注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

玄関でアルコール消毒液持って待っていたら逆切れされました。

回答29 + お礼2 HIT数 5048 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
14/01/31 01:03(更新日時)

インフルエンザA型と診断され、今から帰ると電話をかけてきた旦那。

玄関でアルコール消毒液 を持って待っていたら、旦那に逆ギレされました。
私はやりすぎでしょうか?
二、三日前から咳をし熱もあり調子のよくなかった旦那。普段は旦那と寝室が同じで旦那は別室へ行こうともしなかったので、私が別室へ移動しました。
普段私達はシングルベッドをくっつけているので旦那は私のベッドまで割り込んで広く寝て、着替えやパジャマ、新聞など私のベッドは物置きになっていました。

アルコール消毒で逆ギレされても病気の人には優しくしてあげないとダメですよね。


14/01/28 22:57 追記
すみません、冷静に考えると「逆ギレ」という言葉は確かにおかしいです。
お2方に指摘していただきました。

「怒られました!!」に訂正します。

タグ

No.2055317 14/01/28 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/28 17:14
通行人1 

アルコール消毒がどの位効果あるか存じませんが、

全てを消毒するのも現実に難しそうだし、

主さんがマスク😷をしている位で良かったかもしれないですね。

どうか、ご主人の風邪が早く治ります様に。🙏

No.2 14/01/28 17:19
通行人2 

インフルエンザなら主さんも感染しないように傍に行かないほうがいいです。私は、見事に年末に主人にうつされ大変な思いをしました。

No.3 14/01/28 17:20
じゃっど ( ♂ AKhZw )

はい
やり過ぎと思います

No.4 14/01/28 17:38
通行人4 

飛沫感染しかないので気をつけるのはくしゃみや咳であって旦那さんも主さんもマスクをつけていれば移ることはほとんど無いでしょう。

No.5 14/01/28 18:09
お姉さん5 

病は気から。

というように、病気になると、気も元気がなくなっちゃいますからね。
普段なら受け流せることでも、普段通り対応できなくなることは考えられますね😥

これからの主さんの看病に力を入れて頑張って!!

No.6 14/01/28 18:58
通行人6 ( ♀ )

うちの夫なら「なにそれ新手のツッコミ?」って笑いますね~。具合悪いときでも。

ちなみに主さん逆ギレってのは本来キレられる(怒られる)立場の者が、相手に責められてキレることだよ💧

No.7 14/01/28 19:38
おばかさん7 

バイ菌じゃないんだから旦那かわいそうに。

No.8 14/01/28 20:41
通行人8 ( 30代 ♀ )

私はもっとすごいよ(笑)

スプレータイプの
業務用のアルコール除菌を頭から足まで全身スプレーするから😅


でもうちの旦那はそれを
(笑)にしてくれて


「え~俺そんなバイキング⁉」と笑いながら突っ込んでくれる


だから主さんがやることは
やりすぎじゃないよ


ただ看病はしてあげてくださいね

No.9 14/01/28 21:27
通行人9 ( 40代 ♀ )

アルコール消毒より、とにかく加湿が一番


去年10年振りにインフルにかかった息子とずっと一緒にいましたが、私は移らなかったですよ


加湿器と洗濯物を部屋干し


ノロやらインフルやら撃退するには飛沫感染させないように加湿


No.10 14/01/28 21:29
通行人10 ( ♀ )

うちの娘(9歳)も昨日、笑顔で消毒ジェルを持って旦那を出迎えましたよ(笑)
旦那は笑って手を出してました。

普段なら気にならない事も具合が悪いと堪える事もありますね。

少し優しくしてあげて下さい。

No.11 14/01/28 21:39
通行人11 

さすがにあの大地震のあとは神経ピリピリしてて、放射能にビクビクして、帰ってくると息を止めて折り畳んだ新聞紙で旦那パタパタはたいたりしたけど(意味ない(笑))、インフルとか気にしたことない。

サッさと着替えて手洗いとうがいさえしてくれたら、それでよくない?

体調悪くても仕事に行った上、疲れて帰ってきたのにそんなことされたら、旦那さん悲しく感じたと思うわ。

No.12 14/01/28 21:45
匿名希望 ( 40代 ♀ 30Dpc )

インフルエンザなのに仕事行ったんですか?すいません気になったもので…。他の方々に感染してなきゃいいけど…

う~ん。やり過ぎと思います。帰って手洗いうがいを念入りにして貰えば良かったんじゃないかな。あ、主さんはマスクして手洗いうがいですよ。

No.13 14/01/28 22:06
通行人13 ( ♂ )

やりすぎと、思います。
自分が同じ事をやられたら、少しは不快に感じませんか?
少しは心配してあげましたか?

自分のことばかり考えてませんか?
相手は病人ですよ。
適切な予防でいいでしょう。

除菌って。

No.14 14/01/28 22:15
ピロル ( 30代 ♂ 6yYFw )

何か…同性としてこんなに器が小さいのかなとただ思ってしまいました。ただその時の主サンアルコール消毒液で旦那さんに対する対応?それが旦那サンは不快に感じたのか何なのか。そりゃ誰でもバイキンマン扱いでシュッシュと帰ってすぐやられたら嫌だけど。日々の中の言葉と経緯ありなら男なら嫌に感じない思うけど。ただ逆ギレする意味はわからないです^^;自分も似たような事?何度かされて、アルコール消毒玄関前に置かれ、これをしてから家上がるよう習慣あり、ちゃんとしながら、そんな中で嫌な感じは受けず逆に晩酌&ビール飲み、お酒飲み、妻からは、いつも飲んでばかりで飲み過ぎじゃね?って突っ込まれたら、これもアルコール消毒なんですけど!って毎回言うてます(笑)これが俺のワクチンじゃ!って言ってるアホさが何か今回は笑えない内容で個人的にヘコンだ(._.)実にならないコメントでスミマセン。。。

No.15 14/01/28 22:31
お礼

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり皆さんもそれぞれ考え方様々ですよね。

旦那は予防もしません。
今から聞くと職場で流行っていたらしく、旦那は二、三日前から咳などの兆候があっても、皆のいるリビングでゴロゴロ、咳コンコン。
私は嫌だな、って思っました。
その時私は職場でインフルが流行ってるなんて知らなかった。
旦那はわかってたなら、職場で予防するとか、少し自分も症状が出れば、自己管理するとか。

そんないきさつもあり、少し旦那に嫌悪感を持ってました。

看病はもちろんしてますが、私も喉がなんとなくいがらっぽく、頭痛というわけではないですがなんとなくいつもと違う感じがします。

気力で移らないよう頑張ります。

ありがとうございました。

No.16 14/01/28 22:49
通行人16 ( ♀ )

それは逆ギレとは言わない

もう少し勉強しよう

No.17 14/01/28 23:02
悩める人17 

化学系の元公務員の親父はアルコール消毒液が家の中にあると「リンゴ酸で箘が繁殖する!」「電気に引火して火事になる、先に死んどけ!」と怒鳴って逆ギレどころか家の中の物を次々と投げ出して警察を呼びそうになりかけた位でした。
だから実家ではアルコールは禁止薬物扱いです

No.18 14/01/28 23:42
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

そんな事で切れるなんて、ちっさい。
バイキングとか面白ーい❗

No.19 14/01/29 12:36
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

まあまず心配だわな
そりゃ怒るよ

No.20 14/01/29 12:49
働く主婦さん20 ( ♀ )

いくら自分が病気と分かっていても、
本人の了解を得ないで玄関でいきなり消毒液は、

主さんはそんなつもりが全然なくとも、
ご主人にとってバイ菌扱いされたような気がして気分が悪かったのでしょうね?

電話やメールで一言、
「インフルエンザだから、玄関で消毒させてもらっていい?」
聞いてみた方が良かったかも?

私もご主人と同じような状態で帰ってきたら、

玄関でいきなり旦那が消毒液持って待ってたら気分が悪いと思います。

No.21 14/01/29 12:56
通行人21 

そりゃ気分悪いわ💧

もう家中ウイルスはいそうなので、消毒より空気の入れ替えと加湿、マスクを渡すくらいで良かったかもしれません。

No.22 14/01/29 12:59
ゆう ( 30代 ♂ 0lp5Cd )

汚い物を扱うやり方は良くないけど、旦那さんも移さないように気を使うべきですよね。

今、流行っるノロウイルスは、まるで猛毒を扱うみたいに防備して接しないといけないみたいです。

No.23 14/01/29 13:07
通行人23 

旦那病気で苦しんでる最中でも旦那の愚痴を言い放つ妻

キレる
怒る気にはなれない

No.24 14/01/29 13:52
MAMA ( 20代 ♀ K7X4Cd )

バイ菌扱いだからねえ…。
手を取って甲斐甲斐しくしてほしい気分だったんじゃない?

No.25 14/01/29 14:07
お礼

>> 23 旦那病気で苦しんでる最中でも旦那の愚痴を言い放つ妻 キレる 怒る気にはなれない 皆さんありがとうございます。
私は今寝込んでます。
体温38度超えました。

旦那から移ったのはほぼ確実で私もインフルエンザでしょうけど、先程病院へ行くと高熱が出て12時間以上しないとウィルスが出ないと、タミフルもらえませんでした。

旦那、そんな偉そうにキレるなら、家族に配慮してほしかったです。
子供も心配です。
私、布団で寝ればいいじゃない、というスレもたてた者です。

旦那、最低。
昨日の夜もご飯、おかゆとカレイの煮付け、野菜の炊き合わせ少し、を旦那に作ったのですが、おじやがいい、魚は食べられないと言いました。
なので今朝は旦那に何が食べられるのか聞いてからにしようと思ってました。
私も朝からなんとなく調子が悪かったので、旦那も気になっていたのですが、7時まで寝てしまいました。下で旦那がゴソゴソしているので目が覚め、降りると朝マックに行ってくるといいます。昨日40度くらい出た人が。周りの人にも感染するし、やめたら?というとまたキレる始末。
朝ご飯が何もないとまたキレ、何がいいか聞いてから作ろうと思ったといっても聞き入れず、じゃあ昨日のカレイの煮付け食べられる?と聞くとワシは鮭がいいと。
私は7時半に鮭を買いに行って焼いて旦那は落ち着きました。

もうこんな人嫌です。
私が熱でしんどいと言うと、ワシのタミフル飲んどけ、でした。

No.26 14/01/29 15:01
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

お願いですからインフルエンザ振り撒かないで下さいよ。旦那さん何考えてんでしょうか…
普段からキレやすいんですか…。

主さんにも実際移ってるのにね😷危機感ない旦那さんですね。

お大事にしてください。

No.27 14/01/29 15:25
通行人27 ( ♀ )

インフルエンザは加湿
ノロウイルスは熱湯消毒もしくは漂白剤で薄めた消毒液で消毒に限ります。

主さんにとってはもう手遅れな話ですがね。

今夜は鍋とかどうですか?

鍋料理だと蒸気が部屋に広がるので加湿になりますし、インフルエンザの人と一緒に鍋をつついてもうつらないそうですから

鍋料理で体内を温めて発熱による身体の負担を少なくしてあげましょ!

お大事に

No.28 14/01/29 22:01
通行人8 ( 30代 ♀ )


最低な旦那だな💢💢💢

本当に迷惑ですね

主さんが可哀想

No.29 14/01/29 23:35
通行人13 ( ♂ )

旦那に予防とか、色々指摘するわりには、主は何も予防しなかったの?子供がかわいそうとか言ってるなら自分もちゃん予防としなよ。
インフルとかの話じゃないでしょ。
普通に風邪だって予防に関して言えば同じでしょ。

なんか、逆ギレの意味もわかっていないし、40℃の熱ある人が普通にご飯食べると思ってるの?
食べれないことを、旦那が悪いみたいに表現したりしてるけど、それは普通でしょ。
主は自分に対して反省しなさそうな方っぽいね。
自分の行動や発言も見つめ直した方がいいよ。

No.30 14/01/31 00:57
通行人30 

旦那アホ。
最初は主さんがおかしいのかと思って読んでたけど、
主さんがそうするには理由あるねこれは。
朝マックなんて人の集まる所皆感染しちゃったんじゃない?最悪。

No.31 14/01/31 01:03
通行人31 

アルコールを手にかけて拭くなら理解できますが、全身に霧吹きされたら自分でも怒りますわ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧