注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

高校中退 大学受験 浪人 一人暮らし

回答7 + お礼6 HIT数 2164 あ+ あ-

悩める人
14/03/02 15:22(更新日時)

母親との関係がうまくいきません。
喧嘩する度物がこわれていく一方です。
高校は中退していて、高卒認定をとっています。浪人します。難関国公立狙いです。
一人暮らしでバイトしながら勉強するべきか、このまま家で勉強するか悩んでいます。また、その他に方法はありますか。
経済的に苦しいので予備校の寮に行くこと等はできません。

No.2067689 14/03/01 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/01 01:52
通行人1 ( ♀ )

独り暮らしするだけのバイトしてたらそんなに勉強出来ないんじゃ…

No.2 14/03/01 02:00
お礼

>> 1 わかってます。それでも母親との関係を考えると一人暮らしも念頭におかないといけない状況です…
このまま母親と暮らしていると受験どころか精神的に本当に崩壊してします…

No.3 14/03/01 02:34
通行人3 

独り暮らしをするお金があるのであれば、予備校代に使うべきだし、バイトをする時間があれば、少しでも勉強するべきだよ。
大学卒業後就職するなら、20才までには入学した方が良いし、ゆっくり目指す時間もないよね。
それに失敗して、2浪、3浪となると、独り暮らしの生活費も莫大にかかるよ。
家にいたくないのであれば、一日中図書館などで勉強するのは駄目かな?
今はまだ自立する時ではないし、焦って年齢不相応の行動すると、将来に響くから、今は我慢の時だよ

No.4 14/03/01 03:10
通行人4 


勉強に集中したほうがいいと思いますし、実家で勉強したほうがいいと思います
アルバイトをしていたら、やはり時間もそちらに持っていかれてしまいますし😿

No.5 14/03/01 07:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

なぜうまくいかないですか?
難関大は、バイトしながらではキツイですよ。
まずは、一人暮らしするための貯金はたまってますか。そこからです。

No.6 14/03/01 09:12
お礼

>> 3 独り暮らしをするお金があるのであれば、予備校代に使うべきだし、バイトをする時間があれば、少しでも勉強するべきだよ。 大学卒業後就職するなら… 母親は仕事にでているので、一日でも会う時間は少ないです。
それでもダメなのです…
喧嘩する度に平気で物を壊せるような自分も嫌ですし、これ以上精神的に追い詰められると人に危害を加えてしまいそうです。
それは嫌です。

No.7 14/03/01 09:15
お礼

>> 4 勉強に集中したほうがいいと思いますし、実家で勉強したほうがいいと思います アルバイトをしていたら、やはり時間もそちらに持っていかれてし… もちろん現実的に厳しいことは重々承知しています。
それでもこのまま家にいたら、勉強どころではすまなくなりそうで怖いのです

No.8 14/03/01 09:22
お礼

>> 5 なぜうまくいかないですか? 難関大は、バイトしながらではキツイですよ。 まずは、一人暮らしするための貯金はたまってますか。そこからです。 今は一人暮らしの資金をためながら勉強しています。
母親にはシネとか、ブスとか、気持ちが悪いなど言われています。
妹には知的障害があります。
両親は離婚していて、父親からは生活費ももらえていません。
しかし、再婚していて2人の子供がいます。
母親の暴言や父親の行動や、それからできた悩みのせいで、ずっと我慢していたのですが、とうとう耐えきれなくなって、体調を崩し今は精神科に行っています。
それでも母親の暴言は絶えません。
家にいると鬱っぽくなってしまって勉強できなくなる時があります。

No.9 14/03/01 09:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

まずは一人暮らし、そして勉強、一気に両方考えなくていいと思います。
私はフリーターの後に23で大学行きましたが、半年みっちりやれば、ある程度のレベルには行くと思いますよ。

No.10 14/03/01 10:02
お礼

>> 9 そうですね。無理にしようとするとうまくいかないものですよね。
生活費を稼ぐのはやはり大変でしたか?

No.11 14/03/01 10:06
通行人5 ( 30代 ♀ )

月金で8時間働いて、12万くらい稼いでいました。私は、その前に働いた貯金があったので、半年は仕事辞めて自宅勉強しました。予備校行くお金はないので、通信教育と過去問やってました。

No.12 14/03/01 10:09
お礼

>> 11 なるほど。一人暮らしする前に資金は多めにためておいた方がいいかもしれないですね。家賃も安めのところで。
がんばってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧