注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

職場で孤立

回答36 + お礼25 HIT数 10006 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/02/10 04:42(更新日時)

今の職場にきて4ヶ月になります。
同じ部署には10人ほどいて、年齢関係なく、みんなため口で和気あいあいとした雰囲気ですが、私は馴染むどころかどんどん孤立してます。

私より多分いくつか年上の女性(妊娠中)は、挨拶しても完全シカト。笑い声の絶えない人なのですが、私には怖い顔しか見せないし、いつも怒鳴り口調です。

年下の男性リーダーは、他の人が同じ事しても何も言わないのに、私だけ怒る。例えば黙ってトイレに行ったとか。「すみません、ちょっとトイレに行ってきます」と周りの人に言って行ったのに…。

人件費削減の為、帰るように言われて帰ったら、私より後に入った年下女性から「無責任だ、仕事の自覚がない」と説教されました。彼女も機嫌が悪いと私の挨拶を無視しますが、他の人には愛想がいいです。

困るのは、私に何の情報も入ってこないこと。緊急ミーティングでみんなが集合してるとき、何も聞いてない私は一人取り残されたり、休みの変更も教えてくれない。

嫌われることした覚えはないけど、嫌われてるんでしょうね。
シカトする人には挨拶もしない方がいいでしょうか。

No.2057114 14/02/02 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/02 00:55
お姉さん1 

挨拶しても完全シカトだなんて、人間としてありえませんね・・・。
主さんは正常だと思います。周りがおかしいです。
もっと上の上司に相談とかはできませんか?

No.2 14/02/02 01:00
通行人2 ( 40代 ♀ )

他にも仕事あるから無理してそんな職場で働かなくていいと思います

新しくやり直しましょう

No.3 14/02/02 01:03
通行人3 


そんな会社直ぐに辞めることをオススメします。

頑張れば頑張る程、主さんの健康が損なわれていきますよ!

No.4 14/02/02 05:34
通行人4 


何故そんなにみなさんの態度が悪いのか分かりませんが、そこで頑張っても
意味がないかもしれません、

転職した方がいいんじゃないでしょうか!💦

No.5 14/02/02 05:50
通行人5 

嫌われる覚えがないですって?

本気で言ってますか 主さん?

No.6 14/02/02 06:38
通行人6 

辞めてほしいんじゃない?
だから、挨拶もしないし、他の連絡事項も教えないんだよ。

No.7 14/02/02 08:40
サラリーマンさん7 

もうすでに結束の固まった輪の出来ているチームワークの中に新人がぽつんと入ってきて、相手にしたくない、気に食わないのかも。

No.8 14/02/02 09:56
お礼

皆さん、ありがとうございます。

本当に心当たりはないですが、私がいることでその場の雰囲気を悪くしてるのなら申し訳ないと思ってます。

シカトする女性は最初は優しく接してくれてたんです。今は四六時中彼女の突き刺すような視線を感じて、息が詰まりそうです。まるで監視するかのように、無言でじっと私を見てきます。

リーダーからは、私だけきつい言葉で怒られ、へこみます。他の人に対しては笑って済ませてるのに。

信用して相談できる上司もいません。
転職を考えてますが、歳だし、すぐには無理でしょうね。次の仕事が決まるまで我慢します。

No.9 14/02/02 16:16
通行人9 

「嫌われるような事はしてないのに😢」と言いつつ、陰で上司にチクってません?

No.10 14/02/02 17:04
悩める人10 ( 30代 ♀ )

私も同じような現状です。
今年に入ってから、一人の職員からシカトされてます。話し掛けてもシカトされてます。
何した訳でもないんです。
辛いですよね。私も転職考えてますが、新しい職場での人間関係等に不安あり、なかなか動けないです。

No.11 14/02/02 17:25
お礼

>> 9 「嫌われるような事はしてないのに😢」と言いつつ、陰で上司にチクってません? 上司にも他の人にも、チクるとかした事ないです。他の部署には気軽に話せる人がいますが、人の話とか、何されたとかは言ったことないです。「口は災いの元。人の悪口は言わないように。」と母から言われてるし、それは気を付けてます。

私に説教してきた子なんか、平気で昼休みを30分オーバーしたり、一日に何度もトイレ行って15分は帰って来ないんです。私は昼休み以外、トイレはなるべく行かないし、行っても大急ぎで帰ってくるのに。
仕事が残ってても、「人件費がかかるからもう帰って」とか、休むように怖い顔して言ってくる先輩がいて、言われた通りにすると、その子から、「仕事残ってるのに帰るなんて無責任」とか言われ、どうしていいのか分かりません。
何も言い返さないからなめられるんでしょうか。
「○○さんから無視されたりきつい言い方されるのに、よく来れるね。すごいよね。私だったらすぐ辞めてる」とも言われました。これって「さっさと辞めろ」っていう意味なんでしょうか。

No.12 14/02/02 18:02
悩める人12 

主さんのお礼を拝見して感想です。

職場でハブられやすい人の特徴

おとなしいそう。
清楚な感じの人。
優等生ぽい人。

以前の職場に何でも仕事が出来て、清楚な感じの人がいました。

そこの職場はヤンキー風の上司なんで、周りの人たちも同じレベルでしたよ。

主さんは何も悪くないんです!
挨拶すら出来ないないし、ましてや、仕事の内容を教えてくれないなんて、論外です。

だいの大人がみっともない!!

主さん、がんばってね~

No.13 14/02/02 18:18
通行人13 

なんにもしてない、
のに大人がそんなことしないでしょ

アスペか何かでは?

No.14 14/02/02 18:21
経験者さん14 ( ♀ )

辞めてから探してもなんとかなるもんですよ!
私がそうでしたから。
我慢して体壊して仕事すら出来なくなるよりマシだし。

No.15 14/02/02 19:16
雷鳴 ( 30代 ♂ g9PjCd )

俺だったら 一人 外に引き摺り出して徹底的に締め上げるけどな!w

こんな世の中 どうせ辞めんなら自分の納得いく行動した方がいいよ!👍

No.16 14/02/02 19:41
お礼

>> 10 私も同じような現状です。 今年に入ってから、一人の職員からシカトされてます。話し掛けてもシカトされてます。 何した訳でもないんです。 … レス、ありがとうございます。私も同じです。

新しい職場での人間関係が不安で…。ここよりひどいところはないだろう、という思いもありますが。

シカトされるのは辛いですよね。どうしても気分が沈んでしまいますよね。
働かなくてもいいのならすぐに辞めるのに。

No.17 14/02/02 20:06
お礼

>> 12 主さんのお礼を拝見して感想です。 職場でハブられやすい人の特徴 おとなしいそう。 清楚な感じの人。 優等生ぽい人。 以前の職場に何でも… ありがとうございます。

だいたい特徴は当たってると思います。おとなしそうだとよく言われるし、年下からもなめられやすいです。

先輩の機嫌を損ねないように、すごく気を使っているのですが。
シカトする妊婦さんは、私にぶつかってくることもあります。わざとなのかどうかわからないけれど。


No.18 14/02/02 20:22
お礼

>> 13 なんにもしてない、 のに大人がそんなことしないでしょ アスペか何かでは? シカトするのはお孫さんもいる妊婦さんで、40代前半位です。よく笑う明るい方なんですが、しょっちゅう私を怖い顔でじっと見てきます。視線が痛いです。

No.19 14/02/02 20:27
お礼

>> 14 辞めてから探してもなんとかなるもんですよ! 私がそうでしたから。 我慢して体壊して仕事すら出来なくなるよりマシだし。 ありがとうございます。
離婚して母子家庭になり、貯金もほとんどない状態です。失業保険もおりないのに、何とかなるでしょうか?

No.20 14/02/02 20:34
通行人20 

仕事、出来る方ですか?
出来ない人には当たり強いです、それも4ヶ月も経っているなら特にね。
前にも投稿されてませんでした?

No.21 14/02/02 20:41
お礼

>> 15 俺だったら 一人 外に引き摺り出して徹底的に締め上げるけどな!w こんな世の中 どうせ辞めんなら自分の納得いく行動した方がいいよ!👍 ありがとうございます。

皆さん、一癖あるという人ばかりで、はっきりいっては怖いです。職場で全員タメ口というのもどうも馴染めません。もちろん私は年下の社員さんにも丁寧語ですが。

辞めるとき、言いたいこと言えたらいいでしょうね。

No.22 14/02/02 20:42
経験者さん14 ( ♀ )

なりますよ。
長期の仕事が見つかるまでは日払い・単発の仕事などをしながら探したり、派遣に登録しまくりましたね。
まともにハロワ行くより、派遣に登録した方が入り口は簡単だし、私の場合は転職に時間かかりませんでしたね。

No.23 14/02/02 20:50
お礼

>> 20 仕事、出来る方ですか? 出来ない人には当たり強いです、それも4ヶ月も経っているなら特にね。 前にも投稿されてませんでした? 仕事は、先輩より手際よくそつなくこなさないように、気をつかいながらやってます。無視する先輩は教えたがりなので、自分より仕事ができるともっと機嫌を損ねてしまうような気がして。
無視するくせに、分かってることをあれこれ言ってくるんです。

No.24 14/02/02 21:13
お礼

>> 22 なりますよ。 長期の仕事が見つかるまでは日払い・単発の仕事などをしながら探したり、派遣に登録しまくりましたね。 まともにハロワ行くより、… ありがとうございます。

まともな経験も資格もなく、歳もいってることもあり、不安だらけだったんですが、少し希望がもてました。

今の職場に何の未練もないし、しがみついてる意味ないですよね。

No.25 14/02/02 21:27
通行人25 

私も同じ状況で一年…
周りから『どこでも同じ、他にもっと酷い人だっている』という言葉だけで辞めずに今も頑張っています


仕事の前日~行く日はとても憂鬱で
胃が毎日キリキリ痛みます。
なかなか夜は寝付けずですし、
どうやって休もうかと言い訳ばかり考えては
何の意味もなしに苦痛な職場へと向かいます。

辞めたくても辞められないのが現状なので
私の場合どうにもできませんが
ただひとつ…
苦しんでいるのは自分だけではない、
人は、こうして強くなっていくのかな
というのは学んでいる気がします


主は体調が悪くなる前に辞めた方が良いですよ





No.26 14/02/02 21:36
経験者さん14 ( ♀ )

そうですね。
健康第一!健康あっての仕事ですから体壊す前に辞めた方が良いですね。
ダメだと思ったら切り替えも大事ですよ!

No.27 14/02/02 22:29
お礼

>> 25 私も同じ状況で一年… 周りから『どこでも同じ、他にもっと酷い人だっている』という言葉だけで辞めずに今も頑張っています 仕事の前日… 心配して下さり、ありがとうございます。

年を重ねるごとに図太くなってきた、というか、傷つきにくくなってはきたと思います。それでも時には涙がでそうになることもあります。もし今が20代なら、体を壊してたかもしれません。

今の職場を辞められない事情がおありのようですが、私よりもずっと深刻な精神状態に追い込まれてらっしゃっるようで心配です。
何も力にはなれませんが、どうかご自愛くださいね。





No.28 14/02/02 23:10
通行人28 

仕事とはいえ‘できた人’は、なかなかいないと思います。むしろ自分の感情に任せた行動をとる方が多数です。
主さんにミスがなければ気にしないで自分の仕事に集中していれば良いのではないでしょうか。
ただ気になるのはミーティングに参加出来ないと仕事が出来ないと思うのですが大丈夫でしょうか。一度、その中心となっているお局様?に聞いてみては如何ですか(こうなった原因や仕事の事を)
あと年下には〇〇さんから残業するなと言われているのでとハッキリと言いましょう。

No.29 14/02/02 23:18
通行人29 

もしかして、美人とか、キャリアがすごいとか、裕福だとか?、上の人に、ご指示通り帰宅しましたら、後で大変でした、と勇気を持って相談してみたら、

No.30 14/02/02 23:19
通行人30 ( ♀ )

そこまでされてると、回復する事は、期待出来ないと思いますよ。
多分、その人達、その会社はイジメを楽しんでる幼稚な人達の集まった残念な場所になってると思います。
そんな会社、そんな人達に、制裁を与えて辞めるべきです。
又、次の犠牲者が出ますから。

監督署へ告発する。
会社名を公表する。
それくらい、ならなきゃ、ダメですよ。
会社は?

No.31 14/02/03 00:15
お礼

>> 26 そうですね。 健康第一!健康あっての仕事ですから体壊す前に辞めた方が良いですね。 ダメだと思ったら切り替えも大事ですよ! 何度もありがとうございます。

子供のためにも明るく元気でいたいです。
職場ではすっかり暗い人格になってしまいました。
また朝になったら仕事に行くのかと思うと気が重いです。

No.32 14/02/03 00:38
お礼

>> 28 仕事とはいえ‘できた人’は、なかなかいないと思います。むしろ自分の感情に任せた行動をとる方が多数です。 主さんにミスがなければ気にしないで自… レス、ありがとうございます。

みんながいなくなると探し回って、ミーティングには遅れて参加してます。話をしてる上司に睨まれますが。

年下の子は、タイムカードを押してサービス残業しろ、と言ってくるんです。先輩は、残るのは一人でいいから私には帰れ、と言い、残業するのは私と同じ仕事担当してる他の人で、その子が残業するわけではありません。帰るように指示されたと言っても「人に仕事押し付けて帰るなんて、仕事の自覚がない。タイムカード押して残るべきでしょ」と、何度も説教されました。

一番苦手なのはこの子かもしれません。

No.33 14/02/03 00:58
お礼

>> 29 もしかして、美人とか、キャリアがすごいとか、裕福だとか?、上の人に、ご指示通り帰宅しましたら、後で大変でした、と勇気を持って相談してみたら、 ありがとうございます。

指示してくるのは私より大分年下の先輩(女)です。長く勤めてて仕事ができるので、上司からの信頼も厚いようです。
二人は仲もいいようなのですが、その子に言われたことを話した方がいいですかね。

No.34 14/02/03 01:33
通行人34 

その年下上司が主さんをイジメて楽しんでるんだね。正直言ってもっと上の上司に相談しても、自分で何とかしろだの言って、その年下上司の意見しか聞かないと思います。下手したらその上司もグルになる可能性の方が高いと思います。私も似たような状況です。主さんをダメな人間に下手あげ追い詰めた所で、恰も主さんが悪いように辞めさせる。そこに居ても今後の役には立ちそうにないので、早目に次を探して辞めた方が良い。自信喪失させられるだけだと思います。

No.35 14/02/03 13:43
通行人35 ( 30代 ♀ )

心身的にも精神的にも大丈夫でしょうか?
やることが陰険で許せません。
明らかにイジメだと思います。
そんな部下の集まりなら上司も期待できないかもしれないですね。
無理だと思ったら辞めて転職した方がいいですよ。

No.36 14/02/03 20:47
匿名 ( 30代 ♀ 2K0pc )

退職した方がいいと思います…

怒られる理由が何だか理不尽すぎて、主さん可哀想です…。

何をしても理由をつけて怒らている感じがします…


もっといい会社ありますよ、絶対に。

No.37 14/02/04 16:07
通行人37 ( ♀ )

主さんより後に入ったという方は、職場では後輩なんですよね?「タイムカード押して残業するべき」なんて言っていい立場の方なんですか?後輩だけど、立場は上ということですか?
此処がよくわかりません

No.38 14/02/04 18:03
通行人38 

その職場にボス的な人が居て根回しをしているんじゃない?。誰も見方になってくれないのは大体裏でコントロールしている奴が居ますよ。昔からそんな職場だったんだと思います。有る意味ゲーム感覚でそれを楽しむ輩が必ず居る。周りも自分が標的になるのを恐れて仲間になるみたいな。

No.39 14/02/04 22:05
通行人39 

女は嫉妬でシカトしたり八つ当たりするから怖いよ。
私も急にシカトする人がいて、ムカついたから挨拶くらいしたら?と言ったらはぁ?と返されたので、社会人のくせに挨拶もできないとか可愛そうな人と言い返して以来喋ってないです。
もう嫌われてるんだから、言い返しても怖くないと思いますよ。

それに、年齢バラバラでみんなタメ口なのもどうかと思う。

No.40 14/02/05 08:19
通行人40 

そういう組織の暗黙の空気って各々にあるんですよね・・・
その会社に限らず。

あとはその空気に馴染めるか馴染めないかなんだけど。もっと言えばその空気に合うか合わないか。

給料なんて拘束の対価で貰えるようなモノだから、同じ拘束されるならば少しでも有意義且つ苦痛を伴わない時間を過ごしたほうが良いよね?

後は自身に問題がないのかも今一度省みることも忘れずに。

No.41 14/02/05 09:31
通行人41 ( ♀ )

人間関係ばっかりは運としかいいようのないですもんね 気持ちをしっかり切り替えて就活に挑んで下さいね その職場が悪かっただけです そういう人達は所詮そういう人達です 中身の薄い‥ そういう人達は必ずまた同じ事を他でもします 変わる事を恐れないで下さい変わらない事を恐れないで下さいね 主さんと相性のいい職場は必ず出てきますから 何か資格をお持ちなのですか 人との関係が苦手なら工場等はどうですか 話すことが直接仕事に影響は出ないですし

No.42 14/02/05 12:23
お礼

>> 30 そこまでされてると、回復する事は、期待出来ないと思いますよ。 多分、その人達、その会社はイジメを楽しんでる幼稚な人達の集まった残念な場所に… ありがとうございます。

まともな辞め方する人はいない、と聞きました。みんな頭にきて文句いいながら辞めてくみたいです。でも監督署などに言った人はいないようですね。

No.43 14/02/05 12:25
お礼

>> 34 その年下上司が主さんをイジメて楽しんでるんだね。正直言ってもっと上の上司に相談しても、自分で何とかしろだの言って、その年下上司の意見しか聞か… ありがとうございます。

そうですね、何かあるとみんな私のせいにして怒られます。

No.44 14/02/05 12:31
お礼

>> 37 主さんより後に入ったという方は、職場では後輩なんですよね?「タイムカード押して残業するべき」なんて言っていい立場の方なんですか?後輩だけど、… ありがとうございます。

私よりわずか一週後に入った同僚です。言葉づかいは柔らかだけと、私にだけずけずけ言ってきます。
彼女も機嫌悪いと私を無視します。

No.45 14/02/05 12:36
お礼

>> 38 その職場にボス的な人が居て根回しをしているんじゃない?。誰も見方になってくれないのは大体裏でコントロールしている奴が居ますよ。昔からそんな職… ありがとうございます。

私と入れ違いで辞めたいった人は、「もう死んでもいいや」みたいなこと、何度も言ってましたね。

No.46 14/02/05 12:42
お礼

>> 39 女は嫉妬でシカトしたり八つ当たりするから怖いよ。 私も急にシカトする人がいて、ムカついたから挨拶くらいしたら?と言ったらはぁ?と返されたの… ありがとうございます。

私には嫉妬されるような要素はないんですよね。
気が弱いので、言いたいこと言える人がうらやましいです。

No.47 14/02/05 12:46
お礼

>> 40 そういう組織の暗黙の空気って各々にあるんですよね・・・ その会社に限らず。 あとはその空気に馴染めるか馴染めないかなんだけど。もっと言え… ありがとうございます。

自分の行動、態度などにも問題あるかもしれませんね。

No.48 14/02/06 03:57
通行人48 

イジメをせずにいられない人は病気なんです。
弱いから吠えるのです。
待てが出来ない犬のようなもので 理性がきかない おバカさんなのです。

次の仕事を見つけて 見切りつけたほうが良いと思います。

No.49 14/02/06 10:40
通行人37 ( ♀ )

>>44 主さん
主さんと同僚なら言って良い立場の方ではないですね
上司が味方についているから調子にのっているのでしょう
一番立場が弱いのは店長等の中途半端な立場の人です。バイトやパート同様、代えなんて沢山いるのです
辞める前に上に報告するべきです。連絡先わかりますか?

行列のできる法律相談所で弁護士が『いじめ被害者を守る法律が新たに作られました。いじめトラブルでいかされて欲しい』と言っていました

No.50 14/02/06 13:08
働く主婦さん50 

今度 行列の番組みてみます
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧