注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

皆さんは彼氏と話し合い出来ますか?

回答6 + お礼1 HIT数 7202 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/02/22 21:16(更新日時)

皆さまの彼氏は話し合いをしてくれますか?
私が下手だからダメなんでしょうか。
以前、一度別れを伝えた彼から電話がかかってきて会いました。
結婚を考えていた彼でしたが、親に反対され、親との板挟みで精神的に不安定になっていた私を受け止めようともしてくれませんでした。面倒な話は楽しくないからしたくないって態度で、相談しても、いつもただ黙り込むだけでした。私が一方的に話することに疲れて話をやめると、待ってましたって感じでイチャイチャしてきました。
最初は親に反対されても結婚しようと思ってました。でも話し合いも拒否し、結婚に対しても恋愛の延長としか考えていない彼の態度に疑問を感じて別れを言いました。
親との板挟みになってる辛さや、彼のいい加減な態度にもう我慢できないと、一緒に頑張ろうと言って欲しかったと、精一杯私なりに彼に伝えました。
彼は黙ったままでした。
あれから一ヶ月たち、彼から電話がありました。
電話の向こうで泣きながら、この一ヶ月自分が荒れ、毎日泣いてただの、飲めないお酒を無理して飲んでただの、自分の話を延々としてきました。
私への労りの言葉は一切ありませんでした。
頼りないけど優しい人だと思いますが、今まで一度も心配したり、言葉かけてもらったりしたことはありません。
電話がかかってきたとき、正直別れた後悔はありませんでした。
でも付き合ってる時からずっと話し合いが出来てなかったままだったので、彼の気持ちを聞きたいと思い、一度きちんと話をするならという条件で会うことにしました。
それで実際会ったのですが、結局何も変わってませんでした。
以前、別れ話をしたときに私が伝えていた言葉、何一つ彼に伝わってないのだと思いました。
どんな気持ちと覚悟で別れを伝えたかも。
彼はまるで何もなかったかのように普通にデートをしている感覚でしかないようでした。
職場の人が婚約者に会わせろってうるさいって笑って話します。
でもちゃんと話をしてくれるって言ってくれたから会いに来たって言えば相変わらず下向いて黙り込む。
他の話題をすれば途端に喋りだす。それを何度も繰り返し、疲れきってしまいました。
夜になり、お店の中で下向いてずっと黙られ続けるのもつらくなったので車で話しようとしたのですが、相変わらずで。
もう諦めて私が黙ると、触りにきてセックスしようとさえしてきます。断固拒否し、私が怒るとまた黙る。でしばらくするとまた触りにくる。
もう話しないなら帰ると言って怒って帰ってきました。
男の人ってここまで話し合いを嫌うものですか?
私が責めているように感じる言い方をしてしまってるのでしょうか?
ずっと黙られ続けるので、確かに口調がきつくなってる時はあると思います。
どうしたら話し合い出来ますか?
式場は11月に予約はしたままです。でももう疲れてしまって。
一緒にいると楽しい人は貴重ですし、この先出会えないかもしれないのでまだ迷いはあります。




14/02/22 16:30 追記
今回会ったとき、よりを戻して欲しいとは言われてはいません。一度別れたとも思ってないようでした。彼が連絡くれた事で、今回出来ればやり直したいという気持ちもありましたが、やはり私には彼を理解するのは無理なのかもしれません。
独り言のようになってしまってすみません。

タグ

No.2065215 14/02/22 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/22 16:24
通行人1 ( ♀ )

とりあえず式場はキャンセルしなよ。

男だからとかじゃなくてその男が駄目なだけ。
ご両親がなんで反対してたかは知らないけど、そういうのが理由なんじゃないの?

No.2 14/02/22 16:30
お姉さん2 

その男性がダメなだけですよ。


『真剣に向き合えない』人との付き合い、ましてや結婚はかなり厳しいと思います。

単純にイチャイチャするだけでは信頼関係なんて築けません。

No.3 14/02/22 16:33
働く主婦さん3 

結婚って好きだけじゃダメです

一緒に生活する事が基盤になるので

ぶつかる事 壁が立ちはだかる事 多々あります。

そんな時 話し合いをする事って必要不可欠です。

旦那さんがまともに話し合いをしてくれない家庭は苦労してますよ。

ひどく言えば 自分が病気になって色々話し合いたいのに 他人事な対応。なりかねないです。


だいたい そんなんで体を求めてくるなんて 真剣に考えてない証拠。失礼ですが主さんの彼はまだまだ結婚は早いんではないでしょうか?

結婚しても 不満ばかり出ると思います。
結婚したら 自分だけではなく 家族全体の事を考えながら生活しなければならないから。

主さんの彼は 自分 自分ばっかりですよね。

No.4 14/02/22 17:19
経験者さん4 ( 30代 ♀ )


はっきり言って、結婚しても上手くいきません!

2人の根本的な価値観からして違い過ぎてますので。

結婚しても、主さんがストレス抱えるだけだと思います。
ただ
主さんがもう少し
包容力と心を広く持てばひょっとしたら上手くいくかもしれないけど
今のままじゃ無理です。

No.5 14/02/22 17:23
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

話し合いの出来ない相手との結婚は、いずれ溝が出来別れる結果になるかと思います。主さんが自分の中の葛藤も分かりますが、彼とは縁が無かったものと捉え価値観の似た方を探す方がいいかも知れません。元旦那が話し合いの出来ない人だったのでストレスは半端無かったのです。苦労ばかりの結婚するよりリラックス出来る人見付けましょ?

No.6 14/02/22 17:41
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。
皆さま、ありがとうございます。
 
毎日のように親からの結婚考えなおせという圧力で私が参ってしまっていて、冷静な判断が出来なくなってしまい、彼の悪い面ばかりが見えてしまっているだけなのかもしれないと思い、相談させて頂きました。
でも皆さまのご意見を聞いて、私は冷静に見れてるんだと思えました。
本当にありがとうございます。

No.7 14/02/22 21:16
通行人7 ( 30代 ♀ )

彼は変わりません。
あなたが悪いわけじゃありません。
自己中です。
結婚して、都合が悪いことが起きたら逃げますよ。別れましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧