注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

主婦の皆さん毎日、手作りのご飯ですか?

回答10 + お礼3 HIT数 2482 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
14/03/03 01:05(更新日時)

フルタイムで仕事している妊婦です。平日は、どうにか味噌汁作ったり お弁当詰めたり 朝はパンを焼くくらいはできますが、休みは、掃除とかキチンと出来ずにダラダラ過ごしてしまいます。旦那は全く文句を言わずに旦那も休みは一緒に家事とか手伝ってくれます。旦那も私も束縛しないし仕事もお互い大変ですが、自由にやっていて良い距離感です。でも、世の中の主婦の皆さん、手作りの おかずとかお弁当とか頑張って作ったりしてますよね?私は味噌汁以外は焼いて出来るおかずとか混ぜて作るおかずとかばかりです。たまにカレーやオムライス作りますが…。あと少しで子供産まれてキャラ弁当とか言われたら出来るか不安です(T-T)

No.2068161 14/03/02 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/02 11:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

持病があるので、家事はあまりできず、買ってきたりもします。今のままで十分だと思いますよ。

No.2 14/03/02 11:51
通行人2 

主婦でなくて申し訳ないのですが週5フルタイム勤務者弁当持参者です。独り者でも弁当作りや家事はしんどいですから奥様で妊婦では尚更でしょうからその半端でない苦労はお察しします(…現在やはりやる事てんこ盛りなのに少々体調不良でダウン中(苦笑)💦)…なので主婦でフルタイム勤務かつ家事こなす人って本当に素直に尊敬しています。
些か脱線気味ですが上手にこなす人って問題ない程度に軽く手抜きする所で家事の手順や手際が良い気がします(全品ではなく一部だけ買って来た惣菜とか前日の残りをアレンジする等々)…無理に全部を気負わなくて大丈夫だと思います。
後、子供が生まれると心境の変化もあると聞きますので生まれたら子供が可愛くて逆に張り切って自らキャラ弁当作りする展開も考えられますからわざわざ生まれる前から悩まなくて良いと思いますよ。

No.3 14/03/02 11:58
お礼

>> 1 持病があるので、家事はあまりできず、買ってきたりもします。今のままで十分だと思いますよ。 ありがとうございました。そうなんですね!!私も手抜きを覚えそうです。実家の母親が完璧に仕事や家事をやっていたので…私もやらないとと気を張ってました。

No.4 14/03/02 12:10
お礼

>> 2 主婦でなくて申し訳ないのですが週5フルタイム勤務者弁当持参者です。独り者でも弁当作りや家事はしんどいですから奥様で妊婦では尚更でしょうからそ… ありがとうございました。家事って大変ですよね…私の実家の母親がキチンとやる人だったのでキチンとこなした方がいいと思って気を張ってました。でも、私には 尽くす奥さまは向いてないみたいで、仕事してお互いに自由にやってる方が楽なんです。お金も稼げるし…。でも、夫婦仲は、本当に良いんですよ。束縛しないし好きな事やってて 子供にも話し掛けてくれるんです。子供産まれたら二人で子供の為にお弁当作るようになりたいです。

No.5 14/03/02 12:15
専業主婦さん5 ( 30代 ♀ )

私は働いてても手作りでした。食べた事ないんですよ、○○の素とか…だから、使うイメージもなくて。

そこに具材がどれだけ入ってるかだと思うんです、人は1日調味料も含め、30品目食べるのが理想と言われてますから、味噌汁でも、野菜たっぷりにするとかね。

私は一汁三菜が一番いいのかなと思って、出来る限りそうしてます。

十分されてると思いますよ、私は料理をした事はなく、結婚してからハマったんで、楽しかったし、子どもいないと好きなものを作れたから、今の方が手抜きですね。

一冊でも料理本あると便利なんで節約の意味でも買ってみて下さい。
私は専業なので、一から作るが出来るならば(家に材料があるなら)シチューなんかのルーも余分な出費かなと思って買いません。

一度は、○○の素とか、パスタにかけるだけとか、見るんですけど、作れるな止めようとなっちゃいます。
ミートソースとかでしたら簡単に出来ますから、お子さん出来たら作りおきしとくと、色々重宝しますよ。
野菜も混ぜちゃうから分からないし(ブロッコリー、えのき、人参入れたりしてます)パスタ、ドリア、パンにつけたり簡単に栄養とれるし、赤ちゃん時期はいらないけど、幼稚園くらいになると便利ですね。

お仕事もあるので、うまく手を抜いて下さい。
子どもさんが出来たら、手作りの味、盛り付けちょっとだけ頑張ってみて、それが家庭の味になるし、料理は文化ですから、それを伝える意味でも重要になるので、私はそうしてます。
母親が手作り当たり前でしたから、私もそれが染み付いてるので変えようにも変えれません。

しかし、うちの母親も晩年は○○の素使ってましたけどね、試してみたいらしい、ちなみに洋食はまずかったので、それでいいと思いました、パスタは焼きそばとほぼ一緒でしたし(笑)

ちょっとずつ、やれるとこからやってみて下さい。楽しいんで。ちなみにキャラ弁は作りませんよ、私の周りでは誰もしてませんでした。

No.6 14/03/02 12:22
お礼

>> 5 ありがとうございました!!凄いですね(^o^)私も手料理覚えたいですが平日は残業で休みは力尽きてダラダラ生活です(T-T)うちの母親もキチンとこなした兼業主婦でした。だからか私は頼って何もやらない人間になってました。

No.7 14/03/02 13:42
働く主婦さん7 ( ♀ )

私もフルタイムで働いています。ご飯は前の日に考えてある程度仕込みをしたりします。月曜日は、保育園などでバタバタ&週始めなので帰宅してから、ゆっくり出来る様に日曜日にカレーを作り月曜日に食べれる様にしときます。トンカツなどは沢山揚げて、初日は普通にトンカツ。次の日はカツ丼。と言った感じです。
だんだんコツが分かってうまく作れる様になりますよ。

No.8 14/03/02 15:29
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

今はまだ子供が小さいので毎食手作りですが、旦那と二人だけの時は簡単ごはんも多かったです!
旦那さんが気にしないなら全然いいと思いますよ。

キャラ弁は急に作るわけじゃなくて、離乳食が進んだ頃に旗を立てる様になったり、おにぎりに顔をつけてみたり、新幹線のおにぎりを作ったりと、だんだんできるようになるから大丈夫ですよ☆

それに普通のお弁当の子も沢山居ます。

ピックがかわいかったりカップがかわいいだけでも全然違いますし!

No.9 14/03/02 19:40
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

子供二人いるけど、幼稚園の時は給食あったし、キャラ弁じゃなくて、普通の弁当しか作らないよ。



ご飯は、ルーとか、素使うよ。別にいいじゃん。

掃除も子育ても買い物も、仕事もあるし、ご飯作りにばっかり時間取りたくないから。

全部毎日完璧にやってたら、体持たないし、ストレスたまる。

旦那は家事も子育てもしないから。

No.10 14/03/02 20:42
働く主婦さん10 

小学生の子供が二人います。
キャラ弁は、作りませんでしたよ。しっかりと食べる子供達なので、普通に詰めていました。フルーツ入れたりとか。

キャラ弁は、気にする必要はないかな?

私は、半日のパートですが、時間がある時は手の込んだものを作ったりもします。ですが、今の感じで大丈夫なんじゃないでしょうか?

妊婦さんですし、ご自分の事で大変だと思いますしね。無理なさらないで、ご主人の助けもお有りだし。

私も、どうしても時間がない、具合が悪いなど、そんな時はお弁当屋さんに行きます。

お仕事も頑張っているんだから、たまには良いですよ?😊

お大事になさって下さいね。

No.11 14/03/02 20:49
通行人11 ( ♀ )

料理は手作りですが、節約の為です。
お惣菜とか冷凍食品とか、値段みると高い!って思って買う気になれません。何とかの素とかも簡単なんだろうけど、高いイメージがあります。
それとやっぱり親もそういうの使わなかったですね。カップラーメンなんて一年に食べるか食べないかって感じだったし、手作りのものばかりでした。だからなんか手が出ないです。
キャラ弁は作ったことないです。作るの面倒。幼稚園でもキャラ弁のお友達は見かけたことないです。子供の世話でそこまで手が回りません。

No.12 14/03/02 23:28
エディ ( 30代 ♀ mieJCd )

私は平日仕事の時ほど作ります。料理は嫌いです。食品の買い物はもっと嫌いです。一週間メニューをある程度考えてまとめて買うので、平日は帰って座り込む前にキッチンに立ちます。気付いたら身体は疲れています。でも、なんだかんだ毎日が過ぎています。

No.13 14/03/03 01:05
専業主婦さん13 

子供もいないし仕事もしていませんが、ここ数週間仕事から帰ってきた旦那が食事を作ってくれています。

持病に加えて風邪で高熱を出してから、体がだるいのを通り越して重くて震えて思うように動きません。

旦那には本当に申し訳ないですが、無理して悪化させて更に迷惑をかけるより、しばらく甘えてしっかり治さなければと思っています。

主さんもくれぐれも体を壊さないよう、ほどよく手抜きしながら頑張って下さいね。

あ~早く元気になりたい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧