注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

車のローンについて

回答8 + お礼7 HIT数 4152 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/02/08 00:11(更新日時)

支払いにあたってのローンのことで分かる方教えてください。

私が独身の時に買った車が壊れてしまい廃車になります。
もう1台車がありますが、主人が使用してるため、車の購入を考えています。

ですが、ひとつ問題があり…
主人が結婚前に債務整理をしています。(これは結婚前わたしにも知らされていますが、豪遊による借金ではありません)

主人は債務整理をして(4年前に債務整理。1年前に完済しました。)いるので車のローンは組めませんよね?

私は専業主婦なので、ローンは組めませんよね?

債務整理の件は主人の両親は知っています。
なので例えば、義父にローンを組んでもらい、支払いの請求は我が家にと言うことは可能なのでしょうか?

ローンを組む名義人が、車の名義人なのですか?

ちなみに、我が家のもう一台の車(主人が使用してる車)は、借金の事情を知っている義父が、貸してくれているもので名義人は義父で、ローンは終わっています。

このような状態でも、義父がローンを組み、支払いは我が家でということはできますか??
義父は自営業をしてます。年齢は60前半です。

住んでるところが田舎なため、車は2台必要です。

分かる方教えてください。

No.2059260 14/02/07 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/07 11:57
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

それだとやはり義父にローンを組んでもらうのが良さそうですね。
ローンの名義人と車の名義人はやはり同じでないといけないように思いますが、後から名義変更も出来るのでいいのでは?

No.2 14/02/07 12:02
お礼

>> 1 ママさん、さっそくの返信ありがとうございます。
やはり義父にお願いするしかありませんよね。

義父にローンをお願いするという事は、義父の通帳からの引き落としになりますか?

義父にローンをお願いし、主人の通帳からの引き落としにすることなどは出来ないですか?

No.3 14/02/07 12:06
通行人3 

名義はディーラーのマイカーローンだとディーラー名義になります。銀行のほうのが自分達の名義になります。

No.4 14/02/07 12:08
通行人4 

ローンの名義人と車の名義人は同じがいいと思います。
別でも出来るのかな?

主さんも旦那さんのローンが組めないとなると、やはり義父さんにお願いしてローン組んでもらって、支払いは主さん達が…がいいでしょうね。

No.5 14/02/07 13:30
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

義父名義の通帳からでないと引き落としも難しいと思います。
義父にローン専用の通帳を作って貰って貴女達が持っていたらいいのではないですか?

No.6 14/02/07 14:04
経験者さん6 

始めまして(^_^)
旦那さんの債務が終わり1年が経過したならローン組めるかもしれませんね(^_^)
後携帯が止まったりしたら審査が厳しいかもしれません携帯も審査の対象になるので(ーー;)
主さんの名義でローン組むとしたら、義父の自営業を正社員で事務をしている形にして、税込年収を高めにしたり色々出来ますよ(^_^)
ローンを組む年齢は確か20〜65歳までの有職者だった様な気がします(^_^)

No.7 14/02/07 14:21
通行人7 

うちの妹の旦那ですが、うちの父親名義で車を買い、父親の口座から毎月引き落としされるようにしてます

なので、毎月妹などが父親にお金を持ってきます。

ちなみに、うちの父親の場合、自分の取り引きしてる銀行から借り入れをしたので金利はディーラーや信販などより安いみたいです
父親の場合、即決260万程借り入れしたようです

No.8 14/02/07 22:21
お礼

>> 3 名義はディーラーのマイカーローンだとディーラー名義になります。銀行のほうのが自分達の名義になります。 3さん、なるほど勉強になります。

ありがとうございます。

No.9 14/02/07 22:25
お礼

>> 4 ローンの名義人と車の名義人は同じがいいと思います。 別でも出来るのかな? 主さんも旦那さんのローンが組めないとなると、やはり義父さん… 4さん、ありがとうございます。
やはり名義人は同じほうが良いですかね。

義父にお願いすると、たぶん通帳からの引き落としになると思うんですが、毎月お金を預けて通帳に入金してもらう手間が申し訳ない気がして。

No.10 14/02/07 22:29
お礼

>> 5 義父名義の通帳からでないと引き落としも難しいと思います。 義父にローン専用の通帳を作って貰って貴女達が持っていたらいいのではないですか? ママさん、再度レスありがとうございます。

やはり義父の通帳からじゃないとダメですよね。
なるほど。ローン専用通帳を作ってもらい、私達が預かってローン支払い!
それは思いつかなかったです。ありがとうございます。

No.11 14/02/07 22:42
お礼

>> 6 始めまして(^_^) 旦那さんの債務が終わり1年が経過したならローン組めるかもしれませんね(^_^) 後携帯が止まったりしたら審査が厳し… 6さん、ありがとうございます。

債務整理をして完済後1年とかでも審査が通る可能性があるのですか?
3〜5年ぐらい無理だと思っていました。
携帯は止まったことはありませんが、支払期限から少し遅れてしまったことはありました。
止まってなくても何日か期限を過ぎての支払いもだめでしょうか?

自営業をしてるといろんな方法もあるんですね。
ただ仕事関係も巻き込むとなると申し訳なくて。

義父は63歳です。
例えば、ローンを3年で組んだ場合、66歳で完済ですが、その場合65歳を過ぎてしまうのでだめですか?
それとも、組み始めた時の年齢が65までだと大丈夫なのですか?

再度、質問申し訳ありません。

No.12 14/02/07 22:50
お礼

>> 7 うちの妹の旦那ですが、うちの父親名義で車を買い、父親の口座から毎月引き落としされるようにしてます なので、毎月妹などが父親にお金を持っ… 7さん、ありがとうございます。
身近な方の体験談を教えていただき参考になります。

やはりお父様の通帳から引かれ、お金を月々返しているのですね。

我が家は、義父から毎月お給料を封筒手渡しなので、毎月のお給料からローン代を差し引いてもらうのも一つの手だと気づきました。

取引先の銀行だと金利が安いという事もあるんですね。ありがとうございました。

No.13 14/02/07 23:03
通行人13 ( ♂ )

大丈夫です😊
ローンはやはり名義人の方に請求がいきますが車の使用人名義は主さんにできます😊
若い頃俺も親父にローンを組んでもらい車の使用人名義は俺でした😊

No.14 14/02/07 23:26
お礼

>> 13 13さん、ありがとうございます。
主人は自分が債務整理したことを恥ずかしいと、誰にも聞けずにいたので、私もどうしたら良いかわからず、ここで相談しました。

支払いはローンの名義人の義父で、使用名義人は変えられるのですね。

参考になります。
ありがとうございます。

No.15 14/02/08 00:11
通行人13 ( ♂ )

はい😊
所有者名義はだめですが使用者は誰でもいいんですよその車を使用する人なら😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧