雪かき

回答32 + お礼30 HIT数 4170 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
14/02/12 05:23(更新日時)

何かモヤモヤするので聞いて下さい。

私には2才と8ヶ月の子供が居ます。

8ヶ月の子が夜中にちょくちょく置きるのでろくに眠れず、2才の子はイヤイヤ期で結構大変です。

栄養剤を飲みながら何とか、毎日買い物や二人のお風呂入れなどをこなしています。

そんな中昨日の夜旦那が、おばあちゃんちの雪かきして帰って来ました。
今日も行きました。

え、私毎日ろくに寝てないし毎日毎日一人で買い物や子供達お風呂に入れてごはん作って遊びに連れてって、ちょっとでも早く帰って私の手伝いしてくれてもいいんじゃないかな。
たまには少しでもお昼寝させてくれてもいいんじゃないかな。

おばあちゃん優先なんだね。

旦那祖母には旦那両親も叔父叔母もすぐ近くに居て、旦那兄弟も従兄弟も近くに居るから大丈夫じゃないかな。

私の事は助けてくれないのかな。

優しい人だし私の事も大事にしてくれてるはずだけど、なんか気持ちが冷めると言うか、がっかりしました。

14/02/12 05:23 追記
皆さんレスありがとうございました。
特に何度もアドバイスをくれた方、とても感謝しています。
気持ちを切り替えて、また頑張っていこうと思います。

No.2060064 14/02/09 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 14/02/11 15:20
お礼

>> 47 単なる優しさなら、奥さん大変なの分かってるし、家の方も、やってから行くよね。 男の人は、顔にも口にも出さないけど、奥さんが思いも寄らな… その通りですね。
時々とんでもない行動を取るので驚きます。

No.52 14/02/11 15:27
お礼

>> 48 私は年の近い子供が3人いますが、仕事よりも育児の方が自分には楽なので、手を抜いて頑張ってました。 旦那のお弁当も作らないし、時々お惣菜で… レスありがとうございます。
たまにはお惣菜でもいいんですよね。
夜眠れればいくらでも子育てしますが、何ヶ月も毎日1時間づつくらいしか眠れないので、いまの私にはきついです。

No.53 14/02/11 15:28
お礼

>> 49 11番に同意 お仕事お疲れ様です。

No.54 14/02/11 18:23
MAMA ( 20代 ♀ K7X4Cd )

自分の納得のいく答えじゃないとレスが雑ですね。


見守るつもりだったけど、失礼だと思いますよ。

No.55 14/02/11 20:10
通行人55 ( 30代 ♀ )

私は主さんの旦那みたいな優しい人は嫌です。
おばあちゃんには近くに親族が何人もいるんでしょ?

自分の妻や子供優先であるべき。
この状態なら、まず自宅の雪かきを最低限旦那がやるべき。
そして、妻や子供のために買い出ししたり子供の面倒みて主さんをゆっくり休ませてあげるべき。

一番大切な妻子をほっといて駄目じゃない。

本当に優しいとはどういうことだと思ってるんだろ。

優先順位がある。お宅より状況的に余裕がある親族がおばあちゃんちの雪かきすればいい。

私は嫌だな。そんな当たり前のことも分からない旦那なんて。

No.56 14/02/11 20:46
専業主婦さん56 ( 20代 ♀ )

わかりますよ、主さん。
私の旦那もです。
旦那は日曜日しか休みがないのにその日曜日に実家の屋根の雪下ろしに行くのは冬の間何度かあります。
でも旦那の実家にはお義母さんもいるのでうちは子供三人いますが上2人は連れて行ってもらってます。
「パパ雪下ろししてる間に買い物行ってくるからよろしくね」とか言って。
主さんも旦那さんに連れて行ってもらうといいですよ、見てくれる人がいるなら。

No.57 14/02/12 01:13
通行人57 ( 40代 ♀ )

いくらなんでも

「何ヶ月も」
「1時間くらいしか」
寝れないくらい夜泣きが継続するのは異常じゃないですか❓

誰かに相談したり母子共に病院で診察してもらったほうがよくないですか?

ひょっとして、夜泣き云々でなくて、お母さん自体の問題で眠れないのではないですか?

No.58 14/02/12 04:21
通行人58 

携帯いじる暇があるなら、その間休んだ方が良いですよ。

No.59 14/02/12 04:59
お礼

>> 55 私は主さんの旦那みたいな優しい人は嫌です。 おばあちゃんには近くに親族が何人もいるんでしょ? 自分の妻や子供優先であるべき。 この状態なら… そうですよね、私だっておばあちゃんの事は大切に思っていますが、今は家族を優先してほしかったです。
おばあちゃんの家の雪かきをしてる場合じゃないです。

No.60 14/02/12 05:05
お礼

>> 56 わかりますよ、主さん。 私の旦那もです。 旦那は日曜日しか休みがないのにその日曜日に実家の屋根の雪下ろしに行くのは冬の間何度かあります。… そうですね、頼れる時はなるべく頼めるようにしたいと思います。
でも、子供にすぐイライラしたりするんですよね(-"-;)

No.61 14/02/12 05:17
お礼

>> 57 いくらなんでも 「何ヶ月も」 「1時間くらいしか」 寝れないくらい夜泣きが継続するのは異常じゃないですか❓ 誰かに相談したり母子共に病院… 夜泣きと言うか、寝付きが悪いとか眠りが浅いみたいです。
上の子もそうでしたが、多分断乳か卒乳したらよく寝るようになると思います。
頻繁に起きすぎて驚きますよね。
上の子も1才3ヶ月位まで2~3時間置きに起きてました。
確かに私もずっと睡眠が細切れ過ぎて、不眠気味になってそうです。

No.62 14/02/12 05:18
お礼

>> 58 携帯いじる暇があるなら、その間休んだ方が良いですよ。 そうですね。
愚痴りたくなって投稿しました。
もう閉めます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧