注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

心臓病?

回答6 + お礼6 HIT数 2767 あ+ あ-

もっこ簾( 32 ♂ aryzw )
07/01/03 20:50(更新日時)

去年11月終わりに風邪が治った後をきっかけに動悸異変を感じ病院行かず大病でないかとひどく悩む、やっと12月17日に総合病院の内科、実家に里帰りした12月30日に救急指定病院の内科。いずれも異常なし…しかしたまにでなく、一日中心臓の鼓動が軽くドッドッと感じられるし、横に寝るとしばらくし、さらに鼓動が早くなって感じ不安で眠れないです。特に胸痛はありません内科医から処方された薬はデパスという薬でしたが自分は心臓病を疑っています。似たような方いますか😳とりとめのない長文失礼しました。

No.206249 07/01/03 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/03 11:08
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

身体ではなく
心の問題かと思います。

No.2 07/01/03 11:27
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

心臓病でデパスのみを処方されません。
デパスは安定剤です。主さんの考えすぎです。精神的な問題です。眠れないとのことなので、デパスを処方されているのだと思いますよ。

内科で異常ないなら心療内科とかを受診するのもいいかと思います。

No.3 07/01/03 11:52
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

心臓に可能性があるとすれば、心臓神経症という病気です

No.4 07/01/03 13:42
お礼

>> 1 身体ではなく 心の問題かと思います。 自分なりに大病でないかという気持ちは医師の言葉により軽減しましたが、体がついて来ないんでしょうかね?って>1さんに質問してもアレですね🙅ありがとうね😃

No.5 07/01/03 13:45
匿名希望5 ( ♀ )

心臓神経症で.半年苦しみました。心電図.など異常なし.主さんと同じデパスを処方されてます。デパスでは不安感はなくなりませんか?

No.6 07/01/03 13:57
お礼

>> 2 心臓病でデパスのみを処方されません。 デパスは安定剤です。主さんの考えすぎです。精神的な問題です。眠れないとのことなので、デパスを処方されて… いずれの内科医師も胸部レントゲン、血液検査後、症状を訴えても心療内科へ行ってみたら?と言われましたよ😳。今なんとなく気持ちが老人化しております🙅

No.7 07/01/03 14:03
お礼

>> 3 心臓に可能性があるとすれば、心臓神経症という病気です 心臓神経症…😨なんぞの病気ですか?確かに知らず知らず心臓の鼓動を確認しがちで、暇があれば脈と時計ですが😳医師の診断に疑問が残るところもあります。

No.8 07/01/03 14:17
お礼

>> 5 心臓神経症で.半年苦しみました。心電図.など異常なし.主さんと同じデパスを処方されてます。デパスでは不安感はなくなりませんか? 自分はちゃんと0.5ミリを朝夕1づつ飲です。効き目はなんとなく気分がいいかな?です。夜は正直寝るのが怖いです、昨日の夜中は逆に鼓動を感じなさすぎて心臓が止まっていく感じがしました😨すぐに脈を確認しましたが弱い感じで怖くなり眠れず起き上がって座っていました😳お礼も長いな俺🙅

No.9 07/01/03 14:29
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

一度、心療内科を受診してみては?
主さんは、考えすぎというか『自分は悪い病気、心臓病なんだ』という思い込みが激しい為、デパスも効きにくくなっているのではないでしょうか?私のかかりつけの循環器内科でも、心療内科を紹介したりしてますよ。まず、不安を取り除くのが先決かと…。

もしくは、主さんが医師の診断を信用出来ないなら、ある程度大きい病院の循環器内科でカテーテル検査を受けるしかないと思います。

狭心症の患者より。

No.10 07/01/03 15:01
お礼

>> 9 循環器内科ですか。Uターンしたら一度診てもらいに行きます😃そしたら心療内科か否かハッキリするかもしれませんね😊今も鼓動が体を小さく揺らしています😳

No.11 07/01/03 19:09
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

総合病院ならびに救急の内科医師の診察を受けた時に心電図をとったはずです。心臓に異常があれば必ずこの波形にでます。このように心臓の検査をしたにも関わらず、心臓に異常がなく、動悸や胸部の痛みなどがあった場合に心臓神経症といいます。
人間には交感神経と副交感神経があります。交感神経はストレスの影響が受けやすく、心臓の動きを活発にしたために動悸が見られたと思います。

No.12 07/01/03 20:50
お礼

>> 11 おっしゃる通り、双方の病院で心電図検査を受けましたが、「今やった検査では不整脈その他はないですねぇ」と言われました。知らなかった事色々教えてくれて本当に感謝します!…少し気持ちが楽になりました😊。体を動かす現場仕事してて、仕事が心配なもんで…ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧