注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

結婚したい!

回答18 + お礼1 HIT数 2081 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
14/02/05 21:00(更新日時)

結婚したい人がいます!

今、彼氏とお付き合いしており、今すぐではありませんが、結婚したいな、と思っていました
…もちろん、気がはやいことは重々承知しています

しかし彼は、一生結婚したくない、と。
私に限らず
結婚する気なし!
子供作る気なし!
だそうで…

あたたかい家庭に憧れていた私はショックでした

しかし
交渉するのはいいよ、と。
なんとまぁ無様な…女の子が結婚するのに相手と交渉!
自分でもなんでこんな好きなのか分からないですが背に腹は変えられません。
交渉してやります、交渉!

ということで結婚についてのメリット、デメリットについて(嬉しかったこと、後悔したこと程度でかまいません)お聞かせください!

今のところ
◎デメリット
社会的責任をおう
お金がかかる
面倒
自由がなくなる(時間、お金、行動)
四六時中一緒にいなければならない

◎メリット
社会的に信頼される(結婚してないと結婚もできないのか…などと言われるそうですね…)
扶養家族控除が受けられる
家事を任せられる為一日の自由にできる時間は増える
病気、怪我の際にサポートしてくれる。(手続きやお世話等)
保証人ができる(いつまでも親に頼るのか?)
老後、結婚しなければ孤独死の確率が高まる

子供は好きだそうですが責任やお金を考えると作る気は無いそうです。
最悪そこはあきらめます…
でも結婚はしたい…女の子の夢じゃないですか!
お助けください!

No.2057582 14/02/03 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/03 01:50
通行人1 ( ♀ )

彼の年齢や、お付き合いされている期間などが分からないのですが…

女性と違い男性はまだまだ仕事で活躍したいとか、20代を謳歌したいなど考えているのでは!?


主さんの結婚したい気持ちも分からなくはないのですが、あまり結婚!結婚!と前のめりになり過ぎると男性は引きます。



あと、結婚観や価値観は人それぞれだし彼には彼の考え方もありますよ。



No.2 14/02/03 02:28
先輩2 

女性は誰だって、結婚願望ありますよー!自然な願いです。
彼はまだ、結婚願望がないのでしょう。正直でいいと思います。
焦らずに、二人の気持ちを強めていけば、自然と結婚の話が進むと思います。

No.3 14/02/03 05:44
お助け人3 

メリットが夢見る女のお花畑って感じで弱いね💦



本当に女が黙って素直に家事やるのか?(どうせアレコレ手伝えって言うんだろ?)

共働きでも文句言わないのか?(旦那の稼ぎ悪いから仕方なく共働きやってるみたいな態度しないのか?)

別れたくてもしがらみがあって別れられない!(子供やローンなど)

愛情が冷めれば早く死ねって思われたり介護なんてしてくれなさそう!

結婚より得る社会的信用より扶養義務のが重いし煩わしい!

子ども手当が増額したときに、代わりに扶養控除が削減されたって知ってんのかよ?



若い男に結婚のメリットなんてないし、そもそも結婚て説得してするもんじゃないんだよ。
男が結婚したいと思ったときに、たまたま付き合ってる女と結婚するんだから。結婚したいと思えない女からいくら結婚のメリット聞かされても…。

No.4 14/02/03 06:42
通行人4 ( ♀ )

結婚している者です。

彼とどの位、付き合ってるんですか?
また、彼は何歳なんでしょう?

私は3番さんと同じように思います。
結婚したくない
と言い切ってる人には、何を言っても無理な気がします。

あなたが、「彼と結婚したい!」
と思ったように、彼も「この女性と結婚したい」と思わないと。
現時点で、主さんは、彼にとって
「結婚したい女の子」
ではないのです。

メリットなんて、人によって違いますから、メリット云々考えるより
結婚したいと思ってもらえる女性になる
事では?

実際、付き合ってる彼女には、一生結婚したいと思わない、
と言ってたのに別れて違う女性と付き合ったら、すぐ結婚した
と言う話しがあるのは、そう言う事だと思います。

No.5 14/02/03 07:01
通行人5 ( ♂ )

扶養家族控除が受けられる家事を任せられる為一日の自由にできる時間は増える保証人ができる(いつまでも親に頼るのか?)

↑これらは、全然ピンとこないよ。

交渉して説得するなら、まるで野球選手獲得交渉ばりに、他所ではない優遇特典つけるしかない。おかずは最低5品とか。小遣い最低いくらとか。
つまり、主さんの負担が増える話にしかならないと思う。なぜなら、今の彼には結婚は不平等なものにしか見えてないから。


いずれ彼も結婚したいと自然に思える年齢になると思うよ。その時に自然に結婚したほうがよいかと。

No.6 14/02/03 08:41
お助け人3 

少なくとも、「結婚は女の夢」だと思ってるうちは結婚しないほうがいい。だって、あなたは結婚の甘い夢の部分しか知らないじゃん。

スレにはお金とか社会的責任とか書いてるけど、結婚に伴う社会的&経済的の苦労のメイン部分を男にだけ背負わそうとしてるように見えるよ?

男のメリットに全く説得力がないのはそのせい。

結婚=男性に守られお互いに平等に支えあい家族に囲まれて暮らせる幸せパスポートへのだと思ってるなら大間違いだからね。

家庭生活において、夫婦間で公平や平等を感じることは恐らく、ないでしょうね。被害者意識が強くて口が達者な女からしたら、年月が経つごとに不公平や不平等が増すのが見えてる。

これは結婚を夢見る夢子ちゃんには到底想像つかないでしょう。

むしろ若いうちにはなかなか結婚したがらない男のが、結婚生活の半歩先を見てるわけだな。若さや気力に溢れてるうちに、早々と人生の墓場に行く必要ないもの。

No.7 14/02/03 08:47
お助け人3 

最後に。

人間が「○○したい」と強く思うのは、自分自身にメリットが沢山あって期待感があるから。
逆に「○○したくない」のは自分自身にメリットが感じられず嫌悪感があるから。

メリットは、性別や立場や価値観等によって人それぞれ違うものなので、「結婚したい女」が「結婚したくない男」に「結婚したい女の視点から考えた結婚のメリット」を説いても無駄だよ。

あなたの感じる結婚のメリットは、あくまであなたの視点・あなたの都合・あなたの要求ってことを忘れないように。


No.8 14/02/03 11:20
通行人8 ( ♀ )

結婚なんて忍耐、我慢の連続ですからね。
共働き前提の結婚なら、女にとっても結婚なんかメリットないですよ。

No.9 14/02/03 19:28
お礼

>> 5 扶養家族控除が受けられる家事を任せられる為一日の自由にできる時間は増える保証人ができる(いつまでも親に頼るのか?) ↑これらは、全然ピ… 回答ありがとうございます。

なんだかみなさん結婚して良い思いしていないようですね…
結婚生活、楽しくないものなんですか?不幸なのですか?
今すぐに結婚する気はないです。
ただいつかは、したいので
これからも結婚したくない、という彼について行っていいのか
というか、大好きだから、この人と、と思っていましたが…
私は働くつもりです。
ふたりで働いて、子供つくらないならたまにお互い余裕あるときにちょっとした旅行なんかして
そんなのには憧れてます

ちなみにメリットについては、思いつかなくてネットで拾ったものばかりです

私には思いつかなかったので…
メリットデメリットで考えたことなんてなくて
彼にいわれてはじめて考えたんです

だから率直な意見を聞かせてください

逆に、結婚しなくて幸せにふたりで過ごせるでしょうか?
それも不安なのです
一生他人で、ずっと恋人、なんてことあるのかと…
でもこのままいけばそうなりそうです

No.10 14/02/03 20:43
お助け人3 

今の年齢から見て、結婚しなくてもずっと一緒…なんて恐らくないわ。

いずれ彼はあなた以外に一生一緒にいたいと思える相手を見つけると思う。

No.11 14/02/04 09:26
悩める人11 ( 30代 ♀ )

主さんは、まだ若いから良いですよ。

私なんて、この年でそのような悩みに直面です。

長年付き合ってきた彼に、去年交渉的な感じでプロポーズしてもらいましたが…色々問題があり話しが進んでいません。

私の彼は、主さんの彼氏みたいに直接結婚願望はない子供はいらないとは言ってませんが、態度や状況から推測すると、デメリットばかりを考えているような気がします。

結婚すると、

責任をおう
自分の稼いだお金も自由に使えない
毎日一緒にいなければならない

今、私たちは半同棲生活です。
週に2・3日会って、その他は一人で好きなことができる。

彼も歳が歳がなので、結婚はしなければいけないとは思いつつ、この生活が楽なんでしょう、色々理由をつけてダラダラしている気がします。

かといって、私も親や周りの反応から、早く話を進めなくてはいけないと思いつつ、家事などを毎日しなくて良い楽感もありまして…。

本当は、結婚って、現実問題メリットやデメリットは付いてくるものですが、先ずはこの人と一生一緒にいたい、守ってあげたい結婚したいって思えるかどうかですよね!

私の場合、彼にそれを思わせれてない自分が不甲斐ないのですが…

主さんは頑張って下さい。
まだ若いですし、彼にがんばるのもよし、主さんを大事に結婚して守ってあげたいと言ってくれる人を探すのもよしですし!

私は今から他の人を探す歳でもなぁーって感じですけど、彼にしがみついている自分も情けないです(涙)

No.12 14/02/04 12:09
通行人4 ( ♀ )

主さん歪んでますね。

現実的なレスをしてるレス者は、幸せな結婚をしてない
だなんて。
若さ故ですかね(^_^;)

私は、結婚して幸せですよ。
10年弱経ちますが、気持ちも変わっていません。
それは、夫に
離したくない、ずっと一緒に居たい
妻にしたい!
と思ってもらえたから。

前レスにも書きましたが
結婚したい
と思ってもらえる女の子にならないと(^^;
今すぐ、結婚したいんでなくいずれ
なら、時間は、まだあるんだから
頑張って、彼に思ってもらえるようになって。


因みに、私は結婚は我慢、忍耐、地獄
と思った事はありません。
たぶん夫も。

一応、夫に結婚のメリットなる物を聞いた所、愛する妻(私)と毎日居られる事
だそうです。
妻にすると言う事は
最大の愛情であり、法的にも世間にも自分の妻として認められる事は重要
だそうです。
要は、恋人ではなく妻として一緒に居られて幸せだ
という事ですね(^_^;)


No.13 14/02/04 12:38
通行人13 ( ♀ )

面白い彼だね。

何年も一緒にいて、お互い相手しかいないって思えたら、手放したくないから結婚に踏み切るかもよ。

メリット

主さんと死ぬまで添い遂げられる。

これが一番強いんじゃない?
じゃなかったら誰相手でも変わらないし。

No.14 14/02/04 12:49
専業主婦さん14 

主さんが
「一生私が養ってあげる!絶対苦労させない!幸せにする!!!」
って言えば、結婚してくれるんじゃないですか?
でも違うんですよね?主さんの結婚は、自分が養われる前提でしょ?

ちなみに、私は彼に↑と言ってもらって結婚したので、結婚6年とっても幸せです。結婚を決めた当時、旦那は今の主さんと同じ21歳でした。
結婚したい、一生離したくないと思われる女になる方が、彼を説得して考えを変えさせるより簡単ですよ。
他人を変えることは出来ないけど、自分が変わることは努力すれば出来ます。

No.15 14/02/04 13:40
通行人15 

色々悩み相談系の掲示板見てると思うんですが、嫁が専業主婦のくせに家事しない、こづかい制で月1万円、嫁はママ友とランチとか見てたら女の私でも私が男だったら結婚したくないなぁと思いますよ。まぁこれは極端な例ですが家事育児きちんとしてくれて生活のたしに働いてくれた女性だとしても養うとなると相当のプレッシャーです。男にとっての結婚のメリットって子供なのかなぁと思う。だって今時家事なんてどうとでもなるし独身の方がお金も自由だし気楽。結婚しなきゃ手に入らないものって自分の子供じゃないのかな(養子縁組は除く)。それでも男は女と違って35歳過ぎても子供は作れるし(女の場合35歳過ぎると高齢出産になりますからね)焦らなくてもいいし。
それに私の経験からいうと結婚する気のない男はどうやってもする気ありませんよ。私はそれで年月無駄にしました。なので結婚する気のある男性と結婚しましたよ。おかげで晩婚になりました。
主さんは若いからそんなに焦らなくてもいいけど25歳になってもその調子なら考えないといけないよ。
それに結婚てタイミングで結婚したいと思ったタイミングが同じで一緒にいて落ち着く人の方が運命の相手だと思うな。
結婚は情熱より安心だと思うので。参考までに。

No.16 14/02/04 16:34
通行人8 ( ♀ )

再レス。
私はもう50近いのですが、現在はバツイチ独身、彼氏あり。
19歳で結婚し、子供二人産み、ずっとフルで共働き、家事育児も一人でこなして、子供二人が自立。
子供が自立して、旦那と二人暮らしになりましたが、相変わらず家事は全て私任せ。
収入も私と変わらない。
定年後の生活を考えたら、こいつと一緒にいてもメリットなんかないと思い、少しでも若いうちに離婚しました。
高所得だったり、家事育児に協力的な旦那さんならメリットあると思いますが、収入も良くない、家事育児もしないような旦那なら、メリットなんかない。
その上、嫁ってだけで義両親の介護しなきゃいけなかったり、嫁いだんだからと義実家を優先させなきゃいけなかったり。
同じように働いていてもね。

だから私は再婚は絶対にしない。
再婚するくらいなら孤独死する事になってもいいです。

No.17 14/02/05 20:38
経験者さん17 

私はバツイチなので、結婚のメリット、デメリットは知り尽くしています。でも、結婚はしたい時にしたいと思える相手がいて、初めて成り立つものですし、彼が子供要らないと言うのなら、彼が単なる子供嫌いの可能性があるから、主さんの描く結婚は無理だと思います。実際、私は子供が欲しかったのですが、何年経っても,避妊しないのにできないので病院に行ったら、彼が無精子性。私が一番欲しい物は旦那にはなかったんです。結婚のメリットは、ズバリ、自分が望むものを相手が持っているかです。安定した収入があるかどうか、彼の親が自分を気に入るかどうか。一生共にできるかどうか、一生愛情と信頼で結ばれる相手を主さんが見つけられるかどうかにかかっています。でも、私は再婚したいです。結婚したくない相手に無理強いしてもあとで後悔しますよ。

No.18 14/02/05 20:53
悩める人18 ( 20代 ♀ )

メリット、デメリット考えてたら結婚なんてできないと思いますよ(^-^;
多少なりとは考えるとは思いますがそれでも結婚したいと思わなければ無理でしょうね。

つまり彼からみて主さんにはその魅力がないってことかと。

頑張るか、他探すかは主さん次第でしょう。

No.19 14/02/05 21:00
通行人19 

主はそんな男のどこがいいの?もっと大事にしてくれる人がいいと思いますよ😅✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧