注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

店長に言いたい事。

回答5 + お礼1 HIT数 2084 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/03/04 12:05(更新日時)

入社1ヶ月目のアパレル店員です。
店長の接客についてモヤモヤしてますが、新人なのでまだはっきり言えない悩みです。

うちの店は店員が3人しかいなく、個人ノルマはないです。
そして店長は常連さんが来たらいっぱい話しかけてます。
レジが混雑してても電話が鳴っても長話してます。

誰かがフォローすればいいのですが、入りたての頃は結構疑問に思ってたし正直不満でもありました。
でも店長は愛想がいいから会社の上の人からも可愛がられてます。
それに常連さんとの交流も大事だし、とにかく私は早く仕事に慣れようと我慢してました。

ですが今日私が休憩から店に戻る時に、店長と常連さんがレジで長話してる後ろで
待ち疲れて結局商品を買わずに立ち去ったお客様を見てしまいました。

店長はそのお客様が店を出てからもレジでスマホのゲームを見せ合って盛り上がってる様子でした。
レジ待ちのお客様からしたら、たった一つの小物を買うだけで長々と待たされてるのは不快ですよね?
あのお客様のムッとして出てきた表情が今でも覚えてて申し訳ないと思ってます。
ちなみに遠くから歩きながら店の中を見てたので状況がわかりました。
もし私が休憩行ってなかったら、早く様子に気付いてたら対応出来たのにと悔しかったです。

そんな気持ちが積み重なって正直店長に少し呆れてしまいました。
常連さんが帰ったあと、さっき後ろにお客様いてレジ並んでたけど諦めて帰ってましたね。とさりげなく伝えたら
えー気づかなかった。せっかちだなぁ。変な人ーと言ってました。
なんで?変な人じゃなくて普通に買い物にきただけなのに!と内心はかなりムカつきました。

ちゃんと周り見ましょうよ。常連さんだけがお客様じゃないですよね?
自分だったら嫌な気分にならないんですか?私なら正直そんな店員じゃ二度と行くもんかと腹立たしく思います。
と言いたいところでしたが、まだ新人の身で言うのは…と気が引けてしまいました。

またそんな事があっても誰かが対応すればいいのかもしれませんが、でも店長の言動は無いなと思ってます。
どうしたら店長はわかってもらえるでしょうか?

No.2068816 14/03/04 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/04 01:27
通行人1 ( ♀ )

残念だけど何年経っても上下関係があるので言わない方がいいと思いますよ。それを補うために周りのスタッフがいる。腹立てるのはわかるけど、そういう時に誰にも角を立てずに店長お客様です〜とか 私がご案内します〜とか機転利かせられる人が可愛がられる。スタッフ同士で悪いところ見つけて指摘し合うならバカでもできる。いかに周りと協調しながらうまくやっていくかが仕事です。

No.2 14/03/04 01:28
通行人2 

店長が気づかないのはだめですね~と思いますが、今までそうやってやってきたのでしたら今更きっと変わってくれないと思いますし😣
見て見ぬフリも大事かも!

No.3 14/03/04 01:42
通行人3 ( ♀ )

お客のふりしてクレーム入れちゃえ!

No.4 14/03/04 02:28
通行人4 ( ♀ )

店長に下の人間が何言っても聞き入れてもらえないと思いますよ。
うちの店長も接客下手なので、下の人間が一生懸命フォローしてます。
おかげで仕事が二倍になって大変ですけどね。
レジで話し込んでたら、私レジ入りますねと言ってさり気なくどいてもらうとかしてます。
とりあえず常連が来たら、店長と常連の動きみながら先にレジに入っておくとか。

ちゃんとした会社なら、本社に相談する人がいますが、なかなかないですよね。
前の所がそうでした。
上司のことなどで悩んだらこの人に連絡してください。とバイトにも社員にも電話番号が伝えられてました。

No.5 14/03/04 11:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

悪気ないなら、変わらないですよ。
個人ノルマがないから、楽でいいですけど緊張感もないのかな。
お客さんがクレーム入れてくれますよ。
私もそういうお店、二度と行かないです。

No.6 14/03/04 12:05
お礼

みなさまありがとうございました。
スレ立ててからですが、あのあと似たような職場の悩み相談スレないか色々探しました。
やはり上の者には言わずその店の方針なんだと思って我慢すべきという意見が大半でした。
皆さんもだいたい同じ意見だったので参考になりました。

やはりこんな状況は自分がフォローに回って改善する事がお客様にとっては手間も取らせることなくいい事ですね。
そんな事を気付けず自分がモヤモヤしない働き方ばかり考えてました。
働きやすい環境も大事だけど、お客様にとっては店員の裏事情なんて知らないですしね。

一括ですがありがとうございます。今後は店長のフォローを頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧