注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

会話続かない

回答6 + お礼6 HIT数 1688 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
14/03/01 11:48(更新日時)

女性で会話が苦手な人っていますか?


私は無口で人と会話するのがすごく苦手です。いちいち声出すのが緊張します。頑張って話そうとしても会話が続かないし会話で盛り上がったこともありません。

でも他の女性達はみんな上手におしゃべりしています。会話が苦手な人ってあまりみかけません。

おしゃべりして笑いあってるのみて、どうしてあんなに言葉が次々出てくるのか不思議です。うらやましいです。

でもおしゃべりな人達には私みたいな人はなんでしゃべらないんだ?暗い、怖い、と思うんでしょうね。
わざとしゃべらないんじゃなく、ほんとに言葉が出てこないんです。何か聞かれてもすぐ言葉が出てこない。いつも数秒考えて言葉を発してます

年々生きづらくなってきてます。コミュ障は仕事もプライベートもうまくいかない。

彼氏はもちろん友人もいません


No.2064538 14/02/20 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/20 19:39
通行人1 ( ♀ )

私もコミュ障です
私の場合、友人はいますが、あまり親しくない人との会話が全然できず、世間話もうまくできません
いつも会社で
沈黙になってしまいます

No.2 14/02/20 19:44
お礼

>> 1 レスありがとうございます

会話できないと辛いですよね

どうしたらいいんだろ

No.3 14/02/20 23:34
通行人3 

コミュニケーション能力を向上させる方法は
本なりネットなり、こういう場で
いくらでも入手できますし
その通りやってみると
徐々に改善される面もありますが
私も会話は何ヶ月か
頑張らないと続かないですね…。
人への興味や思いやり、楽しむ気が足りないです。

No.4 14/02/20 23:41
通行人4 ( ♀ )

私も世間話得意じゃないです。気の合う友達とだとポンポン言いたいこと言えるんですが…
会社とか習い事のような気を使う集団の中だと、無難な会話ができずに結果無口で話しかけづらい人になってしまいます。
生きづらいですよね、将来ママ友とか恐怖です(;_;)

No.5 14/02/21 02:52
通行人5 


会話が苦手な女性だってたくさんいると思いますよ
中には無理して会話をしている人もいるはずです、私も無理して輪に加わってお喋りすることよくあります😵

No.6 14/02/28 16:54
お礼

>> 3 コミュニケーション能力を向上させる方法は 本なりネットなり、こういう場で いくらでも入手できますし その通りやってみると 徐々に改善… ありがとうございます

お礼が遅れてすみません


私もネットや本を読んでみたりするのですがなかなかうまくいきません

No.7 14/02/28 16:58
お礼

>> 4 私も世間話得意じゃないです。気の合う友達とだとポンポン言いたいこと言えるんですが… 会社とか習い事のような気を使う集団の中だと、無難な会話が… レスありがとうございます

なんかわかります。私は3人以上いると声が出せません。頑張って何か言ってみたらなんか変な空気になります

私は将来自分に似た子が産まれたら困るので結婚も子供もあきらめてしまってます。

No.8 14/02/28 17:01
お礼

>> 5 会話が苦手な女性だってたくさんいると思いますよ 中には無理して会話をしている人もいるはずです、私も無理して輪に加わってお喋りすることよ… レスありがとうございます
私は無理して入っていこうにも 何を言っていいのか全く浮かびません

コミュニケーション能力が絶望的にかけてます

No.9 14/02/28 17:51
通行人9 ( 40代 ♀ )

私もコミュ障で精神的に辛い日々を送ってます。子供が三人居るので、学校・習い事関係が苦痛です。既に変な人と思われています。
特に女性はお喋りだからコミュ障の女性は生き辛さが半端ないですね。あっ今から習い事なのでまた後でお邪魔します。

No.10 14/02/28 21:02
お礼

>> 9 レスありがとうございます

コミュ障生きづらいですよね。でも9さん結婚されてうらやましいです。

No.11 14/03/01 00:13
おばかさん11 ( ♀ )

学生時代のお友達とは連絡してないのですか?

また家族や親戚との対応は普通なのかしら

まず好きな事探しをして
小さな趣味を増やしたり
話題をつくるのも一つですよ

あとは相手の話を聞いて合わせれば(感想)良いと思う

No.12 14/03/01 11:48
お礼

>> 11 レスありがとうございます

学生時代の友人一人いましたが疎遠になりました。遊びに誘うのはいつも私からで向こうから連絡はほとんどありませんでした。私と一緒にいても楽しくないのだろうと思います。

私の父も無口です。家族みんな会話が上手じゃありません。遺伝も関係してると思います。

なぜだか赤の他人より親戚の方が話しにくいです。

初対面の人なら相手のこと色々聞いたりなんとか話続けようとするのですが だんだん無口になります。

1年以上一緒に働いてていい人とわかってる人でも 緊張がとけません

20代で緊張せず話せたのは学生時代の友人一人です

書いてて自分でも変だなと感じます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧