ペルシャ猫

回答4 + お礼4 HIT数 1929 あ+ あ-


2014/02/17 21:18(更新日時)

生後半年のペルシャ猫の男の子を飼育しています☺ 亡くなった先代猫もペルシャなんですが 当時掛かっていた獣医さんが 洋猫の長毛種の去勢手術は一歳過ぎが結石になりずらいとの事で遅い去勢手術でした(生涯結石にはなりませんでした) ですが 今回病院が変わったので生後半年過ぎれば手術は出来ると言われました 急ぐ必要は無いので一歳頃で良いかなぁとは思うのですが 真夏の手術も問題かなぁと思い 長毛種を飼育している方の御意見を聞かせて頂ければと思いレスを立てました

No.2063281 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私は♀のラグドール飼ってます。
10ヶ月で避妊手術しました。

No.2

ペルシャは発情期が遅いとされているので1年後位でも大丈夫だと思います。ペットの去勢の時期って大切ですよね。ウチは和猫ですが、8ケ月でしました。

No.3

発情してからだと可愛そうですよね。
私も獣医さんに半年すぎたらできると聞きました。

No.4

>> 1 私は♀のラグドール飼ってます。 10ヶ月で避妊手術しました。 レスを有難うございます ラグドールも可愛いですね💕 生後10ヶ月位なら夏前の計算になるので 間をとる感じで良いかもしれませんね

No.5

>> 2 ペルシャは発情期が遅いとされているので1年後位でも大丈夫だと思います。ペットの去勢の時期って大切ですよね。ウチは和猫ですが、8ケ月でしました… レスを有難うございます 和猫も可愛いですね☺ 発情期が遅いなら様子を見ても良さそうですね

No.6

>> 3 発情してからだと可愛そうですよね。 私も獣医さんに半年すぎたらできると聞きました。 レスを有難うございます だいたい半年と説明されますよね💦 発情期を迎えるのも切ないので様子を見てみたいと思います

No.7

先程は時間が無くかんたんにレスしました。
ラグドールも発情期は遅いです。八ヶ月頃に第一回目がきました。とても可愛いい発情です。ラグドールは四年間は子猫つくれません。ほんとは子猫欲しかったけどあきらめました😢ブリーダーさんからは六ヶ月過ぎれば避妊手術OKとのこと。ペットを飼って殖やすのは大変なことですね。可哀相でしたが子猫をつくると親猫が弱るのであきらめました。
ペルシャも可愛いですね😻

私は♀猫しか飼ったことがないので♂猫に関しては知識不足です。ごめんなさいね。

No.8

>> 7 度々 レスを有難うございます☺ ラグドールは大型の猫ちゃんですもんね⤴ 四年も成長を待つのは仕方がないかもしれませんね💦 私もうちの猫の子猫には会いたいですが 現状 難しいので😔 去勢手術の良い時を考えてみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧