注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

気にし過ぎ?

回答5 + お礼5 HIT数 709 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/02/06 11:30(更新日時)

ある人にちょっと指摘めいた事を言われると、素直に直ぐに認められなくて言い訳を言ってしまいます。
すると相手は『別に責めてる訳じゃないから』とか『別に犯人探ししてる訳じゃないから』と言い更に気分が悪くなります。

私とこの人の関係や前後の成り行きなどは省略させていただきますが、こう言われて、客観的に皆さんなら快く思えますか?
それとも何とも思わないですか?

真意は何なんでしょうか?

しょうもない質問で申し訳ありません。


No.2058114 14/02/04 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/04 12:37
通行人1 

相手なりのフォローだと思います。いいわけを言う癖は、直したほうがいいです。自分が損します。周囲は、しっかり見てますからね。

No.2 14/02/04 12:43
通行人2 ( ♀ )

そういう人は決め付けて話をしてるのわかるから不快ですよね。
私も主さんと同じタイプで自分に非が無ければ絶対謝れません。
損するタイプだなとは思います。

No.3 14/02/04 12:45
通行人3 ( ♀ )

「言い訳すんなバカヤロー」って怒鳴られたいの?

フォローというかなんというか、その人なりの優しさだと思うけど。

No.4 14/02/04 12:49
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

注意されたりしたら気分良くないのは普通だと思います。

しかし、自分の行動が相手に迷惑や不快な思いをさせているのなら、それを改める必要があると思うので、悪いと思ったらちゃんと謝ります。

No.5 14/02/04 13:42
通行人5 ( ♀ )

相手の真意はどうあれ、言い訳しなきゃいいだけ。
何度も同じこと繰り返す前に学習しましょう。

相手は言い訳されて『逆ギレか?』と思っていますよ。

No.6 14/02/06 02:50
お礼

>> 1 相手なりのフォローだと思います。いいわけを言う癖は、直したほうがいいです。自分が損します。周囲は、しっかり見てますからね。 お礼が遅くなって申し訳ありません。

相手なりのフォローですか。
そうかもしれません。
言い訳をしない様に努めたいと思います。

ありがとうございました。

No.7 14/02/06 02:58
お礼

>> 2 そういう人は決め付けて話をしてるのわかるから不快ですよね。 私も主さんと同じタイプで自分に非が無ければ絶対謝れません。 損するタイプだな… お礼が遅くなって申し訳ありません。

その人に間違った事を言われた訳じゃないので、直ぐに受け止めれば良かったのですが、遠回しに指摘されたので言い訳してしまいましたが、言い訳なんかしなかったら、そんな不快な事を言われずに済んだと思います。

ありがとうございました。

No.8 14/02/06 11:17
お礼

>> 3 「言い訳すんなバカヤロー」って怒鳴られたいの? フォローというかなんというか、その人なりの優しさだと思うけど。 お礼が遅くなって申し訳ありません。

その人の優しさですかね。
そう考える様にします。

ありがとうございました。

No.9 14/02/06 11:26
お礼

>> 4 注意されたりしたら気分良くないのは普通だと思います。 しかし、自分の行動が相手に迷惑や不快な思いをさせているのなら、それを改める必要が… お礼が遅くなって申し訳ありません。

注意されたら気分が落ち込みます。

今回の件は、私も考えてた事で職場の人に聞いてから行動しようとしてた矢先に先に注意されたので、自分の考えを思わず言ってしまいました。

私は、自分も知らなかった訳じゃない!聞いてからやろうと思ってた!とアピールしたかったんだと思います。

やろうとしてた事を先起こされ意地になった自分が恥ずかしいです。

今後は、多分…自分が間違ってなくても、『すみません』『ありがとうございます』と言った方が勝ちな気がします。

ありがとうございました。

No.10 14/02/06 11:30
お礼

>> 5 相手の真意はどうあれ、言い訳しなきゃいいだけ。 何度も同じこと繰り返す前に学習しましょう。 相手は言い訳されて『逆ギレか?』と思っています… お礼が遅くなって申し訳ありません。

取りようによっては、逆ギレか?と思ったかも知れないですね。

張り合っても仕方ない相手なので、言い訳なんかせずに、素直に折れる様にします。

大人になります。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧