役立たず旦那

回答10 + お礼10 HIT数 3586 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
14/01/27 08:43(更新日時)

旦那38歳バツイチ私24歳
子供1歳の娘年子で4ヶ月の双子の息子

子供達はとても可愛いです
だけど私1人ではいっぱいいっぱいで本当にイライラしてしまいます
子供にとゆうより旦那にの方が近いと思います
私がお風呂に入っている間ギャン泣きしてても普通に無視
日常的な事。
娘とお風呂にだいたい入ってるのですが娘の着替えもさせなきゃいけないのに
泣いてるわで
そんな状況なのに一切無視の旦那
本当に殺意さえ芽生えてきます
いつも他の状況でもだいたいこんな感じです
何度かもっと手伝ってほしいと言っても改善なし
泣いてる時くらい抱っこしてほしいと言うと
ほっといても泣き止むと言われました
本当に信じられません
自分の事さえもあまりしません
家事も手伝ってくれる訳ありません
旦那は1人で自由に生きていくのがいいような人だと思います
子育てなど以外にも本当に反社会的な人です
無免許や飲酒運転などもさほど悪い事と思っていません
私と居なかったら普通にしてると思います
前科もあります
薬物もしてました
そんな人と結婚した私が悪いと言えばそれで終わりなのですが
この毎日イライラする気持ちをどのように持っていけばいいのかわかりません
旦那をATMだと思おうと思っても
いざ何もしてくれずに酒を飲んでいる姿を見ると腹立たしくて仕方ないです
正直お金さえあれば必要ないと思っています
いろいろと尽くす性格ですがいい加減疲れました
子供1人ならまだしも
年子だわ双子だわていう状況なのに
何もしてくれない旦那の神経がわかりません
どうしたらイライラせずに居れるのでしょうか


No.2053717 14/01/24 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/24 21:37
通行人1 

年子で双子で、旦那さんは家事も育児もしてくれないではストレス溜まりますね!
旦那さんを変えるのは難しそうなら、やはり旦那さんのすべてを諦めて割り切って生活していくか、別れるかじゃないでしょうか。

No.2 14/01/24 21:38
働く主婦さん2 

お金があればいいってわけではないって事を話して分かってもらうしかないですね!なにか小さなことでもしてくれたら大げさなくらい喜んでやる気にさせてください👊

No.3 14/01/24 21:57
通行人3 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)mん?ご主人がバツ1って事かな?まぁそれにしても何故そんな人間性の人と一緒になっちゃったの?何処で知り合って結婚?話し合いは厳しそう?いずれにしても危機感ないなら誰か分かってくれる人に聞いてもらう以外ないですよ?お子さんもいるんだし

No.4 14/01/24 22:04
働く主婦さん4 

1人目の時点で、何もしない旦那だって分からなかったんですか?わかってて子供を作るなんて。。。離婚して養育費もらったらどうでしょうか?

No.5 14/01/24 22:15
お礼

>> 1 年子で双子で、旦那さんは家事も育児もしてくれないではストレス溜まりますね! 旦那さんを変えるのは難しそうなら、やはり旦那さんのすべてを諦め… ありがとうございます
割り切るしかないですよね
離婚もとても考えますが金銭面で
やっていけそうにないです
今の所私は働いてないですし
働く気はあるので働いて自立できそうだったら
そこで離婚を考えようかと思ってるのですが
まだ先になりそうだし
毎日イライラしちゃいまして(>_<;)

No.6 14/01/24 22:18
お礼

>> 2 お金があればいいってわけではないって事を話して分かってもらうしかないですね!なにか小さなことでもしてくれたら大げさなくらい喜んでやる気にさせ… そうですね
大袈裟なくらいしたいのですが
少しでもやってくれたら感謝の気持ち表す
ようにはしようとしてるのですが

No.7 14/01/24 22:22
お礼

>> 3 初めましてm(_ _)mん?ご主人がバツ1って事かな?まぁそれにしても何故そんな人間性の人と一緒になっちゃったの?何処で知り合って結婚?話… わかりにくくてすいません
旦那がバツイチです
知り合ったのは私がスナックで
働いてた頃そこで出会いました
出会った場所がそんな所じゃ…て印象悪いですよね
話し合いは何度かしましたが自分ではやってるつもりらしいです
こんなにも面倒みないのに子供好きだと自分では言い張っていますし
自分の事何もわかってない人です
私の身内などにははけ口としてよく話は聞いてもらってますが
旦那には身内は居ません(>_<;)

No.8 14/01/24 22:28
お礼

>> 4 1人目の時点で、何もしない旦那だって分からなかったんですか?わかってて子供を作るなんて。。。離婚して養育費もらったらどうでしょうか? 1人目はここまで大変ではなかったのもあり
私にも余裕があったのかそこまで思いませんでした
まぁ基本何もしない感じの人でしたが
計画性なくまだ生理もきてなかったのもあり知らぬ間に妊娠してしまいました
双子だしさすがに手伝ってくれると思っていた私がバカでした
周りの人からは大変でしょ頑張ってるねて言われますが
旦那は私が何1つ大変そうに見えなく感じます

離婚しても養育費はあてになりません
前の結婚でも子供が2人居ますが今はあげてないので
旦那には裁判などそんな事言っても何とも思わないような人です

No.9 14/01/24 22:44
通行人3 ( 40代 ♀ )

再レスですm(_ _)mそうだったんですね。改めてご説明有難う御座いますm(_ _)mいずれにせよそんな難がある旦那さんだから、バツなんですよ。多分前の奥様から愛想尽かされたのだと思います。何もしない旦那なんて今は誰も結婚相手に選びたがらないと思いますし..主さんが幸せになるには、ご主人と別れる以外ないかも?薬物?も絡んでしまってるんですよね?ならば尚更考えないと

No.10 14/01/24 22:58
お礼

>> 9 お返事ありがとうございます
そうですよね
本当にここ最近特に自分も余裕がなくいっぱいいっぱいで離婚ばかり考えてしまいます
働いてないので勢いだけで別れてしまうのは子供達が可哀想なのでしないように抑えていますが
この前も喧嘩になり手を出され子供が寝てる
ハイローチェアーも蹴ったりして私も蹴られたあばらが
まだ痛くてずっとムカついています
その時子供と荷物ある程度持って実家に帰ったのですが次の日の夜に
普通にいつ帰ってくるん?て電話かかってきて
私も甘いですが帰ってきました
何の謝りもないし逆に嫌味なども言われました
鍵まで奪われて俺の家に勝手に入るなとまで言われたのに…
多分勢いで言ったんでしょうね
子供3人かかえて離婚して
それもそれで幸せになれるのかとても心配です

No.11 14/01/25 00:14
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

話聞いただけで大変さが伝わります💧
身体悪くするかもしれませんが暫くは我慢しかありませんね💧
私なら母親に近くに住んで手伝って貰う位しか浮かびませんね。

No.12 14/01/25 00:22
お礼

>> 11 上の子を産んでから体弱くなりました(;´Д`)
すぐ熱なども出ちゃうし
今も睡眠不足だしで免疫力やら低下
しててすぐ体こわしちゃいそうで
こわいです
私が体こわしてもさほどの協力は旦那から得られませんし
母親は居なくおばあちゃんに育てられ
おばあちゃんなら居るのですが
同じ市内に住んでいて仕事もしています
だけど休みの日はほとんど来てくれます
でもおばあちゃんもいつまでもお世話になるのも
悪いなと思います
母親はろくでなしで孫の私を育ててくれたのでひ孫までと思ってます

No.13 14/01/26 03:02
雷鳴 ( 30代 ♂ g9PjCd )

主 お疲れ👍

ガテン系の男とお水の女にありがちな出会いだな!w

ま 旦那が休みの日に不満ぶちまけてライフスタイルの改善を相談するしかないね!
その旦那 生活費 入れなくなったら離婚するしかないね!😁

No.14 14/01/27 00:35
通行人14 

夫というのは働いて妻子を養う事で間接的育児参加をしていますね

金を得られてこそ衣食住というのは維持する事が出来ます

その役割を夫が果たしているから、貴女は子供に付いていられます

もし夫の間接的育児参加がなかったら、子供の世話がどうこう言う以前に、貴女は衣食住確保の為に子供を置いて働きに出ねばなりません

おそらくそういう観点はほぼ欠落していると思います

旦那さんを擁護するつもりはありませんが、先に述べた事を見失っている貴女もいるのかなとは思います

得ている事を見失っているから、余計に不足点ばかりが目につくのでしょう

相手に不満を抱える時というのは、たいがい自分にも同じだけ落ち度があります

No.15 14/01/27 07:32
お礼

>> 13 主 お疲れ👍 ガテン系の男とお水の女にありがちな出会いだな!w ま 旦那が休みの日に不満ぶちまけてライフスタイルの改善を相談するしか… 話し合いは何度もしましたが改善ないし喧嘩になるしで言うのも嫌になってきます(;_;)
はい、お金入れなくなったらもう旦那が居る意味が全くないのでいらないです(-ω-;)

No.16 14/01/27 07:47
お礼

>> 14 夫というのは働いて妻子を養う事で間接的育児参加をしていますね 金を得られてこそ衣食住というのは維持する事が出来ます その役割を夫… 見失ってるものなんてありません
旦那が居るから生活できるのもわかっています
わからなかったら、離婚してます。
ありがたみもありますが、旦那はよく仕事も休みます。
月給制ではないので給料にもひびきます
ビール代も毎月2万くらいタバコ代も2万くらい
たまにパチンコにいきますが自分の小遣いの範囲内でしてくれずお金なくなったと言われ家計にひびいた時もちょくちょくあります
悪いですがこんな人にすごく感謝しろて言われても感謝できません
感謝の気持ちも薄れます
その上家の事子供の事何もしないてなると余計です
今の生活も給料だけじゃカツカツだし貯金を使ってる事も多いです
だから私も働こうと思い保育所だって申し込みしてます
睡眠だって十分になんてとれてません
こんな中働くのも不安です
きっと働いたらもっと忙しくなるでしょう
でも旦那は何も変わらないと思います
けど家族の為です
私だって家計支えようといろいろしてます
旦那からは思いやりなど労りというのが見えません
唯一仕事をしているだけです
仕事をしているだけでそんなに偉いのですか?
私は旦那の役目はそれだけではないと思っています。

No.17 14/01/27 07:52
通行人17 

14さんのご意見はごもっともだと思います。

少し+αですが


旦那さんが 100%仕事に打ち込めるのは 主さんの存在があるからですよね。


一歳の子&年子の双子をかかえての仕事は旦那さんには無理ですよね?

それこそ主さんがいなければ旦那さんは子供3人抱えて働かないといけない。


なので お互い感謝の気持ちを持つ事が大事です。

お互いが いつもありがとう と思いやりをもてたらいいのですが…


まずは主さん 心を落ち着かせ

いつもありがとう と感謝の気持ちを伝えてみたらどうですか?


おだてて 気持ちよくさせ うまく旦那さんを転がして下さい。

No.18 14/01/27 08:06
お礼

>> 17 言葉には出せない事は多いです
少しずつでも意識して言ってみようかと思います

心の中では一応思っています
旦那はほとんど私まかせです
自分の事もちょっとした事もしてくれないし
3人子供が居て外に出るのは困難なのにそんな事も考えず平気で何でも頼んできます。
だけど私も頼まれたら基本無理してでもやります

私からみると旦那は私に気遣いもほとんど感じれないから不公平に感じる事もいっぱいあります
私だけ旦那の事全部して…もうっ!てなってしまいます

周りの旦那さんや同棲している彼氏ですら
私の旦那よりはいろいろやってます

自分が結婚した旦那だから仕方無いて思うしかないのかもしれませんが
何でこんな人と結婚したんだろうと思う時が多々あります

No.19 14/01/27 08:32
通行人17 

お返事ありがとうございます。

再レスですが…


まず 我が子の可愛いさを旦那さんに伝える努力をしてみて下さい。

いきなり家事手伝いやぎゃん泣き赤ちゃんを託すのではなく

機嫌がいい時に少しでもいいから主さんも一緒に遊ぶんです。

我が子の可愛さを実感してきたら 機嫌がいい時はコミュニケーションをしてきてくれると思います。

我が子が可愛いと思えてきたら 我が子が泣いていたらあやしてくれるようになります。

私もお金を稼ぐ事だけが父親の役割とは思ってません。

感謝の気持ちを伝えつつ

我が子の存在を大きくしていき父性を育てていって下さい。


あと奥さんが何でもしてしまうと
何もしない旦那さんになりやすい傾向があります。少しずつでも
「ごめんだけど今こういう状態だからできないのでしてもらっていい?」と優しく言って頼む。

少しずつ少しずつ変えていきましょう。


頑張って下さい

No.20 14/01/27 08:43
お礼

>> 19 わかりました

旦那も子供は可愛くないわけではないと思います
だけどかなり気分屋です
子供が機嫌がいい時は少しは相手する時もあります
泣いたり、オムツ替えたり、面倒くさい事になると一切しなくなります

少しずつでも父性を持って
くれるようにしていきたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧