど行っておいたほうが良いです!

大変ですが 何か楽しいこと見つけてくださいね

No.10 14/01/22 03:09
通行人10 ( ♀ )

凄くよくわかります!
私は子供は好きなんですが、妊娠中は苦痛しかなかったです。
酷いつわり(私は嘔吐恐怖症)、切迫流産、切迫早産で安静生活。
好きなもの食べられない、飲めない。
お腹が出てくる、乳首が黒くなる、乳輪がでかくなる。
好きな服が着られなくなる。
後期になれば、体がしんどい。
苦しくて寝れなくなる。
腰痛も酷かったし、背中も痛かった。

二人産んでますが、二人目欲しくてもまた妊婦になることが嫌で嫌で、かなり悩んだくらいです(~_~;)
やっぱり二回目の妊娠生活も苦痛しかなく、早く臨月になって生まれて欲しい。そればかり考えていました。

これ乗り越えれば可愛い赤ちゃんに会えるので、少しの間、我慢してください(>_<)

No.11 14/01/22 03:28
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

確かに食べモノの制限はきつかったですね。食べモノは楽しみ無かったけど、週末は子供服とか赤ちゃん用品見に行って結構、楽しかったですよ

今、主さんは何週目ですか?
私は6人目で34wです。あと3wの辛抱です^^;でも。。。体重13キロ増。そして、昨夜 体重計にのったら検診から3日しかたってないのに3キロ増。今、凄ーくどうしょうか。。。まずいぞっと悩んでいるところです。

子供服、可愛いですよ。癒されます。後は自宅安静で暇です

通販で見るのもなかなか良いものです。

No.12 14/01/22 10:27
通行人12 ( 30代 ♀ )

まぁ、仕方ないですよね(>_<)二人産みましたが、特に二人目は食べ物はあまり我慢してなかったです。一人目のときは、だいぶ神経質にしてましたけどね、
酒が飲みたいのを我慢するのはきついですが、何年も続くわけじゃないしねー、落ち着いたら、浴びるほど飲んでやるーと思ってます。笑

No.13 14/01/22 10:53
通行人13 ( ♀ )

分かります。私もハイリスク妊婦で、食事はもちろん生活、運動、すべて制限だらけでした。
4さんの言うような、
マタニティービクス?・・・とんでもないっ!!
映画?・・・・人混みへの外出禁止っ!!
音楽鑑賞?・・・・レンタルショップも買い物も行けない身には無理っ!!
(今みたいにネットでダウンロードとか7それほど普及していなかったし、普及していたとしても根を詰めて長時間液晶画面を見るとかは、私には無理だったと思う・・・・
それくらいハイリスク妊婦でした。
健診行って
「昨日何か特別なことしましたか?」
「え~と・・・体調良かったので庭の掃き掃除を・・・」
「ダメっ。それがもうデータの悪化で出てるっ。もう一回こんなことあったら即入院、生まれるまで帰れないよっ」
・・・・・・・・・。

食べ物も既製品、レトルト、外食一切不可で、まるで修行僧のような生活・・・・・。
マタニティライフを楽しむなんて夢のまた夢・・・・
辛かった思い出しかありません。

何とか無事に生まれてくれて、産後、何か月ぶりかで口にした砂糖入りのカフェオレの美味しかったこと!!

幸い子供は健康に生まれてくれたし、育児は妊娠期間に比べれば、何をしても楽しかった。
生まれたら食事の制限もずっと緩和されて、自分としてはホントに楽になったし。

主さん、そういう思いをしながら妊婦生活をしている人もたくさんいます。
もう一息☆
乗り切ろうね。

No.14 14/01/22 15:51
通行人14 ( 20代 ♀ )

かなり分かります!
1人目の時は出産までつわりが続いたので
毎日死にたいと思ってましたし、
死ぬかもしれないと思ってました。

妊娠中、赤ちゃんに愛が芽生えたことなんてありませんでした。
何でこの子はこんなにママを苦しめるんだろうって…

だから出産が楽しくて?仕方なかったなー
妊婦終わりって思うだけで余裕でした(^^)

産まれた瞬間に我が子を可愛いと思えたので
良かった…

No.15 14/01/22 21:36
お礼

皆さん、回答してくださりありがとうございました。
私はもう後期に入っているためあと、1ヶ月ちょっとの辛抱なのですが、その1ヶ月ちょっとを無事に過ごせるか心配です。そして、制限されることばかりでイヤになってきています。
食べ物は制限ばかり…日中もなるべく安静に…とのことです。血圧は145の85位です。タンパクもでてしまっているようです
お腹の赤ちゃんが元気にうまれることを祈り頑張るしかないので、頑張ります。
皆さんからの共感の言葉や励ましの言葉、嬉しかったです。ありがとうございました

No.16 14/01/22 22:49
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

そっか・・・安静で好きなものも食べれないってきついね

スカパーとかの衛星放送でも契約してみるのはどうでしょうか?

あと1ヶ月も長いですね 私の場合は計画分娩にしちゃいました。

促進剤はきついですが、この安静が長いよりまっしだと決めました

No.17 14/01/23 22:32
通行人17 ( 40代 ♀ )

とりあえず酒は止めた

ツワリはなかったけど、タバコ吸えなくなったな💦だからこそ自分は妊婦なんだと確信したら、諦めることは苦行何でも無しで安泰な妊婦生活だったけど


早産で産まれた息子が心配でならなかったね

まだ妊婦だから言えるのですよ


産まれた結果を後悔しないようにね


No.18 14/01/24 00:35
通行人18 

確かに妊婦はつらいですよね(*_*)
私の場合、タバコも吸わないし、主さんが挙げたような制約の辛さはあまりないですが、頻尿、うつぶせに寝れない、体が重くて動くのがつらい…のがキツいです(笑)

No.19 14/01/24 01:17
通行人19 ( ♀ )

高血圧には気をつけた方がよいと思いますが、映画は子どもが生まれると大音量に耐えられるようになるまで数年かかるので今のうちに楽しんでおいた方がいいですよ。あまり激しすぎないもので。カラオケなどもそうかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧