注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

レントゲン写真のコピーを貰う

回答3 + お礼2 HIT数 859 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
14/02/04 08:53(更新日時)

病院でレントゲン写真のコピーやCD-rを貰いたいのですが、仕事の都合上なかなか行けません。
コピーを貰いに行くのは、親が貰いに行っても大丈夫ですか?

No.2058033 14/02/04 07:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/04 07:49
経験者さん1 ( ♀ )

本人が病院に電話して事情を話したら大丈夫じゃないかな。

因みに 私が交通事故に遭ったときは 加害者側の保険会社が診断書やレントゲン写真が必要とのことで 私は 個人情報ナンタラの承諾書類にサインしただけでした。
後日 私もレントゲン写真が必要になり(セカンドオピニオンのため)保険会社に頼んだら 全部 郵送してくれましたよ。

No.2 14/02/04 07:50
経験者さん2 

本当は本人に手渡しだと思いますよ☝
ただどうしてもの場合は事前に電話を入れて確認をとることです。
私の場合も親が行きましたが、身分証明を提示させられました。

No.3 14/02/04 07:53
お礼

>> 1 本人が病院に電話して事情を話したら大丈夫じゃないかな。 因みに 私が交通事故に遭ったときは 加害者側の保険会社が診断書やレントゲン写真が必… 回答ありがとうございます。
やはり本人しか無理ですよね。
今回、保険会社の指示ではないので、保険会社にも頼めないのが辛いです。

No.4 14/02/04 07:56
お礼

>> 2 本当は本人に手渡しだと思いますよ☝ ただどうしてもの場合は事前に電話を入れて確認をとることです。 私の場合も親が行きましたが、身分証明を… 回答ありがとうございます。
電話確認してみたいと思います。

No.5 14/02/04 08:53
経験者さん5 

何年か前に親のCTスキャンの写真を、子供の私が借りに行ったら簡単に借りられてしまいました。💧コピーどころじゃないのに…。身分証や、指定されたら委任状を持ってくるのが普通なのかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧