注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

お金貯めるなら出産は早めに?

回答6 + お礼4 HIT数 1544 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
14/01/26 23:41(更新日時)

6才と3ヶ月の二児の母です。
金銭的な事と育児面な事で少し年を離して生みました。
二人目が生まれるまでの数年間は
私も働いて少しでも貯金しようと思ってたんですけど
何も貯まらず何も変わらず…
今は働いてないのでギリギリの生活をしてます。
そんな中今日主人から会社の方針で4月からお給料が減ると言われました。
下の子が1才位になったら働こうと思ってたんですけど
そんなのんびりしていれなそうです…
貯金ゼロではないですけど
何か…わざわざ歳を離して生んだけど
続けて生んで今働いてた方が良かったかなと少し悲しくなりました。
かかるお金が変わらないなら
歳を離してもあまり意味なかったんでしょうか…

タグ

No.2052566 14/01/21 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/21 23:16
働く主婦さん1 ( ♀ )

年を離した間に貯金を増やして少しでも余裕がある生活になったなら意味はあったかもしれませんが…

まあでも6歳ならお手伝いや面倒もみてくれると思うのでいいんじゃないでしょうか?

No.2 14/01/21 23:19
お礼

>> 1 貯金は出来なかったけど
子供の習い事に通ったり普通の生活は出来てました。
貯金しないと意味ないですけど…

No.3 14/01/21 23:35
案内人さん3 

歳が近くて産んだとしても、それはそれで、貯金できてたかどうかはわかりませんよ。でも、上のお子さんのために、十分時間取ってあげられたのはよかったですね😃

No.4 14/01/21 23:44
お礼

>> 3 そうですよね…
上の子とも今下の子とものんびり育児出来てるのは良かったです。
教育費がかかる期間ものんびり長いですけど…

No.5 14/01/22 00:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

働いてないのに、金銭的な面だけで言えば、意味ないし、むしろ続けて産んだ方が💦💦
仕事してたら、離して産んだ方がいい。
私は、ずっと仕事してるから4つ離して産みましたが。

今更言っても仕方ない。上の子とゆっくり過ごせた時間は、お金では買えないし。
保育園に入れて働けばいいじゃない。

時期がきたら。

No.6 14/01/22 01:40
通行人6 

せめて一歳になるまでは一緒にいてあげてほしいですけどね…
働きに出る前に、今の家計で切り詰めれるところないか検討してみたら…?

No.7 14/01/22 06:23
働く主婦さん7 ( ♀ )

5さんと同じように思いました。

育休のある職場で働くと良かったかも知れませんね(因みに、ウチは育休二年で、そのあと時短勤務が五年間可ですが、配置転換が絶対にあるため、それはそれでキツいです)。

ブランクが開くほど再就職は難しくなると思いますので、何らかの形で就職活動に向けて動かれるといいと思います。

No.8 14/01/22 08:12
通行人8 ( 30代 ♀ )

済んだ事は仕方ないですよ。
それに、主さんは若いし大丈夫😊
私なんて30越えてから2人を3歳差で生みました💧

お金はどちらにしても必要だから、貯金と考えたら同じなんだんだろうけど、考え方によれば続けて生んで働いていたら思う様に貯金を出来ていたのかも実際は分からないので、お金のかかる時期が少し離れるだけでも良かったかもしれませんよ。
働きに出ると保育料もかかれば、その他諸々で支出が増える場合もありますしね💧

あまり落ち込まず、頑張って下さい。
私も、そろそろ仕事を探そうと思ってます。

No.9 14/01/22 16:47
お礼

ありがとうございました。
済んでしまった事は仕方ないし
想像上のBパターンが全て良いとも限らないですよね。
やっぱり1才まで子供との時間を大事にしたいから
切り詰めます。
今下の子がオムツ代以外かからないから良かったのかもしれません。

No.10 14/01/26 23:41
お礼

今日詳しい給料金額を言われました。
手取り15万…それから保険などの支払して…
実家も頼れず…むしろ頼りたくないから年の歳出産したのに…
今働けない状況で何も出来なくて唖然としてます。
私の計画があまかったんですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧