注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

ママ友の強制集まり

回答6 + お礼4 HIT数 1409 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/03/06 08:00(更新日時)

幼稚園のママ友で卒園に向けて年長さん全員集まるまでランチ、そして飲み会、もしかしたらお泊まり会などありそうです。

ボスみたいな人が周りをいじって、それにくっついてる取り巻きが居て、その取り巻きより下の私たちがいじられる…みたいな。

この集まりに参加しないための、何か良い理由ってありますか??

タグ

No.2067649 14/02/28 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/28 23:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

なんか用事作って断ったらどうですか?
仕事とか。

No.2 14/02/28 23:47
通行人2 

家庭の事情がいいですよ。親が具合悪いとか自分の体調がよくないとか。病気が一番、言い訳としては無難だと思います。大変ですね。

No.3 14/02/28 23:49
通行人3 ( ♀ )

そんなの参加する必要ないわ

体調がすぐれない←これが一番です。こういう難しい季節ですしね。
ただし、その理由をつける為には、普段から、けだるい雰囲気を漂わせておくこと(笑)

No.4 14/03/01 00:00
お礼

レスありがとうございます。

クラス全体のこと把握しているため、誰が仕事してるか何曜日が休みかとか、知ってて合わせてきて
「みんなでランチやっちゃいましょ♡」みたいな感じで誘ってきます。
あっさり仕事で分かってくれるメンバーではないですね…

No.5 14/03/01 00:06
通行人5 


怖いですね、そんな人がいると全体の空気も悪くなりますよね
仕事をされている方は、いちいち参加できないと思うのですが、どうしているのでしょうか?😲

No.6 14/03/01 00:06
お礼

働いてないママが多い幼稚園なので、私が言った日に参加出来ない人はいないでしょ?
みたいな感じです。

子どもの具合が悪いは子どもたちが幼稚園で話してしまうため、難しいのです。
上の子がPTAでとかあればいいんですけど、正直小学校のこともすべて筒抜けなので、ウソがつきにくいですね。。

ママさんでイヤでも受け答えが上手な人が居ると、そのまま集まる回数が増えていってる状態です。。

考えてくれて、ありがとうございます。

No.7 14/03/01 00:10
お礼

気だるい雰囲気出すと、乗り気じゃない=村八分というパターンです。

ノリノリで行きたいオーラ出せる人が可愛がられます。子どもも…。

卒園後は関わらずにいけることを願いたいです。

No.8 14/03/01 00:14
お礼

>> 5 怖いですね、そんな人がいると全体の空気も悪くなりますよね 仕事をされている方は、いちいち参加できないと思うのですが、どうしているのでし… 仕事を理由に出来ない理由は

まず、休みがいつかみんなに聞いてきます。
次にずらせる人がいるか聞いていきます。
そこで、変わってもらえる人は、そのずらせない人の休みに合わすのです。
これで今のところ、ほぼノープロブレムになってます。

No.9 14/03/06 01:54
専業主婦さん9 ( ♀ )

はっきり

行きたいと思わないのでいきませんでいいと思います。

私は子供が大きくなりやっと解放されました

No.10 14/03/06 08:00
通行人10 ( ♀ )

卒園のときランチ会や飲み会があるのはよくある話ですが、お泊りはひどいですね。
転勤シーズンですから、身内または知人が転勤で引越しの手伝いに行かなくてはならない、クタクタに疲れるから夜はいけないというのはどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧