注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

離婚した父の不倫が発覚

回答3 + お礼1 HIT数 2306 あ+ あ-

学生さん
14/02/10 16:12(更新日時)

高3女子です。
昨日、父の不倫が発覚しました。
長文になるかもしれません。
私の両親は昨年11月に離婚しました。私は父の元で暮らしているのですが、当時は受験も近いため、離婚のことは知らされていませんでした。
私が父に不倫を疑うようになったのはちょうどその頃です。
夜中にたびたび出かけるようになって、最初は友達と一緒に飲みに行っているのかなぐらいにしか思っていませんでした。
それで父が帰ってくるたび母は色々問いつめたりしていて、私は受験も近かったし、お父さんっ子だったため、そのようにしていた母のことを理解できず母のことを責めていました。
父と母は毎日ケンカしていて、そのケンカ内容からすると父が友達と飲みに行ってそこの飲み屋の女性と仲が良いことで母は怒っていたような感じでした。その女性との写真も母に見せていたそうです。それでも父は飲みに出かけろので、我慢できずに母は離婚したんだと私は思います。
私は父が不倫していることが信じられず、母の考えすぎだと思い、縁を戻そうと母にも相談したりしました。母は、「戻りたいけどお父さんが戻りたくないとよ。」といっていました。
私は本当に父が不倫しているのか確かめようと思い、昨日父がお風呂に入っているときスマホを覗いてみました。すると真っ黒でした。lineのトークを見てみると聞いたことのない女の名前といかがわしいトークの内容でした。しかも不倫相手の女も既婚者で、今年孫が産まれるそうです。
しかも今週私が母の所へ泊まりに行くことになっているので、飲みに行くとかいてありました。
他にも私が大学生で家を出ていって、自分が病気になったら看病してくれと書いてありました。それに対して女は『もう一人の女の人と二人係で看病しに行きますね♡』と書いていました。ふざけるなと思いました。私はてっきり女の方が父に言い寄ってきて母に疑われ離婚という結末になったんだと思っていたのですが、結果は父が積極的に女と毎日かかざず連絡をとっていて離婚という結末でした。
それからはショックを受け、父とうまく会話ができません。父はものすごく私を可愛がってくれるので大好きでしたし、尊敬もしていました。
でも、もう同じ空間にもいたくありません。卒業までまだ半月もあります。母の元で暮らしたいのですが、県が違います。だから卒業まで我慢して母の元へ行きたいです。
父とその女たちに復讐もしてやりたいんですが、頭が整理できず、こんがらがってもうなにをどうすればいいかわかりません。
周りには頼れる人がいません。いまこの相談を見て下さっているあなたにしか頼ることができないんです。
読みにくくなってしまって申し訳ありません。
何かアドバイスお願いします。

タグ

No.2060463 14/02/10 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/10 15:02
通行人1 ( 30代 ♀ )


勝手すぎない?

お母さんが苦しんでいる時、アナタお父さんの味方して、お母さんを責めたんでしょ?

高三にしては幼稚すぎる。

line?の返答から、
「大人な関係」だと推測できるんだけど、離婚したなら恋愛しても自由じゃない?

アナタ、大好きなお父さん💕の下の世話まで出来る?

出来るなら、携帯を盗み見したことをお父さんに伝え、嫌だからやめて。と言えばいい。

No.2 14/02/10 15:32
お礼

>> 1 コメントありがとうございます
確かに離婚したら恋愛は自由ですね。でも離婚してもいないときに不倫していたことは事実ですし、離婚となったのもこの不倫が原因ですので、やはり許すことはできません。
大人としての意見ありがとうございました。

No.3 14/02/10 15:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

母親は父親の愚痴を主に言わなかったんだね。
主の親だもんね。
主を傷つけるような内容の離婚話できなかったんだね。

母親の方に行くのは賛成します。
出席日数は足りている?
後半月なら卒業式だけ出ると言う事も可能なんじゃないでしょうか。

No.4 14/02/10 16:12
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

お父さんのそんな姿を知ってしまったらショックですよね…
近くに居るのも嫌になってしまうのは仕方ないと思います。やはり母方の方にいったほうが良いですね。
お父さんの事は許せる日が来るまで、ほっておきましょう。時間が必要だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧