注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

2歳児にしては成長が早い

回答24 + お礼2 HIT数 23653 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
14/02/19 14:15(更新日時)

2歳7カ月の女の子がいます。現在、身長100センチ 体重16キロと大きめです。おかげで3歳以上で有料の乗り物などすべてで保険証などを出さないと信じてもらえません>< また服も120や130(上だけ)を着こなすので将来。。。この子、着るものあるのか?って思っちゃいます。園の服も130までしかなく、この上は特別注文とか言われて今から成長が不安です。
健康なのは良いですが、大きすぎるのも不安なのですよね・・・ちなみに病気は風を1回も引いた事がなく1歳の時に突発性で1日熱出しただけです

生まれた時は2800gで47センチほどでした。あの小粒で可愛かったのはどこへ・・・って感じなぐらいビックになりました

No.2063107 14/02/17 04:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/17 06:22
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

それは大変ですね~私の知り合いでもいますし甥っ子もそうです。電車や遊園地系で証明だすくらいはまだ良いです。

友達の子は身体が大きいのに中身が当たり前だけど2才児3才児だから、当時は白い目で見られることもあったみたいです。

No.2 14/02/17 07:58
通行人2 

怖い…でかすぎ。小2のうちの子が130だ…。なんでそんなになっちゃった?

No.3 14/02/17 08:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは小さいから、うらやましいです。52センチの3700グラムで産んだのに、二歳11カ月の今は88センチ13キロで。あれ?と言う感じ。
背が高いほうがスポーツの幅が広がるから、いいですよ!お金はかかるかもしれないけど、正座させずにバレエなんかさせて、脚を真っ直ぐ長く育てるように頑張ってください。絶対感謝されますから!

No.4 14/02/17 08:28
通行人4 

知り合いの子供も大きく年長で胸がでててびっくりしました。
もしかしたら生理も早そうだから成長が早くとまるかも。

成長曲線外れてなければいいですが、外れるようなら病院いったほうがいいかな。

生理早かったら身長ののびが止まるのでね。


No.5 14/02/17 10:29
お助け人5 ( 30代 ♀ )

いつまでも今のペースで行くわけではないと思いますので、様子を見ましょう。
でも掛かり付けの相談窓口(必要を感じたときに経過を見ながら相談にのってくれるところ)は作っておいた方がいいかもしれませんね。

家は逆に低身長疑いで、年長の頃から総合病院の小児発達の専門の先生に半年にいちどの定期診断を受けています。
とりあえず今のところは成長曲線ギリギリでホルモン治療の必要はないと言われていますが…………。

No.6 14/02/17 11:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

モデルさんみたいで素敵♪
保険証をいちいち見せるのはめんどくさいですが、全然気にすることないですよ

(^-^)

No.7 14/02/17 13:26
お礼

ありがとうございます

小児科の先生にも2歳検診で相談したのですが、笑いながら大きいねーだけで何もいわれません

今日は市内の集まりで行った時に年齢で分ける時に2歳クラスに行ったら5歳クラスのスタッフからお母さん!こっちですよーって言われて「この子、大きいですが2歳です」て言っても ダメダメ!って言われていつものように保険証みせて納得してもらいました。

なんでこんなに大きくなちゃったのでしょうかね・・・男の子なら嬉しいですが女の子だと・・・朝どらのごちそうさんの主役の杏さんみたいにならないか不安です

ちなみに1歳の時にすでに体重13キロ 身長89センチでした。

靴も14センチをはきこなし今では17センチ。可愛いお祝いでもらった13センチはハーフバースディではかせたっきりです

No.8 14/02/17 13:42
通行人8 ( ♀ )

甘いものの食べ過ぎとかではないのですか?

でか過ぎと言っても、身長が高いのと肥満とではまた違いますし…

No.9 14/02/17 13:46
お助け人9 ( 20代 ♀ )

こわ。

No.10 14/02/17 14:52
通行人10 ( 30代 ♀ )

それで肥満体だったらみっともないだけですが、そのままスラッとした体型に成長すれば、モデルさんになれるかも?!

それは大袈裟かもしれませんが、少なくとも繁華街を歩いていればスカウトくらいされるかも?!

とにかく、肥満にならないように親御さんが注意していれば何も問題はないと思いますよ。

うらやましいです(^-^)

No.11 14/02/17 15:58
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

他人の子つかまえて 怖いはないでしょ💧食べない子でも伸びる子は伸びます。
よそと並べて比べて見ないことには食べる量が多い少ないはわかりませんが、例えもし思春期の男の子と同じほどに食べたとしても同じに160にも170にも大きくなるわけがない。もって生まれた伸びるタイミングがどこにあるかだけでしょう。
伸びるだけ伸びて150センチそこそこで止まったって女の子ですもん。別に構わないと思うのですが。

ちなみに我が家の3兄弟は皆小さめで列の一番前か二番目にいますよ。

うまれたときは三人とも4000超えでミルクガンガン飲んでましたし ご飯もバクバク食べますが4年生の131センチの長男が 先ほどレスした1年生の甥っ子に抜かれる勢いです。二男三男はとっくにぬかれました。成長曲線から外れてもないし、旦那も155センチ私も165センチで対したこと無いですから、食べない運動しないならともかく心配することないかと。

No.12 14/02/17 17:04
専業主婦さん12 

旦那さん大きいですか?
うちも、二歳洋服上は120、下が110
体重16キロあります。

太っては見えませんが、主人が184と大きめで主人兄180、父175,義母168と皆さん大きいので似たのかなと考えてます。

息子痩せて見えますが8才で、140センチ28キロです。

わたし以外は皆多分大きくなると考えてます。
(*・∀・*)ノ

気にしたらダメですよ。

No.13 14/02/17 18:30
通行人13 ( ♀ )

心ないレスしてる方もいらっしゃいますが、主さん気にしないでね。

身長高くても、肥満ではなさそうだし、大丈夫ですよ😃

私自身、2600gと小さめに産まれたのに低学年の頃までは、背の順で一番後ろでした。

現在152センチ。いたって普通です。

No.14 14/02/17 19:00
働く主婦さん14 ( ♀ )

2才女児の平均身長89.9 平均体重12.5
3才女児の平均身長97.5 平均体重14.64
4才女児の平均身長104.1 平均体重16.65
5才女児の平均身長109.5 平均身長18.5

めちゃくちゃ肥満児だったら心配ですが、主さんのお子さんは身長と体重のバランスはとれているので大丈夫ですよ!
3~4才に見られるのでしょうね。

うちの長男は小さめでちっちゃいちっちゃい言われて、小学生なのに園児に見られていて嫌でした。
5才違いの長女は平均よりも大きい子でおっきいねと言われるので、同じもの食べてるのにこんなに違うんだとビックリです。

小5の兄ちゃんと5才の娘、パンツのサイズは二人とも130(・o・)

No.15 14/02/17 19:18
通行人15 ( ♀ )

うちの子もあまり食べないのにガンガン身長が伸びて年少の頃には何年生?なんて聞かれる位大きくなりました。

食べ放題など間違えてないか確認しちゃいます(--;)

眠い時におんぶしてたらこんな大きいのに歩かないとダメじゃないか!!と知らないおじさんから怒られました(--;)

No.16 14/02/17 21:02
通行人16 

身長と体重のバランスは良いので心配はないと思います!
うちも長男が大きいので、未就学児無料のバイキングとか、公共の乗り物とか、なんとなく疑われてる気がして嫌でした。
抱っこもすぐにできなくなったり、自転車の後ろに乗せれなくなったり。
でも主さんの娘さん同様とっても健康です!
健康なら大きくても小さくても幸せです!

幼稚園では周りの子より頭ひとつ分とか大きい子いますが、小学校に上がると段々と差もなくなってきますし、あまり気になさらず、育児楽しんで下さい!

No.17 14/02/18 00:02
通行人17 ( 20代 ♀ )

お父さんと主さん高身長なのでは?

うちは夫婦とも低身長で、二歳の息子はやはり発達曲線はみだす一歩手前ギリギリ下ラインです。

周りの子にどんどん抜かされ残念ですが遺伝だとあきらめてます。周りのずば抜けて大きいこはやはりお母さんかお父さんが大きいです。

No.18 14/02/18 00:22
お礼

ありがとうございます

隔世遺伝かもしれないです・・・

私は身長150センチ 主人も168センチしかありません

でも主人のお義父さんは183センチあります

今日は


ロールパン1個(食パンはあまり好きではない)
茹で卵2口
牛乳1口
終了

保育園で
10時の軽食
ヨーグルト小さいのを1個かんしょく


ハヤシライス
ご飯50G ルーミニお玉1杯=シチューだけ食べる
オレンジ8分の1 かじっただけ
キャベツと人参の茹で野菜 食べず

オヤツ(帰宅後)
大好きな薩摩芋(焼いた)50g


ご飯 50g(2口のみ)
味噌汁 お玉1杯 半分だけ
唐揚げ1個
胡瓜2口 本体のポテさらは残す
グレープフルーツ
8分の1

で終わりです。医師に言われてご飯などはすべて測って出しています。
この子はなぜ大きくなるのか謎です。

電車でも運賃の時に「お母さん!子供が見ている前でずるはいけないよ」って怒られて保険証出してるあいだに電車乗り遅れて・・・1時間待ち
という事もあるので電車に乗る時は いつもの人がいるいつもの決まった電車

3歳児~有料の店では先に先手を打つ

ケチとか言われても払いたく無いのが本音です。
ホテルでも宿泊費、請求されて説明するのに疲れました。

妹宅の子も同じ2歳7ヶ月で体重12キロ 身長86センチの女の子がいてこっちは1歳代に間違えられます

おかげで2人で歩けば姉妹です・・・

No.19 14/02/18 06:48
通行人19 

大変ですね(・・;)
うちも、全く同じ年の女の子で
大きいと思っていたら平均でした(・・;)

すごい大きいんですね!ぽっちゃりでは、ないんですか❓
多分そのうち、成長止まりますよ´д` ;
あたし、小学生まで背が高くて1番後ろでしたが、、、高校になっても、小学6年の時から身長が5センチしか伸びませんでしたT^Tちなみに、生理は小4できました(・・;)

No.20 14/02/18 07:11
通行人20 

良い歳して独身の方が怖いわ😁

No.21 14/02/18 09:31
通行人21 

男の子だったら大きくて良いねって言われてますよね…

No.22 14/02/18 14:05
通行人22 ( ♀ )

うちの娘ににてます。
今6才で125センチ25キロ。まあ大きめですが幼稚園にはもっと大きい子もいます。
ふと思いあたって私自身の母子手帳をみたら、身長・体重の成長過程がほぼ同じなので、たぶん彼女は大きくなるんでしょう(私は172センチあります)

おじいさまが大きい方みたいなので、遺伝はあると思います。

ただ、うちの娘が三才前には大きい事をほめられても怖いとか悪いふうにいう人はいなかったので、ここでのレスに驚きました。

No.23 14/02/18 18:19
通行人23 

お医者さんに何も言われてないなら大丈夫だと思いますよ。
身長体重が、わたしの4歳甥と同じくらいですが、甥は顔も小さくスラっとして見えます。多分主さんの娘さんも、ほっそりした見た目では?

わたしは逆に、先日会った従兄弟の赤ちゃんが7ヶ月で体重が10キロ近くありました。母乳・ミルク・おせんべい与えまくりで、見た目はデブそのもので、そっちの方が心配でした😞
体が重たいのかハイハイも、どっしりしていました…。「抱っこして」と言われたけど、妊娠中のため怖くて遠慮しておきました。

証明書見せろとか毎回言われて嫌かもしれないけど、娘さんのこと見た目で悲観的に考えないであげてくださいね。
わたしは、身長体重は昔から普通でしたが、顔のことを両親や兄弟にけなされて育ち、悲しかったから😢今も軽くトラウマです。

No.24 14/02/19 02:44
通行人24 ( 20代 ♀ )

うちの娘も3歳近くの頃は身長そんなものでしたよ😁今6歳で125㌢20㌔です。
昔から大きい大きいって周りから言われて来ました。幼稚園の女の子の中で一番大きいです😁
でも男の子でうちの子よりもっと大きい子もいますよー😄
主さんのお子さんは体格も良さそうなので倍間違えられるのでしょうね😄✨

因みに出生体重身長共に平均の、2992㌘49㌢でした。私自身成長が早く、小さい頃は身長が高かったですが、小学校4年生で生理が来て以来ピタリと伸びなくなりました。
私160㌢旦那173㌢で長身の家系ではないので、多分私の成長に似ているんだなって思っています😅
どうせ平均身長になるんなら小さい頃は小さい方が可愛がって貰えるのに色々損だなって思うし、丁度3歳位の時に色々悩みましたが、大きいお友達と出会って以来あまり気にならなくなりました😄
習い事とか集まりとか行くと結構いますよ😆
お母さん同士仲間意識が芽生えて仲良くなるし楽しいです😁
主さんも是非探してみて下さい🎵
今ではうちの子、一人っ子なのにしっかりお姉さんタイプに育ち、身長の小さい同じ年の子に人気です😁✨

No.25 14/02/19 10:31
通行人25 ( ♀ )

うちの娘も大きめで幼稚園の頃から小5の現在まで、身長順に並ぶと一番後ろばかりでした。会う人には挨拶がわりに「大きいね」と言われてきて途中から娘も嫌がってました。
幼稚園時代には130cmの服になってたので、なかなか幼稚園らしい可愛い服もなかったですし。

今は他の子の身長も伸びてきて同じくらいの子もいるようになりましたし、生理が始まったのでもうそこまで伸びないかなとは思ってます。

ただ運動会の時とか集合してるときは見つけやすいです。だいたい一番後ろにいるので。

ちなみにうちの娘も2660グラムと小さめで生まれ2歳まで完母、離乳食もあまり食べなくて悩んだくらいなんですがぐんぐんと大きくなりびっくりでした。

いろいろ言われたり大変かもですが健康でいてくれるのが一番ではないでしょうか。

No.26 14/02/19 14:15
通行人26 

隔世遺伝かな?スポーツ選手かモデルとか…夢が膨らみますね😄🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧