注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

非常勤で独り暮らしできるでしょうか?

回答5 + お礼5 HIT数 1287 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/03/08 11:37(更新日時)

介護職員で、非常勤で勤務しています。

現在、義理両親と同居していますが、どうしても義母と合わず、別居を考えています。

非常勤のため、収入が安定していないのですが、月収は手取りで10万円から12万円で、社会保険加入ですが、ボーナスはありません。

賃貸住宅を探したところ、2kでバス、トイレ付き、駐車場無料で、家賃2万円からあるみたいなのですが、この収入で独り暮らしは可能でしょうか❓

主人は家賃がもったいないから、我慢して同居続けられないか。と乗り気ではありません。

しかし、現在夕食は義母が作ってくれますが、質素過ぎて毎日コンビニやスーパーで夜食を買って、義母には内緒で主人と食べているので、同居しても、食費がかかり、余裕がありません。
生活費も主人と私、合わせて15万円出しているので、私の小遣いは殆どありません。

いっそのこと、主人とも別れて独り暮らしのほうが、気楽だと思うし、独り暮らしを考えていますが、収入から考えて、独り暮らしできるものでしょうか❓

No.2070305 14/03/08 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/08 09:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

可能です。
車などありますか?あると少し厳しいかな

No.2 14/03/08 10:00
経験者さん2 

独身者ですがその金額で生活した事あります。確かに一応は出来ますがかなり色々な面で倹約しないと基本的にカツカツ慢性化状態です。外食や娯楽などの費用はまともに出ないと思ってて良いでしょう。結論から言わせてもらうと決して気楽でも甘くもないので自力の為ではなく逃げの為の一人暮らしは止めておいた方が賢明です。不満や文句や愚痴が延々と絶えませんので。

No.3 14/03/08 10:01
通行人3 

一人暮らしは出来ない事もないでしょうけれど、生活が厳しいのは変わらないと思います。😥👉お金が足りなくて節約しようとしたら、結局食費を削って質素になったり。

No.4 14/03/08 10:02
お礼

>> 1 可能です。 車などありますか?あると少し厳しいかな レス下さり、ありがとうございます。

田舎なので、車は必要です。
1ヶ月のガソリン代、2万円位かかります。

No.5 14/03/08 10:06
お礼

>> 2 独身者ですがその金額で生活した事あります。確かに一応は出来ますがかなり色々な面で倹約しないと基本的にカツカツ慢性化状態です。外食や娯楽などの… レス下さりありがとうございます。

やはり厳しいのですね。

義母に行動監視され、自由に夫婦で出掛けることも許されず、仕事だと、嘘ついて出掛けている状態なんです。

No.6 14/03/08 10:09
お礼

>> 3 一人暮らしは出来ない事もないでしょうけれど、生活が厳しいのは変わらないと思います。😥👉お金が足りなくて節約しようとしたら、結局食費を削って質… レス下さり、ありがとうございます。

同居しても余裕無く、独り暮らしでも余裕無いなら、同じですが、精神的に解放されたいんです。

No.7 14/03/08 10:14
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も12万で、都心なので家賃6万で暮らしたことがありますが、ギリギリの暮らしならできます。

No.8 14/03/08 10:18
お礼

>> 7 レス下さりありがとうございます。

収入の半分が家賃で生活されたなんて、凄いですね。

やってやれないことは無いってことでしょうが、余裕無さすぎは、キツイですね。

No.9 14/03/08 10:25
経験者さん2 

後は主さんの気持ちと心構え次第でしょう?
姑問題を取るか慢性生活苦を取るか。人間って我が儘ですから何から解放されて余裕が出ると今度は別の事が気になり出しますからね。それこそ一人暮らしになって生活費に余裕がないと好きな食事も我慢、新しい衣類等の購入も我慢、友人や知り合いが何処かへ旅行に行ったなどの楽しい話も指をくわえて聞いてなければなりませんがそれが逃げの姿勢の主さんには耐えられますかね?本気で自力しようと思っていてもしんどいのですから今一度よく考えて結論出して下さいね。

No.10 14/03/08 11:37
お礼

>> 9 レス下さりありがとうございます。

同居しても、独り暮らしでも、どちらにせよ我慢は必要ですが、義母の言動は異常で、常識が無く、ストレスです。
今はこのような状態で、別々の生活をすることばかり考えてしまいます。

冷静に考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧