良姑と義母自身は思ってる。私は…良姑とは思ってない。

回答8 + お礼8 HIT数 11565 あ+ あ-

悩める人
14/02/28 01:36(更新日時)

良姑だと、義母は思っている。
私からしたら、本当に凄くいやなお姑さんです。旦那は30代ですが、週3回以上連絡をとります。しかも、過干渉です。
旦那は、ウダウダうるさいと私には言いますが本人には言えないのです。
ご近所では、お嫁さんと上手くいってますと言いたいのか…。嫌味とかないです。
あなたとは、息子が結婚したいと言った日から、親子になるつもりでした。とか義母は言ってます。
私は義母の娘じゃないです。
はっきりいって…義理家族に悩まされてストレス性胃炎になりました。
良姑と、義母自身は思っているけど、そうじゃないと言う方いらっしゃいますか?
まだ、新婚なので、旦那に言っても上手く伝えれません。立場ってありますよね?
みなさんはどうしてますか?

14/02/28 01:32 追記
嫌みな姑さんではありません。
それは幸せ、まだまだ甘いと思われるかもしれません。違うんです、だから困るんです。良姑と義母自身が思っている点、仲良くしようとしつこい点、さらに輪をかけてお節介な点、旦那に上手く言えない点が困ります。
別に嫌われても構いませんが、嫌みも言われてないのでなんとも言えません。
性格が合わないので、お義母さんを理解したいとも思ってません。


14/02/28 01:36 追記
あなた冷たいと言われるかな?
旦那さんと結婚したのでとりあえず、今は2人で生活したいのです。皆さん、今の嫁はなんなの?昔はこうじゃなかった!と言われる方もいますが、まさか昔の嫁姑の関係が良いと思われてるかたいませんよね。
旦那と母親との関係を壊したいとも思いません。こんな関係の人、今は多いと思います。どうしてますか?先輩、奥様はどのようにきりぬけてますか?

タグ

No.2066738 14/02/26 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/26 16:26
通行人1 ( ♀ )

私の姑と少し似ているのかもしれませんね。
悪い人ではないけど、過干渉です。
別居ですが、結婚式のドレスから新居のカーテンまで、口を出し自分が決めてしまいました。
勝手に物の置き場を変えたりもありましたね。

旦那が風邪をひけば大騒ぎです。

でも、嫌みとかはないですよ。

旦那との連絡のやりとりは、別に気にしてないので知りません。

旦那は、割と親にもハッキリ言う方で、言う事もきかないタイプなので、何かしなさい系は私に言ってくる方が多いです。

私は、旦那にはあまり悪い様には言いません。自分の親の話をする時と同じ様な感じで話すくらいかな。
「お義母さん、○○にはまってるみたいで、○○って言ってたわ」みたいな。

物の移動の時は、黙って直しました。
他も聞き流すくらいですね。

No.2 14/02/26 16:47
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

具体的に姑のどんなところが嫌な行動でしょうか?

No.3 14/02/26 17:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も基本的にいい人だけど、結婚式への口出しが異常で、あまりに頭に来て中止しました。
それ以来、接点をもたないようにしてます。

No.4 14/02/26 17:38
お礼

>> 1 私の姑と少し似ているのかもしれませんね。 悪い人ではないけど、過干渉です。 別居ですが、結婚式のドレスから新居のカーテンまで、口を出し自分が… やはり、聞き流すしかないですかね。
新居のカーテンまでですかー…。
私は結婚式の会場からドレスまですべてでした。嫌味は言われないし、言いたくないですが…。参考になります!^ ^

No.5 14/02/26 17:38
働く主婦さん5 

自分はいい姑だって勘違いしてるのって困りますね。どこの姑もひと癖ふた癖あると思います。過干渉は嫌ですね、孫が出来た日にはすごいことになりそう。

No.6 14/02/26 17:42
お礼

>> 3 私も基本的にいい人だけど、結婚式への口出しが異常で、あまりに頭に来て中止しました。 それ以来、接点をもたないようにしてます。 それは頭にきます…私も結婚式の口出しは半端なかったです。私の実母は亡くなっていますし、実家も遠方だったので。だまってましたけど今、思えば自分の結婚式くらい好きにしたかったな。

No.7 14/02/26 17:46
お礼

>> 2 具体的に姑のどんなところが嫌な行動でしょうか? 多分、そのようなお姑さんがいるかたはわかると思います。具体的と言われてもキリがありませんね…。嫌味じゃないんです。
私は嫌なだけかもしれないです。
友人に話すと無理だなと言われます。
長年くらしてきた、家族ではないので過干渉は気持ち悪いかなと思いました。

No.8 14/02/26 17:49
お礼

>> 5 自分はいい姑だって勘違いしてるのって困りますね。どこの姑もひと癖ふた癖あると思います。過干渉は嫌ですね、孫が出来た日にはすごいことになりそう… そうなんです…。子供は欲しいけどなんとなく嫌な予感がします。旦那の姪っこにはお姑さんべったりです。

No.9 14/02/26 23:42
通行人9 

週3回の連絡なんて、ありえないですよ~。うちなんて、義母親が話しの長い方で、旦那さんは、電話で話していて、旦那さんは、長話しが嫌いで、話している最中に電話を切ってしまった事ありましたよ。

No.10 14/02/26 23:46
先輩10 ( ♀ )

いつか主さんも歳を重ねるとわかりますよ。
私も姑さん苦手でした。
息子を持ち年齢重ねると、姑さんの気持ち、わかりました!

No.11 14/02/27 03:34
通行人11 ( 30代 ♀ )

まだ新婚さんですし、お姑さんとの距離感が上手くとれないこともありますよね。
うちも似たタイプで、世話焼きなお姑さんでとても濃い付き合いをしたがります。お姑さんの知人に「うちの娘なのよ~」と紹介されたことも…。
(あなたの娘じゃありませんけど)と思いました。

嫌がらせをされるわけじゃないから、夫にもどう伝えていいか悩みますよね。でも正直に「あまりベッタリな付き合いは疲れてしまう」と自分の気持ちを伝えたほうがいいと思います。

私はランチや習い事、義理姉家族を交えた頻繁な食事会…お姑さんに誘われるがまま付き合った結果、不満が爆発してしまいました(笑)

むこうは押し付けの善意だってことに絶対気づきませんから。
いいお嫁さんでいる必要はありませんよ。

No.12 14/02/27 14:02
経験者 ( q4M1Cd )

まだ 可愛いもんだね。

何もしてくれない姑より全然まし。


でもあまりにも干渉し過ぎると 私は言っちゃいます。


黙ってるだけが嫁じゃない。


ご主人 まさか マザコンではないよね?

姑も息子を取られた気持ちあるのかな?

私の姑何て凄いぞ。手癖は悪い、嘘はつく、家事は一切やらない。姑部屋は足の踏み場はない。


口だけは達者な姑。 何一つやらないし、出来ない姑だよ。


別居でしょ?私なんて同居 別居してるだけ感謝しなくちゃ。

No.13 14/02/27 23:18
お礼

>> 9 週3回の連絡なんて、ありえないですよ~。うちなんて、義母親が話しの長い方で、旦那さんは、電話で話していて、旦那さんは、長話しが嫌いで、話して… ありえないですよね…。娘ならなんとなくわかります?うちの家族はあんまりないので特にようもないのに電話はしませんよね。旦那は嫌がっています、電話を無視すると何か嫁ちゃんにあった?とまた連絡が増えます。便りがないのは元気な印です…。

No.14 14/02/27 23:26
お礼

>> 10 いつか主さんも歳を重ねるとわかりますよ。 私も姑さん苦手でした。 息子を持ち年齢重ねると、姑さんの気持ち、わかりました! そうなんでしょうか?うちは兄に対してそんなことないので不思議です。お義母さんが息子に対して過保護で子離れできないんだと感じました。私も年をとればわかりますかね(^^;;

No.15 14/02/27 23:30
お礼

>> 11 まだ新婚さんですし、お姑さんとの距離感が上手くとれないこともありますよね。 うちも似たタイプで、世話焼きなお姑さんでとても濃い付き合いをした… びっくりしましたが、本当に同じです。
習い事、行事、義姉家族との食事会。
と同じです。私もいつか壊れてしまうと思いました!本当に悩んでます!
べったりは無理と言ってみようと思います。ありがとうございます!

No.16 14/02/27 23:43
お礼

>> 12 まだ 可愛いもんだね。 何もしてくれない姑より全然まし。 でもあまりにも干渉し過ぎると 私は言っちゃいます。 黙ってるだけが… !ありえないですね!
なにもしてくれないのに口だけってこれが正式なウザ姑ですね!
しかも、同居なんですよね…。
うちは同居?にいつかなるかも?です。
まだ、舅姑はお元気で、とりあえずスープの冷めない距離と、義両親は言ってます。最初は長男の旦那さんですので覚悟してましたが、今はないと思ってます。
嫌みを言わないのですが、胃炎になるくらい苦手と感じるので無理だと思います。
自分を良姑と思ってるので、息子はいずれ家に帰るが近くに住むと思ってます。
嫌でも、同居しているので、凄いと思いました…。本当に…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧