注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

ゲームセンターで店員呼んだらモンスター?

回答23 + お礼2 HIT数 11642 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
14/02/24 10:06(更新日時)

先月だったと思いますが子どもとゲームセンターへ行った際子どもが目に留まった大きめのクマのヌイグルミを三本足のクレーンゲームで取りたい!と言い出したので数回させました。
たぶん最初は六回ほどやって掴みはOKでもクレーンが上がりきった時の衝動で絶対落ちてしまい子どもが嫌だー!絶対これ欲しい!!と泣き出してしまい無理を承知で店の人に取りやすい向きにヌイグルミの移動ってお願いできますか?と尋ねると特に何も言わずその店員なりの取りやすい位置に置き直してもらえました〔ちなみに落とし口の近くではなく真ん中より後方の位置に埋め込むような感じでした〕

それからまた数回した時に手前に立てかけてあった網が倒れてヌイグルミに被さってしまいその状態だとクレーンの足が網に引っかかり確実に取れない状態になってしまった為今度はまた別の店員に声をかけその網を元に戻してもらうついでに「もう何回やっても掴みあげてからクレーンが上に上りきった時の接触の衝動で必ず落ちるんですよね…」と言ったら店員が何やらクレーンを操作し始めて何回か操作してるとクレーンが上りきっても衝動で落ちなくなりました。
まぁ絶対落ちないというほどではありませんが落ちにくくはなった感じでまたヌイグルミを真ん中あたりに置いてもらい今度は二回で取れて、店員さんにも二回で取れましたか?(^^)と言われ、やっと穫れたヌイグルミを持ち帰ることに成功したのですが、うちの旦那はその経緯を聴いてモンスターと言うんです。

私はやってはいけないことをやってしまってるのでしょうか?

また店員を呼んだのは以前にもお金は入れたのにプレーできなかった時に呼びました。それもまた大きなヌイグルミで引っ掛けて落とすタイプのゲームだったのですがこれは店員が加減を操作するとかはなく2~3回で取れました。

旦那からしたらズルいことしてるようにみえるからモンスターなのかな?
網が倒れてこようが店員呼ぶのはやはりナシですか?

No.2065477 14/02/23 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/23 09:43
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

そうですね。店員から見たらクレーマーと思われるでしょうね。でもぬいぐるみが手に入ったなら誰がどう思っても関係ないんじゃないですか?

たかだかゲーセンの話題でこんなに長いスレ文章が書けるくらいですからね。

気にしないことです。

なぜこんなスレに年齢表示を強要するのかも理解できませんが。こんなところにも本性が出ているような気がします。

No.2 14/02/23 09:45
通行人2 ( 40代 ♂ )

周りがどう思おうと、判断するのはお店側ですね
どう捉えるかは人それぞれですが、正しいと思う主張をすれば良いです
その場での状況と伝聞の状況では、まるで違いますから

No.3 14/02/23 09:57
通行人3 ( 20代 ♂ )

とりやすい場所に変えてもらうってよく聞く話しですよ

叩いてる人はゲーセン行ったことない皮肉屋でしょ

No.4 14/02/23 09:57
通行人4 ( 40代 ♀ )

私から見たらモンスターかなと思います。

クレーンゲームで店員を呼んで位置を直させる人初めて聞きました。

子供に我慢するという躾を普段からしてないのですか?

泣いたら何でも子供の言いなりですか?

No.5 14/02/23 10:10
通行人5 ( 30代 ♂ )

子供の為に必死
ズルしてまで与える物なの?
とは思う

子供に諦めるとか我慢はさせない?
そうなら立派なモンスター

No.6 14/02/23 10:58
通行人6 ( 30代 ♀ )

モンスターじゃないですよ。

機械の調子が悪くて振動がおきて落ちてしまうなら、それに気づいた人が指摘しないと、後々のお客にも迷惑だし機械の不調は店員さんが気づくよりお客さんが気づく場合も多いから気づいた人が店員さんに伝えないと。
クレーンが届かない場所に転がってしまった景品についても、取れない場所にあれば遊べないわけで、そのまま放置してても、客がつかなくなるだけなので、店員に移動をお願いするのは当然のことでしょう。

もし、その店が
いかなる場合も置き直し禁止にしてたら客に頼まれても断りますよ。

断られたのに
しつこく置き直しを強要したのならモンスターでしょう。

でも主さんが行ったとこは普通に置き直してくれてるので置き直し禁止の店ではないので大丈夫です。

No.7 14/02/23 10:59
通行人7 ( 30代 ♀ )

ゲーセンでは常識の範囲内。
ある程度のお金を落としてくれたら元は取れるから、問題ない。
リピーターになってくれるなら、更に有り難い。

ただ、子供が関わると躾とか難しい問題になってしまうね。

No.8 14/02/23 11:30
お助け人8 ( 40代 ♀ )

有り得ない。取れないから取れる位置にしてくれなんて普通言わない。自分は絶対言えない。なんか主って子供が泣いて欲しがったりしたらなんでもかんでも、たとえば人が持ってる物でも“ウチの子が欲しいって言うからちょうだい!”って言いそう。まぁ、旦那が常識ある人で良かったね。

No.9 14/02/23 11:30
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

普通にゲーセンに書いてありますよ。
欲しいのが取れる位置に無かったりしたら店員を呼んで下さい。ってありますよ。
何回もやってれば店員さんも一緒になってこうすると取れるとか教えてくれるし取れたらマイクとかで「おめでとうございます」って言ってくれます。
いちゃもんつけてるわけじゃないしモンスターじゃないと思います。

ただゲーセンとかは子供はクセになるので行く度にせがまれたり大変だと思います。

No.10 14/02/23 11:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

それくらいじゃモンスター、クレーマーとは思えないな。
私もよくゲーセン行くけど、前の人が定位置から動かしたままの状態で取りやすそうならいいんだけど、自分にとってやりづらかったら店員呼ぶし、めっちゃお金かけたのに全くとれないときは店員さんに「コツ教えてくださーい」「取りやすくしてくださーい」って言ってみることもある。
ダメならダメで店員さんは断るんじゃない?

でも子供が関わってくるとモンペ!って思われがちなんですかね。
でも子供が泣いたからって子供の思い通りにする母親にはなりたくないな。

No.11 14/02/23 11:45
お礼

一括で申し訳ありません

皆さんの意見それぞれにごもっともな話ありがとうございます

今回はゲームセンターのみしかない店に行きそこのお店には初めて行きました。
だいたい普段はショッピングモールの中にあるゲームセンターでその場は通るけど見るだけだったり乗り物や太鼓?など特に損得関係ないものを1人ずつさせてあとは何を言おうが泣いてもさっさと帰ります。というかできるだけゲームセンターのある場所には近寄らないようにしています。

が、この日は子どもへのあるご褒美としてリクエストされたゲームセンターに行く約束をしていて、ふらっと寄って行ったわけではなかったので手持ち無沙汰で帰るのも何だからひとつは何か景品をゲットして帰ることにしていました。

それがそのヌイグルミのゲームに決まったのですが数回試してもう無理だよ!と諭して帰ろうとした所、別のゲーム機で子どもが店員さんを呼びまくって何かをさせているのを子どもが目にして、うちのゲーム機も故障してるかもしれないからあの子みたいに店員さんに言って~!と言われ試しに店員さんを呼んでみました。

なのでズルいと言うか店員さん呼んでみてもらうくらいはいいのかな?と思って呼んでみました。

No.12 14/02/23 11:56
通行人3 ( 20代 ♂ )

本物のモンペなら千円掛けたんだからこれよこしなさいよとか言うと思います。

大体のゲーセンが取り安い場所(掴み安い場所)に移動してくれます。

叩いてる人はゲーセン行ってないだけなんで主さんは別に悪くないですよ。

ここ最近叩くのに躍起になってる人多いですからね。

No.13 14/02/23 12:08
通行人13 ( 40代 ♀ )

ゲームセンターならよくある話。
私も実際したこと一度あります。その時は甥っ子に特大のポテチを取らせようとして何回やっても無理で愚痴混じりに店員に「これ取れることあるの~😂」と言ったら、主さんの時と同じく位置を直してくれて取れました。

一度で取れたら店も採算取れないけど明らかに取れない状態のままにしておくのは違法とギリギリの境目ではないかと思うので
ある程度お金を使った後なら許される範囲かと。

ただ他の方も書いてるかも?ですが、息子さんが欲しいと泣いたら何でもきいてあげるようなやり方はあまりよくないと思いました。今回だけなら良いですけど。

No.14 14/02/23 12:17
通行人14 ( 30代 ♀ )

ゲームセンターで、とりやすい位置にしてもらうのは当たり前ですよ。
店員をお呼びください、と書いてあります

No.15 14/02/23 12:29
通行人13 ( 40代 ♀ )

13です。主さんのお礼よく読んでませんでした。
後半の泣いたら何でも言うこと聞く云々は取り消します。

No.16 14/02/23 12:53
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

位置移動はサービスの範囲内です。

アームの強さは店側の策略で調節してあるものです。

もちろん引き上げた時の揺れで落ちるのも設計のうち。ある程度は調節出来るようになっています。

店側からしたら、お金をいっぱい掛けて、最後に景品を持って帰ってもらうのが狙いです。

店員を呼ぶだけで、モンスターと言っている方はゲーセンの仕組みを理解していないんでしょうね。

No.17 14/02/23 13:53
通行人17 ( 30代 ♂ )

ゲームセンターでは、ある程度の金額を使ってしまったお客様には、商品移動やそのまま差し上げるのは当たり前です

そう指導されますから


クレーンゲームの景品額の上限は風営法で決められていて、高価な景品を入れてはいけないことになっています

だから安価な景品しか入っていないのに、その安価な景品に大金を使わせるような悪質な配置にしてはならない

必要以上に客から金を巻き上げてはいけないので、そこそこ金をつぎ込んだ客には景品を移動してあげる


No.18 14/02/23 14:22
お姉さん18 ( 20代 ♀ )

前にクレーンゲームやった時なかなか取れない私を見てお店の人が何回も取れやすい位置に変えてくれました。
最終的に取れた私の後ろで店員さんが持ち帰り用の袋を持って待っていたのが少し笑えました。

あの景品のぬいぐるみって結構安いみたいなのである程度お金使ってから言うのは多少はいいんじゃないでしょうか?

No.19 14/02/23 14:33
通行人19 ( 20代 ♀ )

ぬいぐるみの位置を変えてもらうのは、よく ある事ですよ。

あまり、取れないでいると店員さんから、
「少し動かしましょうか?」と声かけてくれる人もいます。

モンスターかどうかは、店員さんに対する言い方にもよるのではないかな。

丁寧に、動かしてもらったら お礼言うとかしてたら悪い感じはしないと思うけどな。

No.20 14/02/23 19:34
経験者さん20 ( 30代 ♀ )

元店員です

全然オッケーですよ~👍

サービスの一貫です

今はゲーセンも治安いいから当たり前なサービスになってます

No.21 14/02/23 21:49
通行人21 ( 20代 ♂ )

面倒くさいけどね
一応サービス
人によるけど可愛い子だとさらにあったりする

No.22 14/02/23 22:08
通行人22 ( 40代 ♀ )

子供の教育上良くない気が、、

ほしいと泣いたからって、それを叶えてあげるのは、駄々を捏ねたらなんでも手に入ると勘違いした子に、または自分の思い通りにならないと陰な面が顔を出すような子に育つ可能性もあるので、駄々を許してあげるのは程々にしないと。
でも、ゲームセンターでは店員さんにお願いするのはアリみたいなので、ゲット出来て良かったですね(*^^*)。
相当欲しかった、と言うよりはクレーンでゲットする達成感も感じたかったのかな?
中途半端じゃモヤモヤしちゃいますよね。

No.23 14/02/23 23:22
通行人23 ( 40代 ♀ )

しょうどう【衝動】
判断力なく発作的に行動しようとする心の動き。

―買{が}い
商品を見ているうちに,急にほしくなって買ってしまうこと。

No.24 14/02/23 23:57
通行人24 ( 20代 ♀ )

ゲーセンで働いてるけど結構ありますよ~。
お金沢山使ってもゲット出来ない人に気が付いたらこっちから位置を直すこともありますし。

まぁ、初めの頃は「うわ…図々しい…」と思いましたけど(笑)

知らない人からしたらモンスター呼ばわりされても仕方ないかも。

No.25 14/02/24 10:06
お礼

皆様ありがとうございます

全体的な意見から私のやったことは特別いけないことでもなかったようで安心しました。

しかしながら、ゲームセンターで泣かれて引くに引けなくなった私も考え物ですよね
というか子どもに泣かれたからというよりは私がケチくさい主婦なもので予算内ではありましたが○千円も支払った分少しでも元をとりたいと思ってしまいました(x_x)反省

結果一体目をゲットした後まだプレイ回数が残ってたのでもう一体ゲットしまして計ニ体穫れたので今回はこれで良しとしてもうしばらくは近寄らないようにしようと思います、というか今後は通りかかっても乗り物とか太鼓ぐらいでしか遊ばせないようにしますね。やはり教育上あまり好ましくはなかったので…
〔穫れた時は後ろにギャラリーができていて拍手されてしまったのもちょっと恥ずかしかったですし(^^;)〕

その後ヌイグルミは頑張って穫っただけあって子どもたちは起きてる時も寝るときも常に一緒で大切に遊んでますのでやはり粘ばり穫れて良かったです(^-^)

レス下さった皆様たくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧