注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

もう限界かも…

回答9 + お礼2 HIT数 1806 あ+ あ-

みみっち( 23 ♀ a2Rqc )
07/01/03 19:52(更新日時)

義母と義兄との同居…もう限界かも…辛くて一人で泣いてます。旦那には言えない…私達家族だけで暮らしたいけど金銭的に無理。今まで我慢してきたけど限界近いかも。毎日子供と一緒に死のうとか考えてる。でもまだ一歳にもなってないからこれからの人生を楽しんで欲しいから巻き添えをしたくないと思い一人で死ぬ覚悟をしたけどなかなか踏ん切りがつかない…今まで我慢してきたけどもう無理。誰か安楽死できる方法教えてって感じ。もういや…辛くて一人になりたい…

タグ

No.205490 07/01/02 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/02 23:45
通行人1 ( ♂ )

経済的に生活ができないとか何を甘えているんですか😤あなたが働いたら旦那さんと十分やっていけるでしょう😤貴方にお子様の命を断つ権利はありません😭

No.2 07/01/02 23:48
通行人2 ( 30代 ♀ )

同居が限界とありますが、何があったのですか❓

No.3 07/01/02 23:49
通行人3 ( 40代 ♂ )

落ち着いて下さい…

つらいんだね…泣こう

先ず生きよう💖死なないで…

ダンナと子供両方大事貴方のタカラモノ💖

同居別居は最後に決める

決して早まらない

家族がいるだけでも幸せ…これに早く気づいて…

No.4 07/01/03 01:24
通行人4 ( ♀ )

死ぬ気なら、その前にやれることいっぱいあるんじゃない❓
金銭的に無理とか言ってるけど、それなりに仕事してますか❓金銭面では、頑張り次第でどぅにでもなるのでは…。

精神的に参ってるときは凄い辛いと思います。
でも、死を選ぶ前にやれることをやってみましょ😃
子供の笑顔を、母親の貴方が奪っちゃダメですよ!貴方には、守るべきものがたくさんあるんだから!母親は、守るものがあると、なんでも乗り越えていけるんだって😃

貴方は、まだがむしゃらには頑張ってないんですよ!
だから、そんな余計なこと考える暇があるんです。
がむしゃらに、頑張ってみてください😃

No.5 07/01/03 02:10
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

旦那サンに話してみては?
確かに自分の親の悪い所聞かされるから、イイ顔はしてくれないかもしれませんが、夫婦の間を壊してまで無理して同居する意味はないと思いますよ。
時間かかっても、分かって貰えますよ。

ただ、子供サンだけは大事にしてあげて下さいね。
私は待望んでいた子供を流産しました。
大事にしたくても出来ない人もいるんです。
ずっと辛い時期が続きはしませんよ。大丈夫、幸せはやって来ます!
私も同居で辛い思いをしています。
お互い頑張りましょう!
長々とすみませんでした。

No.6 07/01/03 02:26
通行人6 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですか❓
私も同居ですよ😱
結構我慢してるよね⤵⤵でも、それって本人は気が付かなくてもお互い我慢し合ってるとこあると思いますよ❗自分だけじゃなくて、向こうも何か我慢してると思えば少しは違うかも😭
旦那に打ち明けた方がいいですよ❗私もイヤだと思う事は打ち明けます❗ただ、それで何か変わるかって言われると変わる事もあれば変わらない事もあるけど、でも打ち明けるだけでも、気分が違いますよ😃
何があったかは詳しくは分からないけど、どの🏠にも色々悩み事があるよ⤵⤵

子供の寝顔を見て頑張って💪

貴方だけじゃない❗同居している人はみんな同じ気持ちで頑張ってるよ😃

No.7 07/01/03 10:16
お礼

みなさんありがとうございます。私も一応仕事はしてます。義兄のお店ですが…給料は貰ってません。月に子供のミルク代程度貰ってます。私を含め義姉も手伝い給料は貰ってません。私達は兄弟だから貰う気はないです。兄弟は助け合うのが普通だと思ってるので…でも義兄は気持ち毎月少しながらも渡してくれます。だから仕事してないわけではないしちゃんとした理由もあります。
義母との同居は何かにつけてあれはだめとか言ってきます。私達の子供なんだから私達に任せてって思ったり郵便物を勝手に見たり…一番は郵便物を勝手に見ることがカチンときました。もっと沢山あるけどまた泣けてしまうからこれくらいでやめときます

No.8 07/01/03 10:37
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私も同居が嫌で現在別居中です。
うちの場合は家を建てたばかりなのでローンを払いながら外に住むことは無理と旦那は言ってますが旦那の収入がかなりあるので私的にはただの言い訳にしか聞こえません。
主さんも旦那さんを大事に思うあまり別居のこと言い出せないのかもしれないけどきちんと話し合いしてみてください。
きっと良い方向へいくと思うよ。
私もつい最近まで子供残して死にたいと思ってたから他人事とは思えなくて…
今は二人の子供と必死に生きていくと決めたので気持ちが前向きになれました。
絶対に死ぬなんて言わないで!!!
一緒に頑張ろうよ💪

No.9 07/01/03 13:53
匿名希望9 ( ♀ )

義兄さんのお手伝いを辞めて、きちんと収入のあるお仕事をされたら如何ですか?
同居をしている友人は、大抵、外で働いて、発散していますよ。
収入があり、貯金をすれば、イザという時、強いです!

郵便物開封は、確かにストレス溜りますね。その件だけ、ハッキリ「嫌」だと伝えたら、どうでしょう?
また、個人的な郵便物は局留めにして貰うとか、ご実家に月に1回でも行けるようなら、実家宛に送って貰うとか。

一番先にすることは、旦那さまに今の想いを伝えることかな…と、思います。

No.10 07/01/03 16:46
通行人10 ( ♀ )

お母さん、しっかりしようよ。
兄弟だから助け合うのは当たり前、旦那には言えない、そんなおりこうちゃん通すよりも、もっともっと大事なことがあるんじゃないの?

貴女の一番の役目は、お義兄さんやお義母さんに義理を果たすことよりも、まず自分の家族を守ることだよ。
貴女自身も含めてね。
自分の家族も守れないのに周りへの義理立てを優先して、何になるの?

いろいろ話し合って形を作っていくのが家族ですよ。
貴女ひとりで抱えるのは、あるべき家族の形じゃない。
まずはご主人に自分の気持ちをちゃんと聞いてもらってね。
死にたいほど辛いのなら、一度別に暮らしたほうがいいかもしれないよ。
できない、言えないじゃなく、動いてみないことには何にも変わらないんだよ。
自分の人生は、自分で作っていくものです。
諦めないでね。

No.11 07/01/03 19:52
お礼

皆さんの優しさに感謝します。涙出てきました…確かに自分の家族の方が大切です。でも旦那はマザコンなので多分別居は無理ですね…あと実家に郵便物を送るのは無理なので(飛行機に乗らないといけないので)だから局止め考えましたが旦那が反対しそうです。私は他の仕事を探そうとしましたが今一緒に住んでる為気まずくなりそうで…それに給料を抜かしたらかなり楽しい職場環境だし仕事自体はストレスにならないです。給料があってストレス溜まるよりはマシかなと思います。嫁ぎ先な為誰一人友人がいなく相談する人もいなく…旦那に話したら絶対におまえが弱いからそう思うってしか言われないと思うから(いままでがそうだから)だから誰にも相談できないんです泣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧