注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

今後の人生。意見おねがいします!!

回答3 + お礼3 HIT数 973 あ+ あ-

悩める人
14/02/01 05:57(更新日時)

今後どうすればいいか意見が聞きたいです。

大学1年生です。病院では軽いうつ病と診断され、大学を7月から休学して
おります。

休学期間に今後どうしていくかを考える予定だったのですが、最初の3ヶ月くらいは休学したことにより解放された気持からかとりあえず考える時間はいくらでもあるし、今まで楽しめなかった分楽しいことをしようと思いました。でも楽しむと言いましても友達がいないため一人で適当に近所をぶらぶらしたり、渋谷、原宿など行ってみたかったところに行ったりしていました。

10月からはマンガ喫茶でバイトを始め今までどうりぶらぶらもしていました。今もマンガ喫茶でバイトをしています。バイト先の人はとても良い人たちが多くみんな優しいです。それでも、仲良くなりやすい環境なにも関わらず一向に仲良くなることができません。厳密に言うと高校2年生くらいからうつ症状がみられクラスの人と仲良くできていませんでした。(中学まではある程度順調だったのに笑)もうすでに高校2年あたりから人と仲良くなる感じがわかんなくなっていました笑(もう自分でも笑うしかないくらいあきれています。)
バイトで仲良くなれないだけならまだいいかもしませんが、うつのせいもあってか、もともとそうなのか?バイトでのミス、記憶力のなさ、頭が常に真っ白です。もう4か月くらいバイトしているのに研修の人とおなじくらいのレベルです。わからないことも今さらさすがに聞けません。うつとはバイト先の人は誰も知りません。言ったら嫌われそうだし、やめないといけないかもしれないからです。たぶんバイト先の人にはミスがめちゃめちゃ多くて、あまり話もしないので、よくわからないダメなやつって感じに思われていると思います。(さすがに自意識過剰かもしれませんが)

病院では検査もしてもらって前頭葉から頭頂葉にかけての血液の量が健康な人より足りていないと診断されました。知っている人もいるかもしれませんがうつとはストレスにより脳がダメになってしまうという病気らしいのでこの症状は普通なのかもしれません。そんなこともあり、ますます自分のことを責めたり覚えようと思ってもすぐに忘れてしまう自分、人と仲良くなれない自分、なにも良いところがない自分をダメだと思って余計に脳に負担をかけているような気がします。でもこれだけミス続きなら自分を責めない方がおかいしいと思うくらいでしょう。

それでバイトやなにもできない自分など考えていたら大学に戻ったとしてもどうせなにもできないだろうとひがんでしまいます。(ひがむのは良くないということはわかっているつもりですがどうしてもひがんでしまいます。)
大学にもどらないならフリーターとして働くという道がありますが自分がフリーターとして働いているなんてイメージ湧きませんというよりただビビってしまっています。
そんな感じでで答えが出せないままなあなあと休学期間を過ごしてしまいました。文字数が限界なのでもう一個のスレもみてください!!

No.2055622 14/01/29 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/29 10:14
通行人1 

もう1このスレどこ?
とりあえずこの本文だけで思うこと書きます(私もうつ持ちです)
将来はだいぶ厳しくなる思う。仕事が厳しいイコール結婚も厳しいって事です。
底無し沼でも足りないくらい厳しい。しかもさらに卑屈スパイラルに陥ると思う。
だから、せめて大卒だけは、這いつくばってでも取っておいた方が良い。それができないから辛いんでしょうけども。
まだ幸いにも入学する頭脳はあるんだから、今だけの苦痛と割り切って。
あとバイトでのミスや物忘れは、もうメモとって帰宅後に復習とかするしかない。まぁエリートでも影でそういう努力してるみたいだから、特別な事と思わずに。
あとウツにも職種の向き不向きはある。あちこち出歩くとか出張系はハードに見えても以外とウツに合う。「訪問」介護とかをしてみればわかる。
ウツは休む事が大事とはいえ、休みすぎても悪化する場合がある。
「ウツなわけあるかヤブ医者め、薬を売りたいからって病名を作るな」って思ったら以外と治った例がある。
あなたの脳が、臓器としての休憩を欲しがってるのは事実。けど脳の休憩に心がのまれるかは別と考えた方が良い。

No.2 14/01/29 10:53
通行人2 

鬱は、薬のみで完治しない。今は、鬱を改善することが優先することだと思う。軽い鬱なら回復を早いのでは?まず、そこから始めたほうがいい。

No.3 14/01/31 23:49
通行人3 

まずは治療に専念して無理せずに、できることだけやって見てください。
家族や周りの支えは必ず必要だと思います。話せる人には自分の状況話したらいいと思う。😊

No.4 14/02/01 05:54
お礼

>> 1 もう1このスレどこ? とりあえずこの本文だけで思うこと書きます(私もうつ持ちです) 将来はだいぶ厳しくなる思う。仕事が厳しいイコール結婚… もう一個のスレは同じタイトルにpart2と書いております。
これ以上卑屈スパイラルはもう嫌ですね!自分がやりたいと思うもの、合っていることをもう少し考えてみたいと思います!!
休みすぎず、将来を考えながらうつを直していきたいと思います。
レスありがとうございます。

No.5 14/02/01 05:55
お礼

>> 2 鬱は、薬のみで完治しない。今は、鬱を改善することが優先することだと思う。軽い鬱なら回復を早いのでは?まず、そこから始めたほうがいい。 将来のことを考えながらしっかり治していきたいと思います。
ありがとうございました。

No.6 14/02/01 05:57
お礼

>> 3 まずは治療に専念して無理せずに、できることだけやって見てください。 家族や周りの支えは必ず必要だと思います。話せる人には自分の状況話したら… だいぶ治ってきてはいると思うので、治ったと思えるくらいに直していきたいと思います。話せる人にもどんどん話します。
意見ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧