注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

耳の中が痒い

回答8 + お礼8 HIT数 7867 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
14/02/03 21:11(更新日時)

私は耳垢が、ネチョネチョしているタイプで、時々耳の中が、痒み止めが欲しいくらい凄く痒くなるんですが、同じような、耳垢が湿ってるタイプの方は、耳の中が痒くなりませんか❓ 痒くなったら、どうされてますか❓私は痒くなったら、麺棒で掃除するんですが、昨日は、それでも痒くて、虫刺されの薬を薄く塗りました。

タグ

No.2057118 14/02/02 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/02 01:05
お師匠さん1 

耳の中に虫さされの薬はダメなんじゃないですか??
刺激物はよくないですよ。
あんまり痒くて我慢できないなら、耳鼻科に行って相談しましょうね。

No.2 14/02/02 08:19
通行人2 

私も同じタイプで綿棒で掃除しますが、だんだんひどくなって、液体が流れるようになりました。
耳鼻科に行くと、外耳炎と診断され、消毒や薬を塗られ、かゆみ止めも含めた飲み薬ももらいました。私も行く前は一時的に症状が治まるので皮膚科でもらった薬を勝手に塗ってましたが、治るわけないと注意されました。
早めに耳鼻科に行って、適切な処置を受けてください。外耳炎なら治るのにも時間かかるそうです。

No.3 14/02/02 08:22
通行人3 ( ♀ )

ネチョネチョ??
お風呂上がり等の湿り気とは違うのですか?

No.4 14/02/02 09:54
経験者さん4 

私は常時綿棒を持ち歩き、寝る時も枕元に綿棒を置いて寝ています。
寝てる時に痒くて起きちゃうんですから酷いもんです。

虫刺され塗ったらものすごくヒリヒリしたでしょー?
普段は綿棒で控えめに掻く👂しかないですね。

No.5 14/02/02 11:17
通行人5 

自分も耳垢ネチョタイプです。よく耳の中がかゆくなります。綿棒でかきます。

No.6 14/02/02 16:33
通行人6 ( 30代 ♀ )

うがい薬で喉の奥をうがいしてみてください。出来れば、すっとするタイプの物で。治まるとおもいます。

No.7 14/02/02 21:04
お礼

>> 1 耳の中に虫さされの薬はダメなんじゃないですか?? 刺激物はよくないですよ。 あんまり痒くて我慢できないなら、耳鼻科に行って相談しましょう… レスありがとうございます。それが虫刺されの薬を塗ると、スースーして、気持ちが良く、痒みも治まるんですが、あまりいい事ではないんですね。

No.8 14/02/02 21:10
お礼

>> 2 私も同じタイプで綿棒で掃除しますが、だんだんひどくなって、液体が流れるようになりました。 耳鼻科に行くと、外耳炎と診断され、消毒や薬を塗ら… レスありがとうございます。外耳炎でも痒くなるんですね。水みたいなのは今のところ出てこないですが、耳鼻科行く事も考えてみます。

No.9 14/02/02 21:12
お礼

>> 3 ネチョネチョ?? お風呂上がり等の湿り気とは違うのですか? レスありがとうございます。お風呂上がりの感じとは違って、常に耳垢がネチョっとしてるんです。

No.10 14/02/02 21:15
お礼

>> 4 私は常時綿棒を持ち歩き、寝る時も枕元に綿棒を置いて寝ています。 寝てる時に痒くて起きちゃうんですから酷いもんです。 虫刺され塗ったら… 寝てる時に痒くて目が覚めてしまうんですか。私は、痒くなるのは、起きてる時だけです。虫刺されの薬、薄く塗ったので、ヒリヒリはしなかったです。スースーして気持ちが良く、痒みも治まるんです、一時期ですが。

No.11 14/02/02 21:17
お礼

>> 5 自分も耳垢ネチョタイプです。よく耳の中がかゆくなります。綿棒でかきます。 レスありがとうございます。耳垢ネチョタイプって痒くなりますよね。

No.12 14/02/02 21:19
お礼

>> 6 うがい薬で喉の奥をうがいしてみてください。出来れば、すっとするタイプの物で。治まるとおもいます。 うがい薬で喉の奥をうがいすると治まるんですか❓ 今は、治まってるので、また痒くなったらやってみます。

No.13 14/02/03 06:42
通行人13 ( ♀ )

綿棒で耳垢が奥に押されて溜まったり、そこまで痒いとカビが生えてる場合あるから受診して。

No.14 14/02/03 09:07
お礼

>> 13 レスありがとうございます。耳の中もカビるんですか。もう何年か前から時々痒いので、近いうちに受診してみます。

No.15 14/02/03 15:38
経験者さん15 

一度、耳鼻科で掃除してもらうと良いですよ。

痒み止めも、入れて下さるので。

No.16 14/02/03 21:11
お礼

>> 15 レスありがとうございます。 痒み止めも入れてくれるんですね。耳鼻科、行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧