パンクしそうで、どうしよう

回答4 + お礼1 HIT数 1381 あ+ あ-

お姉さん
14/03/04 09:53(更新日時)

明日心療内科へ受診予定なのですが初めていく病院で完全予約制なのですが

何をどういえばいいかわからなくなってしまいました。
あたしは結婚して子供がいますが産後からうつ状態が続いており 一時的預かりショートスティで子供をみてもらっていましたが 旦那さんが今後預ける事には、無理な感じで今あたしは心身とも疲れた状況でいます。

まず 睡眠不足 熟睡できず中々ねれない
寝てもすぐ一時間ほどで覚めまた寝につくまで長く

頭痛 動悸 めまい 疲労感 絶望感 家の空気を暗くしてしまいだめな思考しかできません。
被害妄想がつよいように思います。実際旦那さんに言われ
こんな状況には理解はしてくれています。
最近自分がおかしいと思うようになり 涙もろくなり 少しの事 突然過呼吸やパニック発作が起きたり子育てが今しんどいと思うようになりました。予期不安や突然の憂鬱も毎日。
まとまりない文章ですがあたしは死にたいとか楽になりたいとか思うようにもなりました。


タグ

No.2068784 14/03/03 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/04 00:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

この書いてあることを言えばいいですよ。メモ持っていくといいですよ。

No.2 14/03/04 00:34
通行人2 ( ♀ )

いざ先生を目の前にしたら、頭が真っ白になっちゃうかもしれないので、この文章をそのまま見せてもいいと思うし、もう少し落ち着いてから、携帯や紙に気持ちを書き出して見せてもいいと思います。
私は、自分で言えそうにない時はそうしてますよ‼︎

No.3 14/03/04 00:38
お礼

1さん2さんありがとうございます。

そうしてみます。
うつとか躁鬱とかなのでしょうか。

No.4 14/03/04 06:24
通行人4 

主さんの不安に思っていることや過去のトラウマそして今書き込んだ
スレの内容すべて伝える事です。

実際先生を前にしたら緊張して
言えなくなることも考えられるのでメモして持っていくといいかもしれません。

No.5 14/03/04 09:53
経験者さん5 

明日、ということは今日受診されるんですね。
よかったです・・・
すごく文章読んでても、心配になりました😢

初めての育児は不安やストレスで精神的にも参る人が多いですよ。
今の状況を詳しく話して、適切な対応を受けてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧