注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

悩みじゃないです💦独り言です。

回答6 + お礼2 HIT数 1652 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
14/01/25 13:37(更新日時)

保育園から『○○(娘)ちゃんの帽子明日は持ってきて下さいね。雪遊びに行くので。』


何度となく『帽子用意して下さい』と言われてた。


生後6ヵ月位から編み出したが…なんだかんだと進まず…


雪降る前の11月末に『出来た!✨』と娘(9ヵ月)合わせてみたら…ザビエル帽に…(┳◇┳)


そら~💧6ヵ月と9ヵ月じゃ頭のデカさ違うわな(-o-;)



そのショックで挫折しかけ放置💫


買えば良いんだけど…次男(現/3歳)の時も耳当て付きのを編んであげて今も使ってる。


娘のも平等に編んであげなきゃ💦


いい加減、保育士さんもキレ気味なので(°□°;)


徹夜で仕上げます(`∇´ゞ

耳当てまでは編めないけど…(T_T)



No.2053426 14/01/24 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/24 02:12
おばかさん1 

ママー!早く早く!
もうすぐしたら、寒い時期も通り過ぎちゃう。。。
頑張って手編みの帽子、仕上げてください😊
手編みなんて、温かそうだな~

No.2 14/01/24 03:20
どもじ ( 10代 ♀ IJKLCd )

いいお母さんですね!

No.3 14/01/24 04:11
お礼

皆さんありがとー(o^∀^o)



昼間吹雪いてくれ…と願う私がいます( ̄∀ ̄)



眠い😪

No.4 14/01/24 08:51
通行人4 

6か月と9か月でそこまで帽子のサイズって変わってしまうのですね…ザビエルもカワイイだろうけど寒かったら可哀そうだから仕方ないか。😂

No.5 14/01/24 09:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

あんまり頑張りすぎないでね。

例えば今回は買ってあげて、3~4才になった頃使えそうなやつを今から編んであげるという方法でも。

買ったからといって、親の愛情に差があるわけじゃないんだから。

No.6 14/01/25 03:04
悩める人6 ( ♀ )

保育園ですぐに必要なら買って用意すべきですよ、ちょっと要領悪いです。

No.7 14/01/25 03:17
通行人7 ( ♀ )

いくら愛情かけて手編みで仕上げたいと思っても、何度も催促されるようでは保育所側から見たら、だらしないお母さんになりますよ。

要領悪すぎます、臨機応変に。
お子さんのため頑張る気あるなら、一日、二日でできませんか?

先生を困らせないでください。

No.8 14/01/25 13:37
お礼

皆さんありがとうございました。

何とか出来たので耳当ても付けました。


既製品毛糸帽子買う→保育士『つば付きの方が…』→つば付きを買う→保育士『耳当ても付いてた方が…』


何故一発できちんと知らせないんでしょうね…

何回買い換えなきゃいけないんでしょう…

多分、うちの担当保育士が言葉足らずなんでしょうがね~💧

担当する保育士によって答えが変わるのは何故でしょう。


リュックも『水筒は中にいれれるもの』と言われて購入すると『大きいからもう少し小さいもの』更に買うと『肩紐が下がるからこれじゃない方…』


うち、金余ってる訳じゃないですが。


こんなのが続くとね~💧


私が保育士を困らせてるんでしょうか

保育士が保護者を困らせてるんでしょうか


別に手編みにこだわって作り上げた訳じゃないですので
ちょっとダケ反論。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧