注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

たらい回し感が半端ない

回答6 + お礼6 HIT数 1056 あ+ あ-

通行人( ♂ )
14/02/18 00:17(更新日時)

通信費の請求金額について疑問があり、
ネットで調べても解らないので、電話会社に問い合わせ電話をしました。

かなり待たされてから、すごく急いだ感じの女性が出ました
(忙しくて大変なのは解ります)。
私の用件を聞くのももどかしく
「それでしたらこちらの方で登録をして…」と別の部署を案内されました。

そしてそこに電話。また待つ。
そこで色々登録手続きをしたら「一週間後にハガキを送ります」と。

…いやいや、今知りたいんですと言うと、また別の部署を案内。

さらに電話。また待ってなんとか解決。

結局三箇所に電話してやっとでした。


最近はわからないことはネットで調べるのが当たり前になってるせいか、
電話で訊くとすごく嫌がられてる気がします。
「そんなもん、自分で調べろ」みたいな。

どんどん優しくない風潮になってる気がして、なんだか嫌。

ごめんなさい。愚痴でした。

No.2063181 14/02/17 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/17 12:02
通行人1 

対応悪いのは苦情をだした方がいいですよ。☝
あとは対応が良くても知識がなくちょっとお待ちくださいとか
聞いたことをに関して答えられないサポートが多くなっているように感じますね。💧

No.2 14/02/17 12:04
お姉さん2 

そうそう、今知りたいのよ‼
だから電話しているのよ‼
と、言いたくなる時ありますね・・・

コールセンターのくせに待ち時間長すぎです💀
やっと出たかと思ったら、不親切な対応💢
もしくはやたら機械的な話し方で、思わずこれって機械?と
思うことがあります。

No.3 14/02/17 12:16
通行人3 

電話に出た人が物を知らない場合も増えたと思います。詳しくないなら、最初から電話に出なければいいのにな💢とか、ついキツイ事を考えてしまいました 💧

No.4 14/02/17 16:16
働く主婦さん4 

私、この前通信費のことで、OCNに電話したら、その問い合わせはこちらではなくあちらです。と言われ、電話をかけ直し、もっと深く聞きたいと思って深く聞いたらそれはこちらではわかりかねますと言われて、自分が知りたい内容を聞き出すまでに3つの番号に電話したし、時間も30分くらいかかりました。音声ガイダンスもすごく面倒くさいです。

No.5 14/02/17 16:43
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

電話会社に限った事ではないね。

サポートセンターはいずこも同じさ。


客「分からない!電話で訊こう」

センター「OOの相談は1を、OOは2を、OOは3を、もう一度お聞きになるには4を押して下さい」

客「あ~ちゃんと聞いていなかった!つ~しょうがない!4だ!」

センター「同上」

客「2番だな。よつしゃ!」

センター「OOに関する事は1を、OOは2を、そうでない方は3を押して下さい」

客「え~またかよ。とりあえず3だ!」

センター「OOは1をOOは2を押して下さい」

客「なめてんのかよ~」

センター「只今電話が非常に混んでいます。このままお待ちになるか、しばらくしておかけ直し下さい。」

客「なんじゃこりゃ~!!!!!」

No.6 14/02/17 18:03
働く主婦さん6 

ワォッ😱
4番さん奇遇だわ。
私と全く同じ。
私も先日、訊きたいことがあってOCNに電話したら盥回しで、結局三カ所に電話をして一時間以上かかったわ。

ネット系もそうだけど、携帯会社のサポセンとかも質が悪いよね。


 

No.7 14/02/17 23:50
お礼

>> 1 対応悪いのは苦情をだした方がいいですよ。☝ あとは対応が良くても知識がなくちょっとお待ちくださいとか 聞いたことをに関して答えられないサ… 今回は苦情を出すほどの嫌さでは無かったんです。
先方も仕事が大変なんだろう…と考える余裕は有りました。

ただ、不愉快なのも確かでした。

一番初めの女性は、私の電話を早くさばきたいのが
見え見えでしたから。

まずは目の前の客を大切に欲しいです。

😃レスありがとうございました。

No.8 14/02/17 23:55
お礼

>> 2 そうそう、今知りたいのよ‼ だから電話しているのよ‼ と、言いたくなる時ありますね・・・ コールセンターのくせに待ち時間長すぎです… 😃レスありがとうございます。

そうそう❗そうなんです‼

ちょっと不審な点があるから「今」確認したいのです‼

なんですか「一週間後にお葉書きを…」て。

ついでに言うと、サイトで調べるのも解りにくいんですよね💧

No.9 14/02/18 00:00
お礼

>> 3 電話に出た人が物を知らない場合も増えたと思います。詳しくないなら、最初から電話に出なければいいのにな💢とか、ついキツイ事を考えてしまいました… 😃レスありがとうございます。

これは難しい問題なんでしょうね😥

質問したことにもよるんでしょうけれど、
確かに「問い合わせ」と謳っているところに掛けているんですから
的確に答えて欲しいです。

でもお仕事大変なのも解るし…、と何だかモヤモヤします(笑)

あ、でも声を大にして言いたいのは
「客の質問はゆっくりと最後まで聞いてくれ~‼」です。

クイズ番組の回答者並みに、質問途中で口を挟んできますから💧

No.10 14/02/18 00:07
お礼

>> 4 私、この前通信費のことで、OCNに電話したら、その問い合わせはこちらではなくあちらです。と言われ、電話をかけ直し、もっと深く聞きたいと思って… すごく4さんの状況が解ります。

電話して、新しい番号を聞いて掛けて、
また新しい番号を聞いて掛けて…。

仕方ないで済ましたくないですね、これ。

やっぱり感じられるのが、電話を受けた側に
「このお客さんは困っている。何とか助けてあげたい」という気持ちが
希薄なんだと思います。

ただただ片付けるべき「業務」としてしか認識してないみたいです。

…明らかに言いすぎました。


😃レスありがとうございました。

No.11 14/02/18 00:13
お礼

>> 5 電話会社に限った事ではないね。 サポートセンターはいずこも同じさ。 客「分からない!電話で訊こう」 センター「OOの相… 土竜さん、レスありがとうございます。

無茶苦茶リアルに脳内再生しました(笑)
本当こんな感じです。

あの「○○については1を、××については2を」を聞く度に
電話を切ってソファーでお菓子をつまみたくなります。

音声ガイダンスは親切なんですが、
いかんせん自分の質問になかなかたどり着かないんです。

改善できないか考えてみます。

No.12 14/02/18 00:17
お礼

>> 6 ワォッ😱 4番さん奇遇だわ。 私と全く同じ。 私も先日、訊きたいことがあってOCNに電話したら盥回しで、結局三カ所に電話をして一時間以上かか… レスありがとうございます🎵

質の悪い対応者の時、開き直りじゃなくて言いたいのが
「こっちは解らないから訊いてるんです‼」ですね。

確かに担当者にしてみたら何万回も聞いてる質問なんで、
「またか」となるのも解ります。しかし、これこそ一期一会ですからね。

というか問い合わせ担当が忙しいって、そもそも問題がある気もする。
それだけ不明・不審なことが多発しているってことですものね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧