注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

敷地内同居について

回答5 + お礼3 HIT数 3159 あ+ あ-

舞( 35 ♀ p4lNCd )
14/02/11 21:15(更新日時)

始めて投稿します。義両親についてですが3年前に購入した中古の平屋二軒ある場所に敷地内同居してます。 ローン固定資産税などはうちが負担しており義両親の平屋のリフォーム代は現金で義両親が払いました。購入する際に頭金として500万義両親が払いました。敷地内同居については長男だし仕方ないと思ってましたが段々ストレスになってきました。悪気がないのはわかってますが子供達が玄関の鍵をかけずいた場合勝手に入ってきます。 くる内容はなにかくれる場合なんですが非常にストレスなのでやんわりチャイムをならしてと伝えましたが家族なのに何を気を使うの?ってきいてくれません。あと中古の平屋なので私達の家もリフォームは自分達でしましたがローンの割りに古いし狭いし全く家を買ったきがしないし愛着もありません。 市営住宅に義両親が住んでたため家を持つのが夢だと結婚当初から言われ旦那が私のことも考えて二軒家がある場所を購入したのはわかってますが同居さえなければ今のローンならば新築の家が買えたのにと毎日思います。私も結婚当初からフルタイムで働いてるのに長男だから老後はみるのがあたりまえな感じにストレスを感じます。今は子供も小学生になりフルタイムもきつくないですが小さい頃はうちの親がずっと面倒みてくれてました。姑が孫の面倒もみてあげてるから私は楽ねと言われると腹が立ちます。私が仕事で遅くなってもご飯食べさせてくれるわけでもないですが。色々積み重なり顔も見たくありません。同居は最初からわかってたんだからわがままと言われたらそれまでですがどうやって割り切ればいいかわからず毎日イライラします。 私の実家もちかいため何かある時は子供たちは自分の実家に預けるのが気を使わないんですが義両親はいい顔しません。それもストレスです 旦那は義両親にも私にもいい顔をするし義両親にはつよく言えない人で悪気がないから聞き流してと言われます

No.2060773 14/02/11 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/11 07:44
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

今更遅いよ。

同居や敷地内に住むって覚悟いるよ。

離婚して出て行くか、家売って遠くに住むしか解決しないよ。

No.2 14/02/11 07:58
お助け人2 

短期間に同じスレだね~
もう手遅れだよ~

No.3 14/02/11 10:34
働く主婦さん3 

敷地内同居で、チャイム鳴らす人っているかな?年寄りだしそういうのまったく考えない人が多いと思います。年寄に変われって言っても無駄です。主さんが寛容な心を持つしか。。。

No.4 14/02/11 11:18
通行人4 ( ♀ )

私も今更だとは思います。

旦那さんがあてにならないのなら、主さんが強い嫁になって、言いたい事は言わないとだめだと思いますよ。

いやな顔をされても気にしない事、これも大事だと思います。

No.5 14/02/11 12:15
お礼

>> 1 今更遅いよ。 同居や敷地内に住むって覚悟いるよ。 離婚して出て行くか、家売って遠くに住むしか解決しないよ。 手遅れですよね>_< 切り替えるしかないですね

No.6 14/02/11 13:08
お礼

>> 2 短期間に同じスレだね~ もう手遅れだよ~ ですよね>_<ありがとうございました。

No.7 14/02/11 13:12
悩める人7 

私も 悩んでますよ
同じ敷地に 私の実父、こちらは(親子4人) リフォームした棟に住んでます
父親とは 昔 躾と称した虐待を受け 今だに 仲悪く、用事以外は 話しません。
が、父は 自分が 気分良いときだけ、うちの
子供たちに 特売品の ゼリーとか もってきます
それが、すごく ウザイです
押し付けで くれることと、けちで、安物ばかりくれる。
子供たちの話だと、賞味期限切れの食べ物を
子供たちに すすめたそう!
何もいらないから!! と 思います
なので、主さんの気持ち、わかります。
義両親だと 余計に 嫌だね。
私も 父と 離れたいけど、自分で決心して 父と
いるので、簡単に出来ません。
あと10年して、子供たちが 巣だったら、離れようか…と 目論んで おりますよ
顔、会わさないのが 一番 ですよね!

No.8 14/02/11 21:15
お礼

>> 3 敷地内同居で、チャイム鳴らす人っているかな?年寄りだしそういうのまったく考えない人が多いと思います。年寄に変われって言っても無駄です。主さん… 年をとってからかわるのは難しいのはよくわかります>_< 寛容になるしかないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧