注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

貰って嬉しい引越し挨拶の粗品

回答10 + お礼1 HIT数 2088 あ+ あ-

悩める人
14/01/27 11:59(更新日時)

引越しの挨拶の際に渡す粗品について悩んでいます。
色々調べたのですがどれも何かしらケチをつけられていて決まりません。

タオル→趣味が合わず使わない、形に残るからダメ
洗剤・入浴剤→こだわりがあって使わない、嫌いな匂いがあるからダメ
お菓子→好み・アレルギーがあるからダメ
ラップ・ホイル→自炊しない人は使わないからダメ
指定ゴミ袋→捨てる・不要とマイナスイメージがあるからダメ
クオカード→金額がわかるからダメ

万人受けする物などないのはわかってますがもうどうしたらいいか…
皆さんなら何を貰ったら嬉しいですか?

No.2053695 14/01/24 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/24 20:58
専業主婦さん1 

食器洗剤をもらって助かりましたけど・・
なんか気持ちの問題だし、そんな小さなことにケチつけるのもねー
なんでも私ならうれしいけど😥

No.2 14/01/24 20:59
通行人2 ( ♀ )

私は、洗剤をもらうと嬉しいですけどね。

No.3 14/01/24 21:04
通行人3 

乾麺やお茶はどうでしょうか?引越しの粗品は、挨拶の意味のものなので貰った相手がどうするかまで考えることはないと思いますが。

No.4 14/01/24 21:04
通行人4 

万人受けする物って難しいですよね。

私は、洗濯用洗剤やお菓子と紅茶、ちょっといいティッシュペーパーBOX1セットを貰ったことがあります。

逆にうちは、タオルやトイレットペーパーをあげたことがあります(^^;

No.5 14/01/24 21:16
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も食器用洗剤がうれしかったですね。
自分が引っ越したときはフェイスタオルにしました。気にいらなかったら雑巾にでもしてもらえればいいかなって思ってました。

No.6 14/01/24 23:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

ファミリータイプや戸建ての住宅街に越すなら『自炊をしない人がいるかも』という想定は、まずしなくていいと思うのですが……。
やっぱりラップとかゴミ袋とかは頂いて良かったですよ。

自分が引っ越して挨拶に行くときは、自分の地元の名産のお菓子を持っていきました。簡単な自己紹介も兼ねられると思って。
そりゃ、好き嫌いもあったとは思いますが……。でもそこは割り切りました。

No.7 14/01/25 01:40
通行人7 ( ♀ )

それでも、タオル、食器用洗剤、固形石鹸は良いと思います。
万人ではなく、概ねOKで十分。

私は、ニオイ強烈柔軟剤以外なら、何でも嬉しいです。

No.8 14/01/25 02:41
通行人8 

ハンドタオル(使ってて くたびれたら汚れ拭きウェスとしてゴミ箱にポィ)と普通の石鹸が嬉しいです

No.9 14/01/25 09:20
通行人9 ( ♀ )

大家さんには気をつかうけど 近隣住民にはなんでもいいと思いますが。うちはファミリータイプに入ることが多いのでハンドソープのセットとか配ります。もらうのはタオルが多いですね。300円くらいのタオル(むき出しに熨斗巻いただけ)から 箱入りの贈答用のタオルセット(ブランド品)までピンキリです。

No.10 14/01/25 13:02
お礼

皆さんありがとうございます。
洗剤やタオルが多いですね。
この二つで検討してみます。

No.11 14/01/27 11:59
通行人11 

私ならラップとかうれしい。また台所洗剤。金額って100円で十分。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧