注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

旦那さんが夜勤の時…

回答4 + お礼3 HIT数 1316 あ+ あ-

チハ( 21 ♀ uM6rc )
06/12/04 18:33(更新日時)

今妊娠5ヶ月の初マタです😃旦那さんで夜勤、三交代の勤務してる方ぃらっしゃぃますか?そぅぃぅ時どうやって生活してますか??子供がなく声がぅるさくて大変だとか…寝る場所に困るとかないですか?ぅちがそうなんです…旦那の実家にぃるので部屋ゎぁるのですが、旦那と一緒に寝ていたい😔でも仕事してるし、疲れてるだろうから…寝る場所を勤務体制によって変えるのは大変…皆さんゎどんなふうにしてるんですか??この先どうなるのか想像もつかなくて😢たくさんレス下さると嬉しいです😊ょろしくお願いします😱夜勤の旦那をもつ妻の役目とかも教えて下さると嬉しいです😃

タグ

No.205717 06/12/03 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/03 09:11
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは、もぉ二歳になりましたが旦那が夜勤の時は、旦那は寝室別(隣の部屋)です😪旦那が起きてくるまでは寝室には近づかせません😃部屋では普段通り遊んでますよ😃よく泣くし😭でも旦那は気にせず寝てます😪

No.2 06/12/03 09:21
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

三人のママです。週交代で夜勤があります。旦那はちょっとの物音で起きてしまう人で💧
最初6畳と4、5畳の襖で仕切った二間しかなかったけど、グッスリ寝てくれる子供なら一緒に寝ますけど夜泣きの時期新生児の時は別々でした。昼間ずっと旦那は寝てるので昼間邪魔したら悪いので子供が病気以外は外によく出てました。家を建ててから子供が増えても泣く時期の子供がいたら旦那は二階で一人で寝て子供三人とわたしは下でねてます。引っ越してからはまぁ昼間は出掛けなくてもよくなったかな😁
今は一番下が二歳ですが1歳半位まではそういうパターンでした。
やっぱり寝不足で仕事は可哀想だしね。
お互いに頑張ろう💪

No.3 06/12/03 11:24
お礼

>> 1 うちは、もぉ二歳になりましたが旦那が夜勤の時は、旦那は寝室別(隣の部屋)です😪旦那が起きてくるまでは寝室には近づかせません😃部屋では普段通り… レスぁりがとぅござぃます😉ゃはり別々ですょね😣新生児だと2、3時間ぉきに泣くとか…泣かなくなればぃぃのかな…夜勤だと色々たいへんですょね😥でも自分なりに工夫して頑張ってみます!

No.4 06/12/03 11:30
お礼

>> 2 三人のママです。週交代で夜勤があります。旦那はちょっとの物音で起きてしまう人で💧 最初6畳と4、5畳の襖で仕切った二間しかなかったけど、グッ… 私の旦那もちょっとの物音で目が覚めてしまいます😱そしてそこから寝れないとぃぅ…今私達夫婦ゎ離れにぃてそこが二人の部屋なんです…離れで楽なんですが、二部屋ぁりますが襖で仕切られてます😥②さんと同じ😥だから新生児や夜泣きなど、1歳頃までゎ母屋の部屋を借りる事になるのかなぁって思います😭襖ぢゃ音が筒抜けだし😥それなりに我慢ゃら気遣いがぁってたいへんだケド、がんばらねばなりませんよね😃寝不足で機械に手など挟まれたらたまらなぃですし😱😱😱②さんも頑張ってください!私も残り5ヶ月の妊婦生活頑張ります😃

No.5 06/12/04 02:18
通行人5 ( 20代 ♀ )

横レスかもしれないですが、みなさんは凄く気を使ってるんですね😲
家は夜勤の時もそこまで変わりません💦一緒の布団で寝てます😪家の子は昼寝を3時間くらいしてくれるので😊
出来るだけ泣かさないようにするだけですね💦

No.6 06/12/04 08:42
お礼

>> 5 ③さんレスぁりがとぅござぃます😃私自分でぃぅのもなんですが、かなり気を使ってるかもしれません😥旦那の夜勤にぁゎせてォフロを夕方に入ったり、昼間に帰ってくるから、きちんと🍴食べてほしくて私ゎほとんどでかけません😥旦那が日勤の時にでかけてぃます😱⤵気遣いすぎですかね😣まだ新婚だからかなぁ…笑 旦那のそばにぃたくて尽くしたくて常にベッタリです😭ぅざぃかも😭でも夜勤ゎ自分的にかなりピリピリします😥ィラィラするゎけぢゃなぃケド、それなりに気を使ったりするので…起こさないようにぃかに音や足音を出さないかに神経すり減らしてます😣それが負担になってるとかストレスにゎなってぃなぃケド、子供が生まれたらどうなるかなぁって思います😱⤵育児がプラスされて絶対ィラィラする気がします😢それが今の不安です…

No.7 06/12/04 18:33
通行人7 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃うちの主人も夜勤ありで同居してます。うちの、旦那は夜中に子供が泣くと起きて授乳まで抱っこしててくれてました。夜勤明けはゆっくり寝れる様に旦那さんにアイマスク、耳栓着用してもらうとgoodだよね。基本的に、昼は居間で過ごし夜、寝る時に寝室に行く。これが我が家の家庭円満の秘訣かな😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧