注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

出勤2日 人間関係について悩みます

回答12 + お礼1 HIT数 7648 あ+ あ-

悩める人
14/02/24 19:28(更新日時)

製造の工場で内定を頂き働き始めました。今日で出勤2日目です。

出勤初日に作業を任され厳しいオバサンから「早くしてよ、終わらないよ💢」と言われました。(;_;)

2日目の今日指導してくれた優しい60代のおばあちゃんが作業しながら私に言ってくれました。↓↓
「早くしてって言われたりしても、すみませんって言って気にしなくていいからね。何年も働いてる人は作業は早くできるし作業行程もわかってるから出来ない人を
じれったいって思ってせかすように言ってくるけど、自分たちも入社してからしばらくは慣れなくて大変だってこと忘れてんだから嫌んなるよね」

と言われ嬉しかったのですが
家に帰り思ったのですが私が出来なさすぎて私が帰ってから従業員の方々に悪口を言われてるのをその方が聞いて私を慰めてくれたのかと…
考えすぎでしょうか(;_;

14/02/21 22:34 追記
デパートのお惣菜コーナーでたまに隣のパン屋に調理補助に回ります

14/02/21 22:40 追記
製造の工場は解りずらいですよね

こんなに優しい言葉をいただいたので詳しく書き直したいと思います。
お惣菜コーナーの調理たまにパン屋の補助です。
すみません💦


タグ

No.2064930 14/02/21 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/21 21:47
通行人1 ( ♀ )

そこまで考えなくていいんじゃないですか?
たとえそうだったとしても、そんな優しい方がいてくれて
よかったじゃないですか!
最初からテキパキできる人なんていませんから、気にしないことです。

No.2 14/02/21 21:47
経験者さん2 

余程の経験者でもない限り入社2日で完璧にこなす事自体無理というものです。なので主さんが駄目というワケではありません。ただ慰めてくれた人は少なからずその現場を見て心痛めて気遣ってくれただけでそれ以上の他意はないと思います(それに無駄に厳しいとせっかくの新人誰も居なくなってしまいますからね)

No.3 14/02/21 21:51
通行人3 

考え過ぎ。自分がいない時のおばさん達の会話は はっきり言って当たり前。おばさん達はグチを言いたいんです。
それを気にするより、フォローして優しい声をかけてくれる人がいることをありがたく思い、仕事の手を早く丁寧にすることに集中し、強く言われても気にしないメンタルを強化する必要がありそうですね。気負わず頑張ってください。

No.4 14/02/21 21:58
案内人さん4 

出勤2日目ですよね?
まだまだこれからですよー
1年後なんて、すっかり慣れてしまってますよー
聞いてないことをあれこれ考えない方がいいです。不安になるから😣

No.5 14/02/21 21:59
通行人5 

色々考えちゃうけど、どうせ頭や神経使うなら、どうやったら覚えられるか?と仕事に頭や気をつかいましょう!

おばちゃんが給料払ってくれる訳じゃないんだしね。

No.6 14/02/21 22:51
お礼

ありがとうございます。
切り替えて頑張ろうって思うのですが店があるデパートが近づくと不安で…(>_<)

No.7 14/02/21 23:57
通行人7 ( ♀ )

優しい方がいて心強いですね。

古株のおばちゃんってホントきついから。
2日では仕方ないよ。
後で悪口いうなんてないと思いますよ。
だって その場で言ってますから。
蔭で言うのは、面と向かって言えない人です。

優しいおばちゃんは 自分の娘と重なるのか
自分が新人だった頃と重なるのかな?

兎に角 何処でもそんなものです。
頑張ってね

No.8 14/02/22 00:19
経験者 ( q4M1Cd )

私なんて どうするの?私色々な意味で強者

No.9 14/02/22 00:23
通行人9 

イチイチ気にしない。
これからもっともっと色々な事が有るよ。
裏を考えていたら、仕事は出来ない。

No.10 14/02/22 02:28
通行人10 

作業さえ覚えちゃえば、おばちゃんのスピードなんて半年もあれば抜けるからo(^-^)o丁寧に早くを心掛けてれば、一目置かれる日は必ず来る。丁寧に…を忘れちゃいけない。若い者には勝てんな~と内心で日々思ってる、おばちゃんが言うんだから間違いない。笑。

No.11 14/02/23 12:11
通行人11 ( 30代 ♀ )

主さん、良いスレ立ててくれて有難う。
実は私も今のパート始めて5日経ちました。私も食品製造のラインで未経験なんです。まだ、試用期間なので色んな作業を経験し練習する為に色んなラインに入ります。人間関係も様々で精神的にしんどいです。もう一人の同期のおばちゃんは人間関係に悩み辞めるそうです。私も休みの日まで悩み辛いので続くようなら辞めるのも視野に入れようかなと思ってます。家庭もあるので家で悩んでては家族に悪いですよね。社風は悪くはないんですが、一部の人がめちゃキツイです。私もダメダメなんで大丈夫です。回数こなせば出来ると思います。とりあえず、他のおばちゃんに一ヶ月は働いてみてと言われました。

No.12 14/02/23 13:11
通行人12 ( 30代 ♂ )

考えすぎ。
会って2、3日で何が分かるんですか?

No.13 14/02/24 19:28
通行人13 ( ♀ )

工場ってキツイおばちゃんいますよね…。私も同年代がいなくておばちゃんばかりがいる課に配属された時はしんどかったです。

もちろん人間関係で悩むのは工場だけじゃないけど、過去工場勤務経験してる知人二人に聞いても「工場っておばちゃんがきついよね」と言ってました。

でも優しいおばちゃんいるじゃないですか。主さんはその人に愚痴でもなんでも聞いてもらったらいいですよ

2日でなんでもかんでもできたら天才です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧