注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

LINEてそういうもん?

回答19 + お礼17 HIT数 5212 あ+ あ-

悩める人
14/02/23 23:27(更新日時)

LINEて時間がある時に返せば良いものじゃないんですか?

今日LINEの返信が遅れたらサークル仲間の一人にキレられました。内容を確認して既読にしたもののバイトがあったのですぐに返信できずに後でLINEを確認したらずっとトークしてた奴らに早く返信返せよ!とめっちゃキレられてました。全員既読になってて、半分以上が返信してないので僕に対してだけじゃなかったんですが、なんで?って思いました。
内容は今度スポッチャ行こうぜ!行きたい人ー?みたいな内容のもので重要な内容ではなかったんで余計になんで?って思いました。皆がみんな同じスケジュールで動いているわけじゃないし、急を要するような内容じゃなかったのでもう少し他の人間にも配慮してくれ!と逆ギレしかけました。

LINEて自分の都合が良い時に見たり、返信したりとメールより気軽に使えるので重宝してたんですが、こういう認識は間違ってますか?

タグ

No.2062953 14/02/16 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/16 21:52
通行人1 

グループでのLINEだと、すぐに返信求められる感じでしょうね。
リアルタイムで複数の人と会話してる・・・みたいな感じなんだろうし。
相手はすぐに返事が欲しかったんでしょう。

私はメールよりLINEの方が気を遣う感じします(^^;

No.2 14/02/16 22:02
おばかさん2 

メールでもLINEでも同じ
時間ある時に返す
いちいち携帯いじってらんない時あるから

LINEの方が既読が付くから、返事がなくても相手が読んだってことがわかって、その点はメールより便利だね

No.3 14/02/16 22:27
お礼

>> 1 グループでのLINEだと、すぐに返信求められる感じでしょうね。 リアルタイムで複数の人と会話してる・・・みたいな感じなんだろうし。 相手… そうかぁ〜
確かに既読つくあたりは気を遣いますよね。

No.4 14/02/16 22:30
通行人4 ( ♀ )

既読したら 私はスタンプ押しますね~

No.5 14/02/16 22:33
お礼

>> 2 メールでもLINEでも同じ 時間ある時に返す いちいち携帯いじってらんない時あるから LINEの方が既読が付くから、返事がなくても… 僕は結構LINEは頻繁に確認しない方ですね。緊急時はメールにして!って言ってあります(笑)

そうですよね。確認したかしないかを知ることができるのでそこは便利だなと僕も思います!

No.6 14/02/16 22:40
お礼

>> 4 既読したら 私はスタンプ押しますね~ それはわかりやすいですね。
なんか打つより楽だし!

No.7 14/02/16 23:33
通行人7 

主さんのような考えの人
すぐに返信ないと気がすまない人…

みんなそれぞれ、考えが違うので、何が正解とかはないですね。

普段からコミュニケーションとって、わかりあって、それぞれが自分の考えを押し通さず、歩み寄るしかないのでは。

これからも、仲良くしたいのであれば😃

No.8 14/02/17 00:27
お礼

>> 7 やっぱり人それぞれ考え方って違いますかー今はメールは使わずLINEだけでやり取りしてるって人も居ますもんね!

うーん…そう言われたらその人とは正直サークル仲間って関係で十分かなぁと考えてしまいました(^^;;

No.9 14/02/17 00:36
通行人9 ( ♀ )

読んだならしたならその場で返せよって思う

特に幹事やるといつも思う。
参加するのかしねーのかどっちだよみたいな。

予定が分からないなら分からないで一言なにか書けよと。

No.10 14/02/17 17:45
通行人10 ( ♀ )

返信をすぐ求められるのなら
返信出来る時に見れば問題無いかな(^^;

気になるかも知れないけど
誤解されるより いいかも知れないですよ

No.11 14/02/17 18:31
経験者さん11 

LINELINELINE、鬱陶しいですね。

実際は半数近くの人がLINEの既読通知の圧力に疲れてるそうです。

アンケート見ました。

No.12 14/02/17 19:02
通行人12 

私も鬱陶しいと感じるタイプです。

だから、LINEは入れてないです。
今後も使いませんね。

メールのみです❗️

No.13 14/02/17 21:49
お礼

>> 9 読んだならしたならその場で返せよって思う 特に幹事やるといつも思う。 参加するのかしねーのかどっちだよみたいな。 予定が分から… 僕も以前幹事やった時はイラつきましたねー!
でも今回自分が逆の立場になってみてもっと他の人のことも考えないとダメだなって思いました。

少しくらいなら待ってあげない?(^^;;

No.14 14/02/17 21:53
通行人9 ( ♀ )

おいおい、イラつく気持ちわかるならそっちに合わせようよ(笑)

No.15 14/02/17 21:53
お礼

>> 10 返信をすぐ求められるのなら 返信出来る時に見れば問題無いかな(^^; 気になるかも知れないけど 誤解されるより いいかも知れないで… ほんとそれやりたかったです!一目で確認できるくらい短い文章送って来いや!って思いましたもん!

LINEて最初の文しか見れないから不便ですよねー(^^;;

No.16 14/02/17 21:56
お礼

>> 11 LINELINELINE、鬱陶しいですね。 実際は半数近くの人がLINEの既読通知の圧力に疲れてるそうです。 アンケート見ました… らしいですよねー前にテレビで僕も見ました!

便利な反面それでトラブるのとかめんどくさいなぁって感じちゃいます!できることならやりたくないけど、今連絡といえばLINEばっかですからねーしばらく悩まされそうです(^^;;

No.17 14/02/17 22:01
お礼

>> 12 私も鬱陶しいと感じるタイプです。 だから、LINEは入れてないです。 今後も使いませんね。 メールのみです❗️ やっぱメールがいいですよねー!

でも今は「連絡先教えて!」「いいよ!LINEやってるー?」みたいなのが主流なんでしばらくはこんな感じになりそうだなぁ(^^;;

No.18 14/02/17 22:06
お礼

>> 14 おいおい、イラつく気持ちわかるならそっちに合わせようよ(笑) 今回は数時間放置してブチ切れられたんで納得いかなくて(笑)

さすがに僕も日程ギリギリまで連絡よこさなかったらキレますね(笑)

No.19 14/02/17 23:44
お姉さん19 

line既読面倒くさい
いらね

No.20 14/02/18 00:27
学生さん20 ( 20代 ♀ )

LINEもメールも時間があるときに返せば良いと思います。

私も大学生ですが、友達が既読にしたら返信して!というタイプではないので、既読にして返信しないとかお互いによくあります。

でも、たまにそう言うのを気にする人もいるみたいなので、そう言う人には返せる時に既読を付けるようにしてます。

No.21 14/02/18 19:06
通行人21 ( ♀ )

あれって元々は被災者の安否確認のために考えられたそうですね。
今は使い道が変わってしまって、なんか残念なトラブルになってますね。

No.22 14/02/18 22:28
通行人22 ( ♂ )

1億総依存性だね。というか、言うてもスマホユーザーは総人口の3割くらいか。メイドインコリアの端末で嫌韓か。ハイハイ、中身はメイドインジャパンです。
たまごっち並みに早々終息する予感。

No.23 14/02/19 01:51
通行人23 ( 20代 ♀ )

9はどんだけ短気なの?
既読を気にする人って暇人かほぼ携帯依存症か寂しがり屋が大半だよね。
私も幹事やってて保留にしてるのにこちらから連絡しない限り返信しない人とかはイラっとするけど、考える時間位あたえてあげようよ😓
人それぞれ生活があるんだから、確認は出来る状況にはあるけど、返信は出来ない時もあるでしょ。
それ位も解らないって…子供かよ😓

No.24 14/02/19 02:26
通行人24 

最近の若い人って大変ですね…。

携帯に振り回されて、相手を気遣う事も出来なくなってる人がいるんですね。
人には、それぞれ都合があるのも気付かず、そんな事でギャーギャー言ってくる人いるんですね。
と、言っても、そんな人には何を言っても通じないです。
だから、返信できる時に開ける事ぐらいしかないですかね。

No.25 14/02/20 06:33
お礼

>> 19 line既読面倒くさい いらね こういったトラブルに見舞われたとき僕も既読機能無かったらいいのにーと思っちゃいます(笑)

No.26 14/02/20 06:36
お礼

>> 20 LINEもメールも時間があるときに返せば良いと思います。 私も大学生ですが、友達が既読にしたら返信して!というタイプではないので、既読… 皆がそうだったらいいのにと思っちゃいます(笑)
僕も柔軟な対応を心がけてまたこんなトラブルにならないよう気を付けます!

No.27 14/02/20 06:42
お礼

>> 21 あれって元々は被災者の安否確認のために考えられたそうですね。 今は使い道が変わってしまって、なんか残念なトラブルになってますね。 そうでしたよね!
今は出会い目的とか、それが発展して殺人とか…便利だけど使い方を誤れば危険なことに繋がっちゃうのが怖いですよね…

No.28 14/02/20 06:45
お礼

>> 22 1億総依存性だね。というか、言うてもスマホユーザーは総人口の3割くらいか。メイドインコリアの端末で嫌韓か。ハイハイ、中身はメイドインジャパン… たまごっちはびっくりするくらい静かに消えていきましたよね(笑)
LINEもそうなるのかなーまたメールが普及するのは嬉しいけど(^^)

No.29 14/02/20 06:47
お助け人29 ( ♀ )

lineの利点はチャットタイプで速攻返せる事。
どうでもいい内容ならスタンプ程度で返す。
今回のように何らかの返事を求めている内容の場合は YES か NO または 後で返信する と短く入れておきます。

面倒くさいも付き合いの内だからね。

No.30 14/02/20 06:48
こまん ( ♀ LXUJCd )

lineの利点はチャットタイプで速攻返せる事。
どうでもいい内容ならスタンプ程度で返す。
今回のように何らかの返事を求めている内容の場合は 行く か 行けない または 未定 と短く入れておきます。

面倒くさいも付き合いの内だからね。

No.31 14/02/20 06:58
お礼

>> 23 9はどんだけ短気なの? 既読を気にする人って暇人かほぼ携帯依存症か寂しがり屋が大半だよね。 私も幹事やってて保留にしてるのにこちらから連… なんかすいません僕のスレ立てのせいで^^;

僕も今回の経験で考え直した身なのでコメントは控えさせていただきます(笑)
ただやっぱり今回のことでちゃんと相手の立場とか考えて思いやらなきゃダメだなって考えを持つことができたのは良い経験でした(^^)

No.32 14/02/20 07:05
お礼

>> 24 最近の若い人って大変ですね…。 携帯に振り回されて、相手を気遣う事も出来なくなってる人がいるんですね。 人には、それぞれ都合があるの… やっぱりそうするしかないですかねー;

学生はまだ人間関係の構築がうまくできてないこともあってか人間関係での苦労が多い気がします^^;僕自身まだ発達途中で日々学ぶことが多いです!こんなトラブルもいい経験だとは思いますが(笑)

No.33 14/02/20 07:06
nay ( 30代 ♀ M8dFw )

戦後から人間の思考までインスタントになりました。どんなに便利でも使いこなせないとトラブルになりますし、自己都合の急用なら基本は電話、その次がメールなんですけどね。

No.34 14/02/20 07:14
お礼

>> 30 lineの利点はチャットタイプで速攻返せる事。 どうでもいい内容ならスタンプ程度で返す。 今回のように何らかの返事を求めている内容の場合… 確かにそこは便利!

人間関係ってめんどくさいものですもんね^^;これもいい経験!と思って耐えます(笑)

No.35 14/02/20 07:25
お礼

>> 33 戦後から人間の思考までインスタントになりました。どんなに便利でも使いこなせないとトラブルになりますし、自己都合の急用なら基本は電話、その次が… なるほど…便利なものとか豊かな環境って生活を発展させる反面人を堕落させるとか変えるとか言いますもんねー

LINEも使い方さえ正しければ本当に便利なものですよね^^;

No.36 14/02/23 23:27
通行人36 

既読つけちゃうからダメなんです。
相手からすれば、読んだなら返せよって
気持ちになる。

だから、すぐに返信する気がなければ
既読にしないことですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧