ホームヘルパーの資格

回答8 + お礼4 HIT数 1510 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/01/05 00:23(更新日時)

今会社員ですが精神的にも体力的にもダウンして休職してます。会社員で給料は安定していますが自分のやりたい仕事と違い、ストレスに感じています。将来ホームヘルパーになれたらという思いもありますが、どこにどの位通えば資格はとれるのですか?ホームヘルパーの経験お持ちの方いましたら是非教えて下さい。

No.206272 07/01/03 11:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/03 12:40
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も将来資格を取りたくて資格を持ってる友達に色々聞いたところ、ニチイ学館で取った人や、市役所やハローワークで募集してるのに申し込みして取った人等様々でした。市役所やハローワークは費用がかなり安いか無料でやってるとこもあるらしいですよ😉ニチイ等は10万くらいかかるらしいので私は市役所かハローワークで探す予定です😃取得期間は毎日通えば一ヶ月で取れると聞きました😊

No.2 07/01/03 12:44
通行人2 

ヘルパーは2級1級持ってれば施設などで雇ってくれますよ。
特に2級は簡単に取れます!講習も少ないし実習も1週間程度だったかと。試験はありませんし。
市町村などで受講者募集してる所もありますよ!
ヘルパーを将来国家試験にするって聞いた事あるので取れる時に取った方がいいですね。
あとヘルパーはパートとかだと給料安いので考えものです↓

No.3 07/01/03 12:48
通行人3 

ハローワークは、失業した人とかじゃないと安い値段の講習を受けれないと思う…はっきりとはわかりませんが。

No.4 07/01/03 20:29
ヘナチョコ!! ( 20代 ♂ PHapc )

こんばんは❗主さん🙇自分はニチイ学館でヘルパー二級とりました。費用は10万くらい(ただし職業訓練給付金で4~5万は戻ってきました。雇用保険払ってた年数により違うみたいです)期間は三ヶ月(最初二ヶ月は週一で朝九時から夕方五時までかよいあとは施設実習が三日間、訪問実習が一日ありました。)

No.5 07/01/04 15:41
匿名 ( 30代 ♀ OAqpc )

私は在宅とディホームかけもちしていましたが、ヘルパーの仕事は予想以上にキツイですよ~。お給料も安いです。それに、お年よりにエネルギー持っていかれます。よっぽど図太くないと続きません。人の役に立ちたい!って情熱も消える程キツイですよ。私は母に生命力使いすぎだから辞めろ!って言われました。実際自分でもそう感じて2年で辞めました。でも仕事自体はやりがいありますよ。

No.6 07/01/04 16:14
通行人6 ( ♀ )

はじめまして、主さん
私もニチイ学館でヘルパー二級とりました
ニチイ学館で運営している事業所にパートヘルパーとして入りました
一年間ヘルパーをしていましたら、上司から「常勤ヘルパーにならないか??」と言われ、私は常勤ヘルパーとして勤務しました
常勤になると「月給・保険」がつきます
確か、手取りそこそこの金額はもらえるのではないかと・・・(まずいので書きませんが)
ただし、常勤になるのなら「ヘルパー1級」は必要になってくるかと思います
周りから「2級なのになんで常勤なの??」みたいな視線で見られますので・・・
それと、「常勤ヘルパーに空き」が無いとなれないですね
私の場合はたまたまそういうことになったので・・・
あとは「ヘルパーとしての腕を磨き、ニチイ関係のデイサービスなどの施設に斡旋?してもらう・・・」などですね
そうすれば、施設にて「社員」として働くことも可能ですので・・・
ただ、これも「空き」がないと無理ですが・・・


ざっとこんな感じですが、やっぱり主さんに合った場所を探すことがよろしいかと思います
頑張ってください♪(^-^)

No.7 07/01/04 19:14
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

僕は失業手当期間中に職案の紹介で簡単な試験に受かり、ヘルパ―2級を受講し免許取りました。50日位通ったかな?一週間位実習受けた。費用は一万と少し。

No.8 07/01/04 23:57
お礼

>> 1 私も将来資格を取りたくて資格を持ってる友達に色々聞いたところ、ニチイ学館で取った人や、市役所やハローワークで募集してるのに申し込みして取った… 市役所でも資格がとれるとは知らなかったです。ありがとうございます。

No.9 07/01/05 00:05
お礼

>> 2 ヘルパーは2級1級持ってれば施設などで雇ってくれますよ。 特に2級は簡単に取れます!講習も少ないし実習も1週間程度だったかと。試験はありま… 将来国家試験が必要になるのですね。今のうちに資格をとっておいた方がよいですね。市役所で講習を受けた場合は就職先は自分で探さないとですよね?

No.10 07/01/05 00:14
お礼

やりがいのある仕事だけど、体力的にもキツイ仕事と思うと自分につとまるのか不安です。それだけ大変な仕事だから覚悟しなきゃですね。教えて頂いてありがとうございます。ちなみに私は家事が苦手で特に料理があまり好きじゃないのですが、仕事に差し支えはないのでしょうか?

No.11 07/01/05 00:19
お礼

ありがとうございます。やっぱり働く場所を斡旋してもらうには市役所などで資格をとるよりニチイ学館などで資格をとった方が働き口は見つけやすいのでしょうか?あと、ヘルパーのお仕事では、車の運転免許は必ず必要になるのでしょうか?

No.12 07/01/05 00:23
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

車の免許は有れば、仕事の幅が広がると思う。訪問介護が出来やすいと思う

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧