注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

兄が嫌で仕方ない

回答8 + お礼8 HIT数 2001 あ+ あ-

もる( ♀ 2ZbNCd )
14/03/08 17:26(更新日時)


わたしの兄についての不満です。

兄は小学生の頃から問題ばかりおこして親は学校に呼ばれていました。
親は兄にかかりっきりで、そんな親を見ていたからわたしはしっかりしなくてはと思うようになり、親も、あなたは大丈夫よねとゆうので悩みがあっても打ち明けることもできませんでした。
それから兄は仕事を始めましたがすぐ嫌になりやめて職を転々とし、家にお金をいれることもなく(むしろ借りていた)今は27になり子供ができて結婚して家を出て行きました。
それからは親と今までないがしろにしていたと、時間を埋めるように楽しく過ごしていました。わたしも20になり働きはじめて家にも余裕が生まれたので。
ですが最近!兄が車のローンを長く組みすぎて利子がもったいないから140万貸してくれと親に言ってきました。じゃないと死ぬと、親はやはり兄が可愛いので貸してしまうのです。
そのすぐ後、保険に入るのが遅かったので事故ったが70万自己負担になりお金が返せない、もう死ぬと言ってきました。
しかも子供2人目もできてしまった、もう死ぬしかないと。
腹が立って仕方ありませんでした。甘えすぎだと。この人が兄だとゆうことすら嫌になりました。
何かあれば死ぬと言って親の世話になり、現在は家に戻ってきていて子供の世話は親にまかせて親が仕事を長期休暇で休んでいるような状態です。
呆れて口もききたくもありません。そんなわたしを見て親は、みんな大事だけど、大事にできないときがあるからあなたに我慢してもらうしかない、と。
悲しくなってしまいました。親とも口をききたくなくなってしまいました。
頑張っても結局親は問題ばかりの兄の方が大事なんだな、と思ってしまうようになりました。
こんな卑屈になってしまっているわたしに何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
長文、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.2070073 14/03/07 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/07 18:23
働く主婦さん1 

お兄さんに憤りを覚えて仕方ない。主さんも出来る事なら家を出たらいいよ。そうしたらこういう嫌なところも目につかないし、考えなくても済む。ちなみに主さんが同じように親に相談してもきちんと相談に乗ってくれると思いますよ。

No.2 14/03/07 18:28
悩める人2 

最低な兄貴。親が兄貴を構うのは仕方ないとしても、主さんに余波が及ばないように、きっぱりと兄貴とは縁を切ったほうがいいと思う。

No.3 14/03/07 18:35
お礼

貯金と相談してできれば家を出たいです。
確かに昔から相談することを我慢していました、そうですねわたしが勝手に親はわたしにかまってるヒマはないと思っていただけなので相談してみます!
親としての貴重な意見ありがとうございました。

No.4 14/03/07 18:36
通行人4 

貴方は、手のかかる兄を見ながら育つ中で、善悪をしっかり身に付け立派に大人として自立出来てると思います。
親が手のかかる息子に掛かりっきりなのは、何とか犯罪などしないで、貴方に迷惑かける事が無いように仕方なし援助してると考えられます。
貴方は、そんな兄に、人生邪魔されず恋人を見つけて幸せな家族を作って家を出たら良いと思います♪

子供の頃から、寂しい思いをしてきた貴方は、他人の傷みがわかり頼られる寛大な心優しい人でしょう。
将来は、優しいお母さん、奥さんになり夫や子供達から愛される素敵な女性になると思います♪
頑張ってきたご褒美を楽しみにして乗り越えてくださいね。

No.5 14/03/07 18:40
お礼

やはりそうですよね!自分の兄がと認めたくなかったのですが言葉に出してしまうともうストンと納得できるのです。ああ、だから腹が立つのかと。
我が家にはない同調の意見嬉しかったです。
ありがとうございました!

No.6 14/03/07 18:47
お礼

たくさんの温かいお言葉、胸に染みます。
わたしが冷たいのか、わたしがワガママなのかと自問自答を繰り返す日々だったので。
厳しい意見も身構えていたのですが、わたしの幸せを苦労してる親の幸せにこだわるばかりにわたしが考えていませんでした。
最後のお言葉を辛くなったら思い出していつかの幸せのために頑張っていこうとおもいます。
ありがとうございました。

No.7 14/03/07 18:54
通行人7 

お兄さんは死ぬ死ぬ詐欺。
きっとね、そう言えば親が心配して
お金を出してくれるって
思考があるんだと思いますよ。
で、ご両親はまんまと引っ掛かって
出してしまう。

親子とも依存してるから、
今さら何かを言っても
お互い目は冷まさないと思う。

主さんは、親に甘えたい時期に甘えられずに
やっとその時間を取り戻したからこそ
お兄さんに対して腹立つかもしれないけど、
ご両親が突っぱねないのも
悪いんで、兄&両親に見切りつけて
独り暮らししましょう。
家族なら、結婚してから作れます。
今のままいたら、いずれご両親が
お金出せなくなったらお兄さんからご両親に
死ぬ死ぬ詐欺をして、ご両親も出せないからと主さんに泣いてくる&
ご両親の介護を丸投げされるなんてことになりかねないですよ。

主さんの人生ですから
絶対に搾取&介護要員にはならないでください。

No.8 14/03/07 19:02
お礼

死ぬ死ぬ詐欺、まさにそうですね。しかも電話口で泣きながら死ぬと言って電話を切るのでまさに名演技です。笑
確かになぜそうまでして世話するのか疑問でしたがお互い依存しているのですね。手のかかる子ほどなんとやら。
一人暮らし迷ってたのですが決心できそうです。わたしの求める家庭がないならつくればいいのですね!すごい卑屈になってたわたしにはなかった考えで目が覚めたような気分です。
的確なアドバイスにわたしはわたしの幸せのために行動しようと思いました。
ありがとうございました。

No.9 14/03/07 22:58
働く主婦さん9 

私は、主さんのお兄さんよりもっとひどい姉が3人います。一番ひどいのは、長女ですが、親は長女が一番可愛いいみたいです。私の親はもう他界してますので、恨みとか嫉妬とかさらさらないですが、若い時は「どうして?」ってさんざん悩みました。今 私は子供が3人いて、孫もいて、親の気持ちも少しは、理解できます。手のかかる子供は心配で可愛いいです。親や姉妹のせいで、自分は今まともな大人になれたと思っています。かわいそうな親だな~姉だな~と思えます。親だろうが兄だろうが、振り回される事のないように強くなる事です。

No.10 14/03/08 00:11
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

私もいい年して問題ばかり起こす姉がいますが、父親が姉の肩ばかりもちます。
私と気の合う母は亡くなりました…
二人とも嫌いです。もう付き合わない事に決めました。

No.11 14/03/08 01:18
お礼

さ、3人も!わたしの悩みはまだまだ可愛いもんですね。
子供もいてお孫さんもいるなんて尊敬します。わたしもいつかそんな風に親になって立派に大人になれたと思えるように振り回されずに強く生きていきたいと思います。
ご自身の経験を交えての意見励みになりました!ありがとうございました。

No.12 14/03/08 01:22
お礼

わたしも母とは気の合うのです。だからこのお世話や疲労で弱い身体にさらにひびいたらと思うと心配で仕方ないです。
わたしも母が亡くなったら完全に関係を切ると思います。なんだか自分を重ねてしまいます。
辛い経験お話頂きありがとうございました。わたしも頑張ります!

No.13 14/03/08 10:23
通行人13 ( 40代 ♀ )

私には弟がいますが、母親にお金が無いと後から払うと言いながら、何度もあり未だに返済無しです。
母は何とかしてくれと私に言いますが、私は貸した方が悪いといつも突っぱねマス。

私も昔。10万ほど貸しましたが、未だに買えって来ていません~



私にはその後貸してとはきませんし、何も言わない。私の性格も知っているので、お金の話しはしませんね~


主さんが思っている事を親に話してみたら…

主さんが遠慮をしているから、たぶん…両親も主さんの本性がわかっていないのではないですか?


と、思います。


私は母に伝えました。
マンマと弟の話に乗っかったんだから~大きな授業料だと思って諦めなさいと~
今では反省していますよ~



No.14 14/03/08 10:35
通行人14 

きっと親は兄が可愛いからとか、兄の方が大事とかじゃなくて…

どうしょうもない息子を産み育ててしまった責任を感じているんだと思う。

私の兄も40になるのにずっと引きこもりで、我がままし放題。

そんな子にしてしまったと責任を感じて、せめて
他人様や兄弟たちに迷惑かけないように、親として今できること精一杯しています。

親はあなたのことを立派な大人だと認めているからこそ、「子どもはみんな大事だけど、手の掛かる兄の事で精一杯だから、あなたは我慢して。」とお願いしているんじゃないですか?


No.15 14/03/08 17:16
お礼

>>13

ここで背中を押されて今朝親に話をしてみました。
以下親からの言葉です。
お兄ちゃんは悪いと思ってるし頑張ってるからそんなこと言わないで、それでも助けてくれるのはお兄ちゃんだけだから。勘違いしてない?あなたに助けてもらおうなんて思ってない。そんなに嫌なら出ていけばいい。アパート探しに行きなさい。

終了です!覚悟はしてましたが思ってたより辛辣な言葉を頂きまして朝は涙が止まりませんでした。わたしなりに親を支えようと、家事や貯金頑張ってたのですが、どうやら勘違いだったようです。笑
が、本音が聞けて朝から時間も経ちだいぶ自分の中で整理できてきました。
今はモヤモヤイライラはなく、まあ心にポッカリ穴があいたかんじですが新しい生活に向かってこの穴を埋めて行こうと思います。
同じ境遇の方の意見参考になりました。
ありがとうございました。

No.16 14/03/08 17:26
お礼

>>14
立派な大人だと認めてくれるのは嬉しいのです。
ただわたし自身がまだ未熟な考えのため子供の頃から兄のことで我慢してと言われ続けて甘えることもできずに大人になったので、いつも兄のことでわたしが我慢すること、立派な大人でいることに疲れてしまいました。
前のお礼にも書いたように嫌なら家を出て行けと親に言われたので、新しい生活を始めて心入れ替えようと思います。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧