注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

自分に素直に生きれる❔

回答30 + お礼32 HIT数 2555 あ+ あ-

キスマイの主( 28 ♀ 9cmpc )
14/02/22 18:21(更新日時)

人の幸せは好き…そんな綺麗事今まで言ってきました。

人に親切にしてはただの自己満足。お節介にしかならない。小さい子にお礼言われた時は嬉しかったけど…

子供好きと言いつつ子供と接するのに戸惑ってしまう。テレビで見る黒人の子や奇形児の子に対しては良くないことを思う。いじめをしている人に対しても。人がいじめられているのを助ける度胸もないくせに人に求めたばかり。

やりたいことも人目を気にして諦めたり中途半端な気持ち。

キスマイが好きな気持ちは素直でいられるのに…人に対して距離置いてるのに寂しさを感じる。人に友達いないと笑われるから強がる。

素直に生きれないのかな…

タグ

No.2063746 14/02/18 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/18 20:44
通行人1 ( ♂ )

たぶん現状が、自分に素直なのであって、自分の理想の様に生きられないって話しだと思う。

そして人は皆、理想と現実に挟まれもがいている、と思う。

No.2 14/02/18 21:20
通行人2 ( ♀ )

まさに偽善者ってやつですね。
言ってることとやってることが違うなら言うのやめれば?

No.3 14/02/18 21:37
お礼

>> 1 たぶん現状が、自分に素直なのであって、自分の理想の様に生きられないって話しだと思う。 そして人は皆、理想と現実に挟まれもがいている、と…
レスありがとうございます

理想でただ生きているだけなんですね。なんか苦しいです…

No.4 14/02/18 21:43
お礼

>> 2 まさに偽善者ってやつですね。 言ってることとやってることが違うなら言うのやめれば?
レスありがとうございます

やりたいことをやっている時の方が楽ですね。言っていると苦しい。

No.5 14/02/18 21:57
通行人5 ( ♀ )

よく見かけますね。
人に無理してよく思われようとしても疲れませんか?
悪い部分も良い部分もあって人間じゃないですか。
完璧な人間なんていませんよ。

No.6 14/02/18 22:03
お礼

>> 5
レスありがとうございます

ミクルでは常連です。

内心人に嫌われることを恐れています。嫌われたらいじめられるんじゃないかって。

弱いです。友達には本心を伝えたけど、本当は嫌われるんじゃないか、友達辞めるんじゃないかとか。家族もそう。

No.7 14/02/18 22:27
通行人5 ( ♀ )

>>6
へぇ~私むしろ人間関係めんどくさいから嫌われてもいいです。
むしろ嫌ってくれっ!って感じですけど。
友達もくだらん友達ならいらないし、どうでもいいですね。
主みたいに気にしてた時期はとっくに通り越しましたから。

No.8 14/02/18 22:32
お礼

>> 7
前までは人から逃げたいばかりでした。人を気にしていたところもありますが。

今の友達は本当の友達か知りたくなったんです。

No.9 14/02/18 22:44
経験者さん9 ( 20代 ♂ )

みんな善い事悪い事両方、心の中で思っていると思います。

どっちかに必ず傾かなければならないって事はないと思いますし、それに傾いてしまえば、善い事悪い事際限がないですしね。

悪い事でも善い事でも人が違えば受け取り方も違って来ますし。

実際、偽善ぐらいが世の中生きるのに丁度いいですよ?

本心言ったら、言ったで疲れますし。

No.10 14/02/18 22:55
通行人5 ( ♀ )

>>8
そんなの簡単ですよ。主が本来の素の部分を出せばいいんですよ。
それでも離れていかなかったら本当の友達だと思いますよ。

No.11 14/02/19 01:16
通行人11 

何でもかんでも口に出さなければいいんですよ。

語れば(掲示板の場合は、書けば)相手が居る限り、

誤解も摩擦も生じる。

大人になりきれていますか?
疲れるだけですよ。

No.12 14/02/19 01:46
通行人12 

私も前ムリして我慢して友達づきあいとかしてましたが、
めんどくさい人間関係切ったらすごくラクになりましたよ✨
人の意見なんか気にしなくてイイんじゃないかな。。?
でも特に性格を変えるつもりじゃなかったら、世の中が私みたいなのばっかりだと回らなくなると思うので、
あなたみたいな方もいていいんじゃないかなと思います🎆

No.13 14/02/19 06:56
お礼

>> 9 みんな善い事悪い事両方、心の中で思っていると思います。 どっちかに必ず傾かなければならないって事はないと思いますし、それに傾いてしまえ…
レスありがとうございます

全員には本心は言えないですね…利用されるかもしれませんし。

ただ、本心言えるかなと思う人に言っています。

No.14 14/02/19 06:58
お礼

>> 10 >>8 そんなの簡単ですよ。主が本来の素の部分を出せばいいんですよ。 それでも離れていかなかったら本当の友達だと思いますよ。
本来の私…ですか。自分じゃわからないですね。人から怒らない人と言われますが、それも気づけませんでした。

No.15 14/02/19 07:00
お礼

>> 11 何でもかんでも口に出さなければいいんですよ。 語れば(掲示板の場合は、書けば)相手が居る限り、 誤解も摩擦も生じる。 大人…
レスありがとうございます

昔は人に本心言わず、嫌なことでも心で思っているだけでした。なんか逆に寂しく辛くなってきました。

No.16 14/02/19 07:02
お礼

>> 12 私も前ムリして我慢して友達づきあいとかしてましたが、 めんどくさい人間関係切ったらすごくラクになりましたよ✨ 人の意見なんか気にしなくて…
レスありがとうございます

性格は変わらないかもしれませんね。偽りの自分で生きていきたくないです。

No.17 14/02/19 07:32
悩める人17 ( ♀ )

キスマイの主さんですね、娘がキスマイが好きってレスしたものですよ♪


最近、私まで仮面ティーチャー見てふじがやくんが気になりはじめました(笑)



自分らしさって、よくよく考えてみたらわかんないですよね、
たぶん、明確な自分なんて存在しないのかもしれません、善も悪もひっくるめて自分なんだなって


善だけじゃあ何が善なのかわからないですからね、だから悪も魅力、OKだとしてます


人と比べず、自分にしかわからないことを大切にしていきましょう☆

No.18 14/02/19 08:43
通行人18 

利用されるから本心を言えない?

それであなたは友達に対して、本当の友達でいる、と言えますか?
自分でも出来ていないことを相手にばかり求めるのは間違っているし我儘です。
まずは友達を好きになって、自分が良き友になれるように努力してみましょう。

あと、黒人の子供や障害のある方に良くないことを思うって…。本心なんでしょうが信じられない。育ち方が悪かったんだと思いますが、もし人に知られたら軽蔑されてしまいますよ。絶対に態度に出さないように、そういう気持ちは肯定しないで直そうとしてください。

No.19 14/02/19 10:08
お礼

>> 17 キスマイの主さんですね、娘がキスマイが好きってレスしたものですよ♪ 最近、私まで仮面ティーチャー見てふじがやくんが気になりはじめました(…
レスありがとうございます

どのスレであったのかは覚えていませんが、覚えていました^_^

またまたレスありがとうございます(*^_^*)

藤ヶ谷くん真面目でなかなかいいですね。

善悪は難しいです。今まで善だけを信じていました。

No.20 14/02/19 12:33
お礼

>> 18 利用されるから本心を言えない? それであなたは友達に対して、本当の友達でいる、と言えますか? 自分でも出来ていないことを相手にばかり…
レスありがとうございます

友達は好きです。だから悩み相談の内容を打ち明けました。私は経験が少ないからそう思うと言われました。

障害者の人や黒人の子、テレビて見ていて可哀想には思います。実際視力障害者の人をよく見かけますが、可哀想としか思えません。時にびっくりしたり。普通に接することが出来ないのに可哀想と思うことは偽善だと思います。

名前を忘れてしまったのですが、手足がない障害の男性は強く生きていると思います。私よりも強い…

No.21 14/02/19 12:43
通行人5 ( ♀ )

>>14
それはどうですかね。
自分のことは自分が一番良く分かってるハズ。
人から見た自分と本来の自分はまた違うと思うし。
要は自分がない人なんだろうね。
人の意見に流されすぎて自分が無いんですよ。
たとえここでいろんな人の意見を聞いたとしても改める事なくまた同じような悩み事でスレ立てるんでしょ?
それじゃーいつまで経っても何も変わらないでしょうね。

No.22 14/02/19 12:50
お礼

>> 21
自分は怒るのは苦手です。注意ぐらいはできますが怒ればあとで後悔します。

何もかも一緒。いつも出来なかったことに後悔します。やればよかったのかと。人に合わせることもあります。それは良好にことを済ませるためです。争いごとが嫌いなんでいじめも嫌いです。いじめするぐらいなら本人に意見した方がいいです。だから私は自分の意見を言うようにしてます。

これが私の知る私です。いつもループしてます。人に聞いてなるほどと気づくこともあります。

No.23 14/02/19 13:09
通行人23 ( 20代 ♀ )

私も散々悩みました。
今はまだ経過途中ですが、自分なりに固まり始めている生き方があります。

常に人に合わせる事や他人の目を気にして自由に振る舞えないことは、自分の人生を生きているとは言えない。
自分を開くことで初めて個性が表れる。

"これを言うと、周りがこう思うだろう"
そういう思考を止めていかなければいけません。

学校での集団行動、出る杭は打たれる。無意識にそういう考えを植え込まれてきたから"友達がいないだけで馬鹿にされる"という曲がった価値観が蔓延している。
表裏をうまく使い分けて、自分に嘘をついてでも皆に混じらなければならないという癖がついている。

根付いた価値観に惑わされないで、自分の生き方を見つけてください。

No.24 14/02/19 13:19
通行人23 ( 20代 ♀ )

最近ではアドラーの"嫌われる勇気"という本が流行ってますね。
本を読むのも良いですよ。

No.25 14/02/19 14:19
通行人5 ( ♀ )

>>22
主が言ってる事は当たり前の事ですよね。
誰もいじめが好きな人なんて居ないでしょう。自分の意見を言うようにしてるなら、なぜ無理して人に合わせたり、言いたいことも抑えたりするんでしょうか?
堂々と意見として言えばいいじゃないですか。
なんか矛盾してますね。

No.26 14/02/19 17:48
お礼

>> 23 私も散々悩みました。 今はまだ経過途中ですが、自分なりに固まり始めている生き方があります。 常に人に合わせる事や他人の目を気にして自…
レスありがとうございます

私も自分を固めて生きたいです。人は人。自分は自分。これを言葉だけじゃなくて確信へと変えていきたいです。

友達いないと…というのは社会でもあるとはびっくりしました。私も毒されていってますね。気をつけなば。

No.27 14/02/19 18:44
お礼

>> 24 最近ではアドラーの"嫌われる勇気"という本が流行ってますね。 本を読むのも良いですよ。
そのような本があるんですか。見つけたら見て見たいですね。

No.28 14/02/19 18:48
お礼

>> 25 >>22 主が言ってる事は当たり前の事ですよね。 誰もいじめが好きな人なんて居ないでしょう。自分の意見を言うようにしてるなら…
いじめを嫌いな人ばかりじゃないと思います。楽しむ人もいるのではないですか。現にいじめはなくなりませんし…

人に意見を言えない時は、会議など大勢いるときですね…少数なら言えるのですが、話すこと自体に抵抗があります。

No.29 14/02/19 20:05
通行人23 ( 20代 ♀ )

今までの生き方の癖を変えるには相当長い時間が要ると思います。

私は茶髪を地毛に戻しました。
茶髪がオシャレで良いという根付いた常識を捨ててみようと思い立ったからです。ありのままの自分で生きるという象徴のようなものです。
鏡を見る度に「ナチュラルな自分でいよう」と思えます。
俗に言う中二病は地毛を金髪にしますが、それの逆ですね(´Д⊂ヽ

自分でも少し怖いくらいに取り憑かれていますが、これでいいのです(笑)これが私というものです。

最後は自己満で(ヽ´ω`)ではでは

No.30 14/02/19 20:38
お礼

>> 29
変えている時間すごく苦しいです。でも、今までの私なら状況は変わらないから少しでも変わっていきたいです。

通行人23さんも変えていて尊敬します(*^_^*)

No.31 14/02/19 21:16
通行人5 ( ♀ )

>>28
例えが極端なんですよね。
そんな場所で堂々と発言できる人の方が少ないでしょうよ。
なんかただの屁理屈に聞こえる。
屁理屈こねてる暇あったら少しでも自分を変える努力すればいいのに。

No.32 14/02/19 21:22
お礼

>> 31
例えではなくそういう場が苦手です。人が集まる場所でも。体が硬直します。おかしく思うのかもしれませんが。

No.33 14/02/19 21:35
お礼


すいません。話がずれてしまいました。

人には自分の気持ちを伝えるようにしています。ジムも片道自転車で20分のところに行き、時間がない時はお風呂だけ入って帰ってます。努力できているのかわかりませんが…

No.34 14/02/19 22:25
通行人5 ( ♀ )

>>33
…それは外見の努力ですよね?
私は「精神面で自分を変える努力はしてるのか?」って聞いてるんですけど…

No.35 14/02/19 22:33
お礼

>> 34
精神面は、人に自分の意見を言ったりしてます。

会社も毎日休まず行くの嫌になり、休みたい時前は休んでいましたが休まないように言い聞かせ行ってます。

No.36 14/02/20 01:26
通行人23 ( 20代 ♀ )

根本的な所なんですよ。
いくら行く努力をしても、行きたくないのに行っているんです。
やりたくないのにやっている。

それじゃぁ、いつまで経っても頑張らないといけない。頑張ることに疲れたらまた元通り、やらない。
それじゃあダメなんです。

例えば、仕事なら、やり甲斐を見出す努力。
行く努力や休まない努力じゃないんですよ。

やり甲斐を見つければ楽しんで仕事出来ますよ。

友達に意見を言うようにしている。
言いたければ言えば良い。
言いたくなければ言わなくていいんです。

No.37 14/02/20 06:43
お礼

>> 36
仕事へ行くのを嫌に感じるのは、人に会うのが苦手だからです。話しかけなければ悪口言われる…人とくっついていないと変な人に見られる…今まで笑われたこともあったので…どこへ行っても同じなので仕事はただ行くだけです。話す人とは話していますが。仕事は部署がコロコロ変わるので慣れることが大変ですね。

意見を言いたくない時は無理をしてまでは言いません。

No.38 14/02/20 08:18
お礼


愚痴です。

私だって努力しているのに、なんで要領悪く頭良くないからとか、あの人の方が可愛い、話しやすいとか…努力しちゃダメなの…褒められるのは嬉しいけど努力を無駄と言われているみたいに感じる…

No.39 14/02/20 10:12
通行人5 ( ♀ )

>>35
それも当たり前の事ですよね。
主の性格の面の事を言ってるんです。
いい加減良い子ぶりっこ辞めればいいのに。
普通が一番。

No.40 14/02/20 10:39
通行人5 ( ♀ )

主は何回も同じ失敗を繰り返してるんじゃないですか?
1回注意されたら同じ失敗を繰り返さないように努力してますか?
被害者意識強いみたいですけど、言われる方にも何かしら原因があるんですよ。
その原因を少しでも取り除いて行かない限りいつまでもそうやって言われ続けますよ。

No.41 14/02/20 12:30
通行人23 ( 20代 ♀ )

誰かと比べるからいつまで経っても「駄目な自分」なんですよ。
他人の言動を一々気にするからいつまでも「背伸びする自分」なんですよ。

あなたの脳内の「他人の評価」の割合が大きすぎるんです。
過去に他人から受けた言動が脳裏に焼き付いて離れないとか、他人と比べて私は劣っているとか、他人の言動をモノサシにする考えを今は止めるべきです。

自分の事は自分で評価しないと。

ジムで鍛えて良い体になった、努力のかいがあった!自己完結で良いんです。

「誰かに褒められないと努力の無駄」というのは間違い。
人によって褒めるポイントが違うからです。
それだけ他人は曖昧なんです。
他人の評価に左右されるのは止めましょう。

No.42 14/02/20 12:53
お礼

>> 40 主は何回も同じ失敗を繰り返してるんじゃないですか? 1回注意されたら同じ失敗を繰り返さないように努力してますか? 被害者意識強いみたいで…
会社に関しては、毎日行くことが目標なので強くいたいです。目標達成させたいので。

言われる原因は、早く行動しないと、完璧にこなさないから言われるんだと思います。私が何かするとしでかすと言われますから。親など言ったことを常にやらないと怒られますし、うまく話せないとダメなんだと思います。そう思って話そうとしてもうまく話せないですし…話がつまづきます。友達と話しているとあまりそういうふうに感じないのですが…

No.43 14/02/20 12:59
お礼

>> 41 誰かと比べるからいつまで経っても「駄目な自分」なんですよ。 他人の言動を一々気にするからいつまでも「背伸びする自分」なんですよ。 あ…
ジム行き出した自分は偉いと思います。あまり行動することがなかったので。ただの自己満足ですが。

人と比べて自分で自分の首を絞めていて苦しいです。

No.44 14/02/20 13:05
通行人5 ( ♀ )

>>42
会社に毎日行く事は当たり前の事です。
仕事ですよ?
遊びに行ってるんじゃないんだし。
そこまで自分の欠点が分かってるならどうして改めようとしないんですか?
周りからすれば同じ事の繰り返しにしか受け取らないでしょうね。
ここでいくら愚痴っても改善されませんよ。

No.45 14/02/20 15:05
お礼

>> 44
仕事だからこそ目標をもって行ってます。遊びなら適当に休んでもいいことではないですか。

人と比べないようになりたいですね。

No.46 14/02/20 15:56
通行人5 ( ♀ )

>>45
話噛み合ってないし、言ってる事伝わってないみたいですね。
解釈の仕方もおかしいし、周りから言われるハズだわ。

No.47 14/02/20 17:39
お礼

>> 46
すいません。仕事に関して甘く考えていました。仕事についていろいろ考えてみたいと思います。

No.48 14/02/21 08:13
通行人5 ( ♀ )

仕事にしてもプライベートにしても人から自分の悪い所を指摘されたらメモしていったらどうですか?
そしたら忘れないでしょ。

No.49 14/02/21 08:14
お礼


仕事ってなんでしょう…毎日の繰り返し。ただ仕事に来ているだけの感覚。生活のため…でも実家暮らしで母がお金をおろしてもらっている感覚。休んでも有給がきくからという感覚。働くことに関して甘くみている。働くってなに…

No.50 14/02/21 08:22
お礼

>> 48 仕事にしてもプライベートにしても人から自分の悪い所を指摘されたらメモしていったらどうですか? そしたら忘れないでしょ。
親に悪い所を言われたことは、夜仕事から帰ってジムへ行くんですが、お弁当を洗わず、コタツに寝転ぶと意識をなくして寝てしまい何もしない、親にやってと言われたことをやらないなど…友達にはよく気にしすぎるところとは言われます。経験が少ないとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧