注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

自分が醜い

回答4 + お礼0 HIT数 764 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
14/02/07 16:51(更新日時)

自分を醜いと感じないようにするには、どうすれば良いでしょうか。
時々、落ち込んたり悲しい気持ちになったとき鏡や一人でいる時間に突然自分の身体や心が醜く感じます。

貧乏ゆすりや身体をさする程度のものから吐き気を感じたり体を掻きむしったりなど様々な行動をして、最終的には落ち着くのですが疲れたり嫌な夢をその後に見てしまいます。

学生時代にいじめられたり、いじめて人を傷つけてしまった過去があるのでその記憶がフラッシュバックしたりするので困っています。

そういったことが起こらないようにするには、どうしたらよいでしょうか?

14/02/07 16:51 追記
追記するほどでもありませんが、日に日に自分に嫌気がさすのが強くなってるかもと思います。
周りから悪く言われてる気がして怯えたり、一人の時は不安や過去のことを考えて不安定になります。

軽いものなので、カウンセリングを受けるほどのものか分かりませんが、毎日過ごすのが怖いです。

いい事ももちろんありますが、それよりも嫌な事を考えることが多くて悲しいです…

タグ

No.2058701 14/02/05 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/02/05 23:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

人を愛して愛されること。
まずは親子関係の改善から。

No.2 14/02/05 23:32
通行人2 

ストレスとか、色々な事が心に溜まってるんじゃないかな。
カウンセリングを受けてみるのはどうかな??
心のうちを吐き出せば、スッキリするかも。
あまりおすすめしないけど、安定剤とか薬を貰って飲むと落ち着くかも。
ゆっくり心を休めてね。

No.3 14/02/06 00:29
通行人3 


まずは自分を認めてあげましょう、それと、人からの目をあまり気にしないこと
だと思います
ストレスを溜め込まないように、相談できる人などはいますでしょうか?😭

No.4 14/02/06 01:58
通行人4 

私もかきむしったり皮膚むきます!もうクセですがw
カウンセリングとかどうでしょう?(・ω・*)ノ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧