注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

CDのダビング

回答6 + お礼1 HIT数 2834 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
14/01/30 23:24(更新日時)

レンタルCDをCD-Rにダビングしたいのですが、パソコンはあるけどネット繋がってません。できますか?

あと、それを兄に言ったら『今どき!?CD-R!?』と言われたんですが、今どきは皆様音楽をきくのはどうしてるんですか?

若い子がよく小さいのをポッケに入れてイヤホンできいてたり、それを車に接続して車でステレオできいたりしてますが、あれは何ですか?それが今時なんですか?

検索してみたけどさっぱり分かりません。どなたか教えてください…

No.2056286 14/01/30 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/30 22:30
通行人1 

ネットにつながっていなくても、CDRに書き込むことにできるソフトがパソコンに入っているのであれば、できますよ。
CDにコピーガードが付いていなkればですが。
今は、みんなMP3ですかね・・?
SDカードにも保存したりできると思いますが。

No.2 14/01/30 22:38
お礼

>> 1 WindowsMediaPlayerがパソコンに入ってますが、それなら大丈夫でしょうか?

MP3てなんでしょうか?💦お恥ずかしながら…

レンタルCDとSDカードをパソコンに入れてダビングするんですか?

No.3 14/01/30 22:46
通行人3 

今はMP3とか、USB、SDカードだと思います。windowsメディアプレイヤーでダビング出来ますよ。ダビングしたいCDを先にメディアプレイヤーで取り込んでください。

No.4 14/01/30 22:52
通行人4 

本体に焼くソフトが入っているはず。neroとか。WindowsMediaPlayeは、動画再生ソフトで録画はできないんじゃないかな~記憶だと。

No.5 14/01/30 22:53
通行人5 

Windows Media Playerでも可能

今時はiPodとかウォークマン、スマホ
パソコンで転送

車で聞くには
FMトランスミッターで電波飛ばしてラジオで聞いたり
AUXに繋いで聞いたり
作ったCD-Rでそのままで聞いたり

No.6 14/01/30 23:20
通行人6 

WindowsMediaPlayerはバージョンによって操作が結構違いますが、取り込み、書き込み、等のボタンがありますから、そこをクリックしてメッセージに従ってCDの曲を取り込んで、それを書き込めば良いだけ

ネットに接続しないとパソコンで曲を聞けないCDはありますが、レンタルでその種類は珍しいので気にしなくて良いです

デジタルオーディオプレーヤーと呼ばれるような携帯式プレイヤーは色々あって、iPodやウォークマンはその代表

他にも、TSUTAYAのレジ付近で980円や1,980円で売っている、シンプルなプレイヤーもあります
高い物ではありませんから、お試しで買ってパソコンに繋いで曲を入れてみると良いです

ここ2〜3年以内に買ったパソコンなら、入っているWindowsMediaPlayerはiTunesの真似で、携帯プレイヤーと同期する機能がありますから、簡単に転送できます

ガラケーは分かりませんが、スマホとも同期できます

No.7 14/01/30 23:24
通行人7 

学生が持ってる小さい物は、簡単に言えば今時のウォークマンだと思ったらいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧